• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

学習者話し言葉コーパスに基づく学習支援システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H02940
研究機関関西外国語大学

研究代表者

小谷 克則  関西外国語大学, 英語キャリア学部, 教授 (30440994)

研究分担者 井佐原 均  豊橋技術科学大学, 学内共同利用施設等, 教授 (20358881)
吉見 毅彦  龍谷大学, 理工学部, 准教授 (50368031)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード英語学習 / 話し言葉 / 学習者コーパス
研究実績の概要

本研究は英語学習支援システムの要素技術を確立するために、(1)学習者話し言葉(聴解、発話)コーパスの作成、(2)教材の難易度を文単位で推定する技術の開発と検証、(3)学習者が習得していない語彙や文法を検出し、学習者の言語能力を推定する技術の開発と検証に取り組む。
平成27年度は(1)を中心に研究作業を進めた。具体的には、コーパスデータの設計条件としてデータの仕様を検討した。また、学習者の聴解能力の推定手法を検討した。その結果にもとづき、英語学習者50名を対象に聴解・発話データ収集実験を行った。
平成28年度は(1)を継続して行い、(2)および(3)を中心に行った。具体的には、コーパスデータ収集効率を高めるべくデータ収集ツールの作成を行った。また、収集したコーパスデータへの注釈データとして聴解・発音の評価データの検討を行った。そして、音声自動認識技術と人手による評価の比較実験の準備を行った。
平成29年度は(1)から(3)の最終段階として成果の確立を図った。具体的には、コーパスデータ収集ツールとしてインタネット上で起動するツールを作成した。また、英語学習者の聴解・発音の分析用学習者コーパスとして、英語学習者(計140名)分収録の学習者コーパスを作成した。そして、学習者コーパスに基づく聴解・発音の評価法として、参照データと学習者データとの差異を距離として算出する手法(編集距離法)の信頼性・妥当性を一定度確認した。
今後の課題として、本研究により開発された聴解・発音の評価に関する要素技術の展開が挙げられる。まず、本研究は文レベルでの検証は行ったが、句レベル、単語レベルでの検証が残されている。次に、要素技術としての精度に基づき信頼性・妥当性を検証したが、英語科科目においての実用性からの検証が残されている。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Annotation of a Learner Corpus toward Development of an Error-cause Presenting Technique2017

    • 著者名/発表者名
      Kotani Katsunori、Yoshimi Takehiko
    • 雑誌名

      Advances in Social Science, Education and Humanities Research

      巻: 68 ページ: 78-81

    • DOI

      10.2991/icat2e-17.2016.19

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Listenability Measurement based on Learners' Dictation Performance2017

    • 著者名/発表者名
      Kotani Katsunori、Yoshimi Takehiko
    • 雑誌名

      Proceedings of 2017 Conference of the Pacific Association for Computational Linguistics

      巻: なし ページ: 357-366

    • DOI

      -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effectiveness of Linguistic and Learner Features for Listenability Measurement Using a Decision Tree Classifier2017

    • 著者名/発表者名
      Kotani Katsunori、Yoshimi Takehiko
    • 雑誌名

      The Journal of Information and Systems in Education

      巻: 16 ページ: 7-11

    • DOI

      10.12937/ejsise.16.7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Word Error Rate as a Listenability Index for Learners of English as a Foreign Language2017

    • 著者名/発表者名
      Kotani Katsunori、Yoshimi Takehiko
    • 雑誌名

      Proceedings of the 25th International Conference on Computers in Education

      巻: なし ページ: 934-936

    • DOI

      -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Listenability Index Consisting of Subjective Judgment and Objective Evaluation2017

    • 著者名/発表者名
      Kotani Katsunori、Yoshimi Takehiko
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2017 9th International Conference on Education Technology and Computers

      巻: なし ページ: 63-67

    • DOI

      10.1145/3175536.3175541

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Listenability Measurement based on Learners' Dictation Performance2017

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kotani, Takehiko Yoshimi
    • 学会等名
      The 15th International Conference of the Pacific Association for Computational Linguistics
    • 国際学会
  • [学会発表] Word Error Rate as a Listenability Index for Learners of English as a Foreign Language2017

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kotani, Takehiko Yoshimi
    • 学会等名
      The 25th International Conference on Computers in Education
    • 国際学会
  • [学会発表] A Listenability Index Consisting of Subjective Judgment and Objective Evaluation2017

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Kotani, Takehiko Yoshimi
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Education Technology and Computers
    • 国際学会
  • [備考] 言語・音声メディア研究室

    • URL

      http://nlp.i.ryukoku.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi