研究課題/領域番号 |
15H03002
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生体医工学・生体材料学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
徳野 慎一 東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (40508339)
|
研究分担者 |
三苫 博 東京医科大学, 医学部, 教授 (20453730)
高山 英次 朝日大学, 歯学部, 准教授 (70533446)
鈴木 豪 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 有人宇宙技術部門, 主任医長 (50649035)
関山 敦生 大阪大学, 薬学研究科, 寄附講座教授 (30403702)
増田 潤子 岡山大学, 自然科学研究科, 特任助教 (20424674)
松尾 洋孝 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 分子生体制御学, 講師 (00528292)
矢作 直樹 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (60158045)
|
連携研究者 |
妻鳥 元太郎 防衛医科大学校, 防衛医学講座, 教授 (00585698)
戸田 裕之 防衛医科大学校, 精神科, 講師 (00610677)
角田 智哉 防衛医科大学校, 精神科, 助教 (10638620)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 音声病態分析 / うつ病 / 双極性障害 / パーキンソン病 / 認知症 |
研究成果の概要 |
診療上で医師の主観的評価や自記式質問紙による患者本人の主観的判断に頼らざるを得ない疾患が少なからずある。我々は患者の音声を解析して客観的な指標を示すことで、そうした疾病のスクリーニングやモニタリングを可能とする技術を開発した。うつ病においては、十分な感度と特異度を持った指標が完成した。また、その指標が医師の評価と相関が取れることも確認した。さらにこの指標を用いてスマートフォンアプリケーションを作成し一般に公開した、また、この指標を用いたクラウドシステムが商品化された。パーキンソン病についても同様の指標を開発したが、更なる検証が必要である。双極性障害や認知症の指標については現在なお開発中である。
|
自由記述の分野 |
音声病態分析
|