研究課題/領域番号 |
15H02938
|
研究機関 | 東洋英和女学院大学 |
研究代表者 |
柳沢 昌義 東洋英和女学院大学, 人間科学部, 教授 (30319008)
|
研究分担者 |
竹内 俊彦 東京福祉大学, 教育学部, 准教授 (20327290)
佐藤 弘毅 名古屋大学, 国際機構, 准教授 (60402377)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 電子黒板 / 巨大スクリーン / スマートフォン / アクティブラーニング |
研究実績の概要 |
平成28年度までに、1Kスクリーンを巨大スクリーンに投影する電子黒板システムを実装することができ、研究計画通り巨大スクリーンを利用した実践授業、科目名「人間と宇宙」を開講することができた。しかし、設置できた足元の教壇のサイズの関係もあり2Kという壁全面を利用するようなサイズにはいたらなかった。 平成29年度は、更に横方向に拡大するために、教壇の拡張工事を依頼し、教室の壁全体を往復させることができるようになった。そのため、物理的に2Kという大きさのスクリーンに投影させるための教室側のハードウェア面は実現できた。それゆえ、2K動画をコンテンツ制作および、ブレンディングテクノロジーを使用しての投影実験を行った。2Kの壁全面にコンテンツを表示できることは実装したが、ブレンディングテクノロジーには問題点が見つかった。明るいコンテンツでは問題が起きないが、テーマとしている「天文・宇宙」コンテンツでは暗い映像が多く、このようなくらい映像ではブレンディングテクノロジーの制御が大変難しく、2台のプロジェクターの重なりがはっきりわかってしまうという新たな問題点が見つかった。 29年度より「人間と宇宙」をさらに発展させた1Kによる実践授業を行った。実践によってえられた問題点を研究し、各種照明問題を解決すべく試行錯誤したが、結果として新規にダウンライト、スポットライトの設置をすることができた。このような新しい環境のもと、その大きさとリアリティを生かした仮想教員の撮影に一部成功した。また、スマートフォンとの連携方法について新しい手法を考案することができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初の計画では平成29年度に、学生を被験者とした実験室実験を行う予定であったが、実際には下記の理由で実践研究によるアンケート調査しか実施できなかった。 1)工事計画が遅れた。直接経費は問題がないが、設置工事に伴う間接工事が大学内で認可されなかった。2)実験室実験を行うための実験会場の広さと、暗幕等の設備不足により、 十分なコントラストのある映像投影ができなかった。3)ブレンディングテクノロジーが、明るい画像ではきれいにブレンデングできるが、天文・宇宙に関するコンテンツでは微妙な左右プロジェクターの明るさの影響がでてしまい、不自然な画像になってしまった。
|
今後の研究の推進方策 |
実験を実施するために、ブレンディングテクノロジーについてあらためて再考する。具体的には、実現するハードウェアの相性や微調整など考え直しを行う。 スマートフォンとの連携による学生のメッセージの投稿と、巨大なスクリーン上での投影のよりよい方法を平成29年度中に考案したため、それを実装する。 最後に、2Kによる実践授業と実験室実験により、効果を測定する。
|