研究課題/領域番号 |
15H02993
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
澁谷 啓 神戸大学, 工学研究科, 教授 (00206153)
|
研究分担者 |
川口 貴之 北見工業大学, 工学部, 准教授 (20310964)
斎藤 雅彦 神戸大学, 工学研究科, 助教 (40283915)
片岡 沙都紀 神戸大学, 先端融合研究環, 助教 (50552080)
川尻 峻三 北見工業大学, 工学部, 助教 (80621680)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 水災害 / 都市型水害軽減 / 3次元広域地下水流動解析 |
研究実績の概要 |
豪雨による内水氾濫,等の都市型水害軽減策の一つに,道路側溝に雨水浸透桝を設置して,地盤内への雨水浸透を促進する方法がある.浸透施設の設置にあたっては,地下水位上昇による二次的な地盤災害を誘起しないよう,適地/不適地を区別する必要がある.本研究では,地形工学・地盤工学・水文学分野の研究者が協力し,都市型水害軽減に資する工学的方法論の確立を目指している.1年目には,試行研究以降に得られた最新のボーリングデータを反映することにより,3次元地盤モデルの高精度化ができた.さらに,現場注水試験により表層部の保水性の評価を実施し,その結果を地下水流動解析に取り入れることにより,浸透桝の設置効果の定量的評価が可能となった.2年目には,一連の室内土質試験・原位置試験・現地計測のすべての結果を反映した広域地下水流動解析を実施した.この数値シミュレーションでは,降雨時の地盤浸透水が地下水位の変動に及ぼす影響を検討した.さらに,市内複数箇所における過去の地下水位変動記録と解析結果を総合的に比較検討し,解析モデルの妥当性および一般性を検証した.また,浸透枡の設置位置を様々に変えた一連の解析も実施し,浸透枡配置の最適化を検討した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成28年8月、現場選定の過程で、事前踏査および既存データ資料を検討したが、対象地域が広域であることと、サイト提供者との行程調整が不調であった等の理由により、事前踏査および現場選定に想定以上の時間を要したため。
|
今後の研究の推進方策 |
研究計画の大幅な変更はない.また.研究遂行上の大きな問題点もない. 今後は,予定通り,広域地下水流動解析結果に基づき,降雨時に地下水位の上昇が大きいと予想される地域や降雨による浸透水が地中に残留する時間が長い地域を特定し,雨水浸透に対して適地および不適地を選定して雨水浸透適地マップの作成する予定である.
|