• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

仙骨部表面電気刺激による歩行推進と歩行障害治療に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H02999
研究機関東北大学

研究代表者

半田 康延  東北大学, 医学系研究科, 名誉教授 (00111790)

研究分担者 関 和則  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20206618)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード仙骨部表面電気刺激 / 歩行推進 / 脊柱配列 / ハムストリング筋 / 股関節伸展トルク / CPG
研究実績の概要

本年度は、SES効果のメカニズムについて解析した。
健常被験者(HS)と歩行障害者(WD)で、仙骨部表面電気刺激(SES)を与えた際の歩行を3次元動作解析した結果、SESによりストライド長の増大と歩行速度の増加が生じた。次に、SESの脊柱配列への影響をHSのCT画像で調べた。その結果、SESでは腰仙角の増大と下部腰椎前弯の増大、仙骨の軽度前傾が認められた。そこで、SESが立位および歩行時の下肢筋筋電図にどのような変化をもたらすかを調べた。典型例では、立位時にSESを与えると、ハムストリングス(HMS)筋に小振幅ながら筋放電がみられ、歩行時には、SESが同筋の筋放電を著明に増加させるのが認められた。
一方、最大足こぎ車いす(C-WC)駆動速度(MDS)の測定では、HS、WDいずれでもSESで顕著に増加するのが全例で認められた。WDでは足こぎ車いす駆動時の左右下肢の回転加速度パターンがSESを与えた瞬間から即時に一致することが再確認されるとともに、WD全員で股関節伸展トルクが増加することが新たに判明した。
脊髄損傷不全麻痺患者に対し、SESによる平行棒内歩行およびC-WC訓練を週2回2か月間行ったところ、SESなしでは訓練開始時ほぼ上肢に依存した平行棒内歩行だったのが、SES訓練により上肢への依存度が減少していることが認められた。また、足こぎ車いす駆動がSESなしでも短距離であれば可能となった。
考察:SESがHMSの筋活動を活性化し股関節伸展トルクを増加させることが、歩行とC-WC走行推進の一因であると思われた。また、C-WCの回転加速度パターンがSESにより即時的に両下肢で一致すること、そして体幹の重心動揺が極めて少ないC-WC駆動において、SESによりMDSが増加することが全例で認められたことを考慮すると、SESが求心性にCPGを活性化させて推進効果を発現していると推察された。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Effect of sacral surface electrical stimulation on locomotive function2017

    • 著者名/発表者名
      Handa Y, Seki K, Mitsuhashi, Futami R. Takase S
    • 雑誌名

      Proc.IFESS 2017

      巻: 1 ページ: 109

  • [学会発表] 中枢および末梢運動ニューロン障害に対する歩行推進装置の応用と効果2018

    • 著者名/発表者名
      半田康延
    • 学会等名
      第4回歩行リハビリテーション研究会
  • [学会発表] 仙骨表面電気刺激による歩行推進効果 第2報:健常被験者への応用2018

    • 著者名/発表者名
      北澤功圭、高橋澄枝、福川愛委美、中里和史、高瀬貞夫、三橋幸聖、二見亮弘、関 和則、半田康延
    • 学会等名
      第43回日本リハビリテーション医学会東北地方会
    • 招待講演
  • [学会発表] Effect of sacral surface electrical stimulation on locomotive function2017

    • 著者名/発表者名
      Handa Y, Seki K, Mitsuhashi, Futami R. Takase S
    • 学会等名
      IFESS 2017 London
    • 国際学会
  • [産業財産権] トレーニング方法及びトレーニング装置2017

    • 発明者名
      半田康延、関和則、吉澤 誠 杉田典大
    • 権利者名
      東北テクノアーチ、医療法人和康会
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JT2017/009659
    • 外国

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi