• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

極端気象下での高度に多層化した大都市の水害リスクとその対応策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H02979
研究機関京都大学

研究代表者

戸田 圭一  京都大学, 経営管理研究部, 教授 (70273521)

研究分担者 馬場 康之  京都大学, 防災研究所, 准教授 (30283675)
尾崎 平  関西大学, 環境都市工学部, 准教授 (40351499)
石垣 泰輔  関西大学, 環境都市工学部, 教授 (70144392)
岡本 隆明  京都大学, 工学研究科, 助教 (70599612)
宇野 伸宏  京都大学, 工学研究科, 教授 (80232883)
山上 路生  京都大学, 工学研究科, 准教授 (80362458)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード都市水害 / 水害リスク / 地下浸水 / 水難事故 / 被害軽減策 / 水防災教育
研究実績の概要

(1)氾濫流の発生場での水難事故発生の危険性について、縮尺1/10の人体模型を用いた水理実験を行った。立位、座位といった姿勢での人体模型に作用する抗力を求め,それと静止摩擦力の釣り合いから,氾濫時に人が流されて水難事故に遭遇する危険度を考察した。その結果、座位姿勢では、抗力の増加に加えて、浮力も増大し、立位姿勢よりもはるかに流されやすいことが分かった。また着衣状態のときは非着衣状態に比べて抗力が増大することも明らかとなった。着衣の座位姿勢では、成人男性であっても、水深が0.4m、流速が0.9m/s程度でも流される危険性がある。
(2)大阪梅田地区を対象として内水氾濫解析、地下浸水解析を実施するとともに、モニタリング手法や止水板対策について考察した。降雨規模別のモニタリング手法(「流入後」「監視カメラ」「水位計」)別の地下街への流入量を比較した結果、降雨規模が同じ場合、モニタリング手法別の地下街への流入量に大差はみられなかった。一方で、降雨規模が大きい場合、現状の止水板の高さ0.5mでは、止水板を越流して氾濫水が地下街へ流入するため、単に初期行動だけを早める対策では不十分であることが明らかとなった.
(3)大阪梅田地区で内水氾濫が発生した際に、その地区から地下鉄を伝播して、氾濫流が拡散する事象を解析した。車両の運行停止に伴う浸水被害の検討結果から、20%以上の電車が浸水する駅に停車する可能性があることが分かり、車両を速やかに移動させなければ、車両自体が浸水する危険性が明らかとなった。また、トンネル坑口に防水扉を設けることができれば、復旧までの時間が半減できる可能性があることが分かった。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 地下浸水時の人体に作用する流体力とその危険性に関する実験的研究2019

    • 著者名/発表者名
      岡本隆明・戸田圭一・當麻泰史・石垣泰輔
    • 雑誌名

      土木学会地下空間シンポジウム論文・報告集

      巻: 24 ページ: 150,155

  • [雑誌論文] 想定最大降雨による内水氾濫時の地下街の浸水危険度について2019

    • 著者名/発表者名
      太田和樹・石垣泰輔・尾崎平・戸田圭一
    • 雑誌名

      土木学会地下空間シンポジウム論文・報告集

      巻: 24 ページ: 180,187

  • [雑誌論文] 内水氾濫時の地下鉄運行停止に伴う浸水被害に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      寺田光宏・石垣泰輔・尾崎平・戸田圭一
    • 雑誌名

      土木学会地下空間シンポジウム論文・報告集

      巻: 24 ページ: 198,204

  • [雑誌論文] Subway Inundation by Pluvial Flooding Considering with a Newly Planned Line2018

    • 著者名/発表者名
      Terada,M., Ishigaki,T., Ozaki, T. and Toda,K.
    • 雑誌名

      Proc. of the 21st IAHR-APD Congress 2018

      巻: 21 ページ: 133,138

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evacuation Analysis in Inundation at Multi-Layer Underground Space2018

    • 著者名/発表者名
      Toda,K., Nishikori, T. and Ishigaki, T.
    • 雑誌名

      Proc. of the 21st IAHR-APD Congress 2018

      巻: 21 ページ: 1043,1050

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 流水によって人体が受ける流体力と水難事故の危険性に関する実験的研究2018

    • 著者名/発表者名
      岡本隆明・戸田圭一・當麻泰史
    • 雑誌名

      土木学会河川技術論文集

      巻: 24 ページ: 493,498

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校児童保護者を対象とした津波防災意識調査-白浜町西富田小学校での調査-2018

    • 著者名/発表者名
      馬場康之・小田裕矢・石垣泰輔・戸田圭一
    • 雑誌名

      京都大学防災研究所年報

      巻: 61B ページ: 602,614

  • [学会発表] 大規模地下空間における短時間集中豪雨を想定した浸水対策の考察2018

    • 著者名/発表者名
      村岡治城・出口裕正・尾崎平・林倫子・石垣泰輔
    • 学会等名
      平成30年度土木学会全国大会
  • [学会発表] 想定最大降雨による内水氾濫時の地下街の浸水危険度について2018

    • 著者名/発表者名
      太田和樹・石垣泰輔・尾崎平・戸田圭一
    • 学会等名
      平成30年度土木学会全国大会
  • [学会発表] 地下浸水時の人体に作用する流体力に関する実験的研究2018

    • 著者名/発表者名
      當麻泰史・岡本隆明・戸田圭一
    • 学会等名
      平成30年度土木学会全国大会
  • [学会発表] 内水氾濫による地下空間の浸水被害と適応策2018

    • 著者名/発表者名
      尾崎平・出口裕正・石垣泰輔・戸田圭一
    • 学会等名
      平成30年度下水道研究発表会
  • [学会発表] Car related problems in urban flooding2018

    • 著者名/発表者名
      Toda,K.
    • 学会等名
      Sino-Japan Joint Seminar on Urban Flood Management
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Underground space inundation and evacuation2018

    • 著者名/発表者名
      Ishigaki,T.
    • 学会等名
      Sino-Japan Joint Seminar on Urban Flood Management
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 津波浸水が想定される地下鉄駅ホームからの車いす利用者の避難について2018

    • 著者名/発表者名
      石垣泰輔・稲葉成俊・安田誠宏
    • 学会等名
      平成30年度土木学会全国大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi