• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

超高密度観測記録に基づく地盤及び構造物の地震時挙動の確率論的同定手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H02990
研究機関東京工業大学

研究代表者

盛川 仁  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (60273463)

研究分担者 宮本 崇  山梨大学, 総合研究部, 助教 (30637989)
後藤 浩之  京都大学, 防災研究所, 准教授 (70452323)
飯山 かほり  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 研究員 (90711870)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワード超高密度地震観測 / 地震応答 / 相関関数 / 伝達関数 / パワースペクトル
研究実績の概要

これまで十分な検討が行われてこなかった微動アレー観測手法の高効率化の理論を実データに基づく検証に着手した。アレー観測においてもっとも手間がかかるのは,観測点の位置の選定と実際にその位置を現場で同定することであり,アレーサイズが大きくなるとその問題が顕在化することは昨年度指摘したとおりである。H27年度には従来の三角形アレーでなくても直線アレーを用いて位相速度の推定を可能とする理論を構築した。また,提案手法は位相速度の推定だけでなく,任意の二地点で観測された微動の上下動のスペクトル比から基盤の傾斜を推定できる。H28年度は直線アレーに限らず任意形状のアレーにも適用可能かどうかの理論的検討をはじめるとともに,実際の地盤上で観測を行って理論の検証を行った。特に,当初の計画には含まれていなかったが,2016年熊本地震が発生したため,熊本地震によって大きな被害が発生した益城町周辺を対象地域に加えて観測を実施した。

一方,構造物の動的性質の同定については,構造物の応答特性については,構造要素間の伝達特性の推定手法において減衰特性を十分な精度で同定できないことが明らかとなってきている。そのため,H28年度には減衰特性を精度よく同定するための手法の検討に着手した。また,理論の検討と並行して実際にいくつかの実在構造物に数の地震計を設置して微動の同時観測を行った。この観測によって得られた記録はH29年度以降に新たに開発した理論を適用しながら解析を行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画では,微動アレー観測の効率化のための理論的手法を検証するために,H28~H29年度に実際に観測を実施して提案手法を用いて解析を行うこととしていたが,その目標は達成されている。

2016年熊本地震が発生したため,その調査などでH28年度前半は当初の計画どおりに研究を推進することができなかった。しかし,熊本地震による被災地では被害の要因を明らかとするために多くの研究機関により種々の地盤調査が行われたために,地盤構造が明らかとなってきた。そのため,観測の対象地域に熊本地震によって大きな被害を受けた益城町周辺を加えて重力観測および,微動観測等を実施した。また,構造物の減衰特性の推定方法についても理論的な検討をすすめ,並行して構造物での微動観測を行った。記録の解析は一部がH29年度に残されているが,これは当初からの計画通りである。よって,研究は当初の予定通りおおむね順調に進んでいるといえる。

今後の研究の推進方策

H28年度から二年程度の予定で理論を検証するために観測とデータ解析を行う予定であった。H29年度はH28年度におこなった観測で得られた記録の解析を引き続き実施する。しかし,解析の過程で記録が不十分であるような事態が出来した際には追加の観測をおこなう。解析の対象とする記録は地盤上で得られた直線アレーの微動記録および,ひとつの構造物上の多数の地点で同時に得られた微動記録である。また,構造物の減衰の推定手法についてもさらに理論的検討をすすめる。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] Shallow subsurface structure estimated from dense aftershock records and microtremor observations in Furukawa district, Miyagi, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Goto, H., Mitsunaga, H., Inatani, M., Iiyama, K., Hada, K., Ikeda, T., Takaya, T., Kimura, S., Akiyama, R., Sawada, S., Morikawa, H.
    • 雑誌名

      Exploration Geophysics

      巻: Vol.48, No.1 ページ: 16-27

    • DOI

      10.1071/EG16113

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of response spectra of earthquake ground motion based on an attenuation equation with detailed analysis of source and site effects2017

    • 著者名/発表者名
      Shusuke Oji, Sumio Sawada, and Hiroyuki Goto
    • 雑誌名

      Bulletin of the Seismological Society of America

      巻: Vol.107, No.1 ページ: 292-307

    • DOI

      10.1785/0120150206

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 益城町市街地の地盤増幅特性と2016年熊本地震における被害集中域との関係2017

    • 著者名/発表者名
      後藤浩之,秦吉弥,吉見雅行
    • 雑誌名

      岩波科学

      巻: Vol.87, No.2 ページ: 186-191

  • [雑誌論文] 平成28 年(2016 年) 熊本地震の概要と益城町周辺における余震・常時微動観測2016

    • 著者名/発表者名
      宮本崇・飯山かほり・後藤浩之・盛川仁
    • 雑誌名

      自然災害科学

      巻: Vol.35, No.2 ページ: 77-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2014年長野県北部の地震の余震と微動観測による白馬村の地盤増幅特性の評価2016

    • 著者名/発表者名
      地元孝輔,山中浩明,佐藤浩一郎,津野靖士,飯山かほり
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: Vol.81, No.719 ページ: 51-59

    • DOI

      10.3130/aijs.81.51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preliminary analysis of strong ground motions in the heavily damaged zone in Mashiki town, Kumamoto, Japan, during the main shock of the 2016 Kumamoto earthquake (Mw7.0) observed by a dense seismic array2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya Hata, Hiroyuki Goto, and Masayuki Yoshimi
    • 雑誌名

      Seismological Research Letters

      巻: Vol.87, No.5 ページ: 1044-1049

    • DOI

      10.1785/0220160107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 益城町の被害集中域における2016年熊本地震本震の地震動とその特徴2016

    • 著者名/発表者名
      秦吉弥,後藤浩之,吉見雅行
    • 雑誌名

      岩波科学

      巻: Vol.86, No.9 ページ: 934-941

  • [雑誌論文] JS divergenceに基づく地震動波形のクラスタリング手法による観測地震動記録群の分類2016

    • 著者名/発表者名
      宮本崇,本田利器
    • 雑誌名

      土木学会論文集A1(構造・地震工学)

      巻: Vol.72 ページ: I_810-I_820

    • DOI

      10.2208/jscejseee.72.I_810

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3次元非線形地盤震動解析を用いた堆積層における地盤ひずみの集中効果の検証2016

    • 著者名/発表者名
      宮本崇,入原渉,鈴木猛康,藤田航平,市村強
    • 雑誌名

      土木学会論文集A1(構造・地震工学)

      巻: Vol.72 ページ: I_768-I_776

    • DOI

      10.2208/jscejseee.72.I_768

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of representative wave of spectrum-fitting input motions based on iterative learning procedure2016

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, T. and Honda, R.
    • 雑誌名

      International Journal of Earthquake and Impact Engineering

      巻: Vol.1 ページ: 159-173

    • DOI

      10.1504/IJEIE.2016.10000978

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Setting Design Ground Motion Reflecting Information of a set of Observed and Simulated Ground Motions based on Data-Driven Approach2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Miyamoto
    • 学会等名
      16th World Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      CasaPiedra Convention Center(Santiago, Chile)
    • 年月日
      2017-01-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Unexpected fluctuation in seismic response accompanied by model uncertainty in numerical simulation2017

    • 著者名/発表者名
      Iiyama, K., Morikawa., H., and Hirose, S.
    • 学会等名
      16th World Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      CasaPiedra Convention Center(Santiago, Chile)
    • 年月日
      2017-01-09 – 2017-01-13
    • 国際学会
  • [学会発表] A hierarchical Bayesian approach to spatial modelling of site amplification2016

    • 著者名/発表者名
      Anirban Chakraborty and Hiroyuki Goto
    • 学会等名
      the 29th KKHTCNN symposium on civil engineering
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2016-11-03 – 2016-11-05
    • 国際学会
  • [学会発表] 大崎市古川地区における2011 年東北地方太平洋沖地震の本震記録を用いた地震動分布の簡易推定2016

    • 著者名/発表者名
      盛川仁・飯山かほり・後藤浩之
    • 学会等名
      日本地震学会2016 年秋季大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2016-10-05 – 2016-10-07
  • [学会発表] クロススペクトル比を用いたモード減衰定数の推定法に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      盛川仁・満永仁志・飯山かほり
    • 学会等名
      土木学会第71 回年次学術講演会
    • 発表場所
      東北大学 川内北キャンパス
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [学会発表] 点推定を利用した構造物被害評価手法の精度検証2016

    • 著者名/発表者名
      飯山かほり・盛川仁・廣瀬壮一・市村強
    • 学会等名
      土木学会第71 回年次学術講演会
    • 発表場所
      東北大学 川内北キャンパス
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [学会発表] 地盤-基礎-建物連成3次元FEMモデルによる観測地震動シミュレーション -MeSO-netを活用した地盤-基礎-建物連成系の応答評価とモニタリング-2016

    • 著者名/発表者名
      高田明伸,中村壮志,中村尚弘,吉田治雄,小林喜久二,東野雅彦,酒井慎一,中川茂樹,阿部雅史,飯山かほり
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-24 – 2016-08-26
  • [学会発表] Spatial distribution of seismic response by shallow sediments in Furukawa district, Miyagi, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Morikawa, H., Iiyama, K., Goto, H., and Inatani, M.
    • 学会等名
      5th IASPEI/IAEE Int'l Symposium: Effects of Surface Geology on Seismic Motion
    • 発表場所
      Taipei International Convention Center(Taipei City)
    • 年月日
      2016-08-15 – 2016-08-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of subsurface irregularity on ground motion coherence2016

    • 著者名/発表者名
      Goto, H., Kimura, S., Morikawa, H., and Sawada, S.
    • 学会等名
      5th IASPEI/IAEE Int'l Symposium: Effects of Surface Geology on Seismic Motion
    • 発表場所
      Taipei International Convention Center(Taipei City)
    • 年月日
      2016-08-15 – 2016-08-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of subsurface irregularity on ground motion coherence2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Goto, Sayaka Kimura, Hitoshi Morikawa, and Sumio Sawada
    • 学会等名
      5th IASPEI/IAEE International Symposium: Effects of Surface Geology on Seismic Motion
    • 発表場所
      Taipei International Convention Center(Taipei City)
    • 年月日
      2016-08-15 – 2016-08-17
    • 国際学会
  • [学会発表] 高密度余震観測と常時微動測定に基づいた大崎市古川地区の浅層地盤構造のモデル化2016

    • 著者名/発表者名
      後藤浩之・満永仁志・稲谷昌之・飯山かほり・盛川仁
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016 年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉
    • 年月日
      2016-05-22 – 2016-05-26
  • [学会発表] 大崎市古川地区における表層盤の動的応答特性の空間分布の推定2016

    • 著者名/発表者名
      盛川仁・飯山かほり・後藤浩之・満永仁志・稲谷昌之
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016 年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉
    • 年月日
      2016-05-22 – 2016-05-26
  • [学会発表] 東北地方太平洋沖地震における被害状況に基づく大崎市古川地区内木造構造物のモデル化2016

    • 著者名/発表者名
      飯山かほり・山崎義弘・後藤浩之・盛川仁・坂田弘安・廣瀬壮一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016 年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉
    • 年月日
      2016-05-22 – 2016-05-26

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi