• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

細胞内酸素濃度のダイナミックイメージング

研究課題

研究課題/領域番号 15H03003
研究機関東京工業大学

研究代表者

蒲池 利章  東京工業大学, 生命理工学院, 教授 (30272694)

研究分担者 伊藤 栄紘  東京工業大学, 生命理工学院, 特任助教 (70707918)
田畠 健治  第一薬科大学, 薬学部, 准教授 (80312263)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード酸素イメージング / 細胞 / 脂肪細胞
研究実績の概要

本申請研究では、既設の酸素濃度イメージング共焦点光学顕微鏡を用いて、細胞内酸素濃度のダイナミクスを明らかにすることを目的とした。本装置を用いることで、一細胞内の酸素濃度のダイナミックスを測定することが可能であり、これまでに、未開拓であった細胞内酸素濃度イメージングによる様々な細胞機能・生命現象の追跡が可能となる。本申請研究では、細胞環境における酸素ダイナミクスの理解を通して、様々な疾病、癌の難治療性などの現象の解明を目指した。
ヒトを含めた動物の脂肪細胞には、エネルギーを脂肪として蓄積し、飢餓時には蓄積した脂肪からエネルギーを得る機能がある 。通常、脂肪細胞内では、脂肪の蓄積と消費が常に行われおり、ホメオスタシスが維持されている。しかし、現代社会においては、生活習慣の悪、エネルギーの過剰摂取などの理由により、このバランスが崩れ、肥満状態となる。現在、肥満病の増加が社会問題となっており、肥満病の改善のために脂肪細胞の代謝メカニズムに関する研究が数多くなされている。その中では、肥満細胞の酸素消費も研究のターゲットとなっている。さらに、低酸素環境下のがん細胞の代謝メカニズムを明らかにするためにも 、重要な知見となりうるといえる。直接細胞内の酸素濃度を測定できるメリットがある。そこで、本申請研究で用いている細胞内酸素濃度イメージング顕微鏡を用いて、脂肪細胞と酸素の詳細な関係を明らかにした。さらに、脂肪細胞の代謝メカニズムへの新たな知見が得られた。特に脂肪代謝に対する、酸素の影響を詳細にイメージングできた。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Methane Hydroxylation with Water as an Electron Donor under Light Irradiation in the Presence of Reconstituted Membranes Containing both Photosystem?II and a Methane Monooxygenase2018

    • 著者名/発表者名
      Ito Hidehiro、Kondo Ryuichi、Yoshimori Kosei、Kamachi Toshiaki
    • 雑誌名

      ChemBioChem

      巻: 19 ページ: 2152~2155

    • DOI

      10.1002/cbic.201800324

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 光化学系II再構成メタンモノオキシゲナーゼ膜画分を用いたメタン酸化反応2018

    • 著者名/発表者名
      近藤 龍一・森 史也・伊藤 栄紘・蒲池 利章
    • 学会等名
      第70回日本生物工学会大会
  • [学会発表] 細胞内酸素イメージングのための白金ポルフィリン修飾メソポーラスシリカナノ粒子の調製2018

    • 著者名/発表者名
      尾台俊亮・伊藤栄紘・岡本昌樹・蒲池利章
    • 学会等名
      第12回バイオ関連化学シンポジウム
  • [学会発表] INTRACELLULAR OXYGEN CONCENTRATION IMAGING USING MESOPOROUS SILICA NANOPARTICLES MODIFIED PLATINUM-PORPHYRIN2018

    • 著者名/発表者名
      ODAI, Shunsuke; Ito, Hidehiro; Kamachi, Toshiaki
    • 学会等名
      AsBIC9
    • 国際学会
  • [学会発表] PHOTOINDUCED METHANE HYDROXYLATION USING PHOTOSYSTEM II RECONSTITUTED MEMBRANES CONTAINING PARTICULATE METHANE MONOOXYGENASE2018

    • 著者名/発表者名
      Hidehiro ITO, Ryuichi KONDO, Kosei YOSHIMORI, Fumiya MORI, Toshiaki KAMACHI
    • 学会等名
      AsBIC9
    • 国際学会
  • [学会発表] Hydrogen peroxide imaging using polystyrene beads containing platinum porphyrin2018

    • 著者名/発表者名
      Hidehiro Ito, Shunsuke Odai, Toshiaki Kamachi
    • 学会等名
      日本化学会第99春期年会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi