• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ナノインプリント製フォトニック結晶ナノ共振器を用いたエピゲノム解析デバイスの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H03009
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

遠藤 達郎  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40432017)

研究協力者 安藝 翔馬  
前野 権一  
青野 圭剛  
西口 輝一  
岡野 大毅  
孫 佳儀  
西辻 凌輔  
森井 佑輔  
山田 大空  
町野 泰基  
川崎 大輝  
志水 友哉  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードフォトニック結晶 / バイオセンサー / ナノインプリントリソグラフィー / エピゲノム解析 / DNA
研究成果の概要

本研究の目的は、ナノメートルサイズの構造が周期的に配列した光学素子「フォトニック結晶」へ欠陥部位を導入することで、欠陥部位内へ特定波長の光を閉じ込め・増幅する機能を有するフォトニック結晶ナノ共振器を、①ポリマーを基材として用い、②ナノインプリントリソグラフィーを用いて作製し、③エピゲノム解析への応用を行う、ことにある。
本研究では、可視領域の光を閉じ込め・増幅可能なフォトニック結晶ナノ共振器を設計・作製することに成功した。加えて作製したフォトニック結晶ナノ共振器は、DNAハイブリダイゼーションおよびエピゲノムの一つであるDNAメチル化を検出することに成功した。

自由記述の分野

センサー工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi