• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

生体構造転写型ポリマー膜による細菌・細胞の革新的検出システム開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H03010
研究機関大阪府立大学

研究代表者

床波 志保  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60535491)

研究分担者 飯田 琢也  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (10405350)
中瀬 生彦  大阪府立大学, 21世紀科学研究機構, 講師 (40432322)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードバイオセンサ / 分子認識 / 細菌 / 細胞 / 分析化学
研究実績の概要

検出目的物質の表面構造を3次元的にメモリした「生体構造転写型ポリマー膜」を開発し、非標識かつ数分程度で迅速・簡便に少数個の病原性細菌や癌細胞などの特異検出を実現する革新的検出システムの創成につなげることが本研究の当初の目的であった。
初年度は鋳型作製時の電解重合のための最適条件探索を行い、これまでに細菌鋳型作製で培って来た技術を細胞応用のために最適化し、カチオン性のポリマー膜にドーパントアニオンとして表面電荷が負である白血病細胞を取り込み、脱ドープして細胞鋳型膜作製するための条件を見出した。また、水晶振動子マイクロバランス測定法(QCM測定法)により、細胞鋳型作製時に用いた標的細胞を選択的に高い効率で捕捉できることも確認した。さらに複数種類の浮遊細胞でQCMの振動数に差異が現れることも確認し、鋳型膜による選択性を確認した。
さらに、ナノ粒子間の相互作用を考慮して自己無撞着に決定した応答電場の下での光誘起力による配列現象をエネルギー領域でシミュレートできる「光誘起力ナノメトロポリス法(LNMM)」を改良した「分子認識メトロポリス法(MRMM)」を開発し、細菌や細胞などのミクロンオーダーの構造体に適用できるように最適化を行った。この手法により、まずは比較的小さなロッド状の細菌の表面化学構造と相補的な空間配置の分子認識サイトを備えた細胞鋳型膜を想定した場合とミスマッチな空間配置の場合のシミュレーションを行い、前者の方が特異的に結合する確率が高いことを確認し、実験で観測された誘電泳動下での選択的な細菌トラップと整合する結果を得た。また、現有の1064nmの波長の赤外レーザーや初年度に導入した800nmレーザー光により細菌の狙った場所への誘導にも成功し、その成果の一部を米国光学会Optical Materials Expressに初歩段階の成果を発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

予備実験で用いていた細菌だけでなく、浮遊細胞を対象とした生体構造転写型ポリマー膜のプロトタイプ開発にも成功した。10μmオーダーのマクロな細胞であっても高い選択性がQCM測定法により得られたことからも表面化学構造の情報がポリマー膜に精巧に転写されている可能性がある。また、1μm程度の大きさの細菌を対象として予備的成果を得ていた独自の「分子認識メトロポリス法」による計算を3Dシミュレーションで用いられるGeodesic Gridなどの手法を用いた高度なモデリングで拡張し、よりマクロな細胞のポリマー膜への誘電泳動による選択的捕捉の可能性を裏付ける成果も得ており、実験との良い対応を得たことも特筆すべき成果と言える。さらに、レーザー照射点への細菌の集団的誘導に関する知見が得られたことや、疑似細胞としてのマイクロ粒子と金ナノ粒子の混合系での光集合現象、細胞への生体関連物質誘導などの当初予想していなかった成果なども得られ始めており、計画以上に進展していると評価している。
[1] 若手講演ポスター賞、第75回分析化学討論会(2015年5月, 於:山梨大学甲府キャンパス)
受賞論文:「金属ナノ粒子-マイクロ粒子混合系における高速光集積現象と分析応用」Y2035、
著者:宮井萌、山本靖之、西村勇姿、床波志保、飯田琢也 [受賞者:宮井萌]

今後の研究の推進方策

項目(1)と関連して、細菌・細胞の脱ドープの高効率化に向けた化学的アプローチによる取組や、2年度に向けて走査型電子顕微鏡(SEM)やレーザー顕微鏡を用いて、細菌や細胞と同程度の細孔が形成されている様子を確認し、その内部への表面構造の転写の状態を調べるための準備を進めている。また、実試料分析を視野に入れた実験や、フロー系への展開なども目指す。また細胞鋳型膜の実験結果で得られた細胞や鋳型膜のミクロな情報をシミュレーションにフィードバックすることで、揺らぎのあるよりリアルな系での理論解析も行っていく予定である。

備考

その他、多数のメディアで紹介される。月刊スマートハウス、日経産業新聞(8面)、月刊「Solvisto」, 2015年5月号, p.30-31、月刊「コンバーテック」2016年2月号, p.44-45。
床波研究室:URL http://www.chem.osakafu-u.ac.jp/ohka/tokonami_lab/

  • 研究成果

    (39件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (30件) (うち国際学会 15件、 招待講演 5件) 備考 (4件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Development of a rapid bacterial counting method based on photothermal assembling2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamamoto, E. Shimizu, Y. Nishimura, T. Iida*, S. Tokonami*
    • 雑誌名

      Optical Materials Express

      巻: 6(4) ページ: 1280-1285

    • DOI

      10.1364/OME.6.001280

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electrochemical Evaluation of Poly(3,4-ethylenedioxythiophene) Films Doped with Bacteria Based on Viability Analysis2015

    • 著者名/発表者名
      D. Q. Le, S. Tokonami, T. Nishino H. Shiigi, T. Nagaoka*
    • 雑誌名

      Bioelectrochem

      巻: 105 ページ: 50-55

    • DOI

      10.1016/j.bioelechem.2015.05.003

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Voltammetric Detection and Profiling of Isoprenoid Quinones Hydrophobically Transferred From Bacterial Cells2015

    • 著者名/発表者名
      D. Q. Le, A. Morishita, S. Tokonami, T. Nishino, H. Shiigi, M. Miyake, T. Nagaoka
    • 雑誌名

      Anal. Chem.

      巻: 87(16) ページ: 8416-8423

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.5b01772

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 金属ナノ粒子の集団的光発熱効果による新規バイオ分析法の開拓2015

    • 著者名/発表者名
      西村勇姿、西田啓亮、山本陽二郎、伊都将司、床波志保、飯田琢也
    • 雑誌名

      ケミカルエンジニヤリング

      巻: 60(10) ページ: 52-58

    • 査読あり
  • [学会発表] 分子認識機能性ポリマーを利用した細胞検出法2016

    • 著者名/発表者名
      沼田紘志, 中瀬生彦, 田村守, 飯田琢也, 床波志保
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] 光発熱集合効果を用いた高速細菌数測定法の原理構築2016

    • 著者名/発表者名
      山本靖之, 清水恵美, 西村勇姿, 床波志保, 飯田琢也
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] 光発熱効果により生成されたプラズモニック・バブルの安定性評価2016

    • 著者名/発表者名
      上田一輝, 西村勇姿, 山本陽二郎, 床波志保, 飯田琢也
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] Laser-induced Assembling of Nanomaterials and Biomaterials2016

    • 著者名/発表者名
      T. Iida, S. Tokonami, S. Ito
    • 学会等名
      IT’s 2nd Annual World Congress of Smart Materials-2016 (WCSM2016)
    • 発表場所
      GrandCopthorne Waterfront Hotel, Singapore
    • 年月日
      2016-03-04 – 2016-03-06
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Label-free cancer cell detection using conducting polymer film2015

    • 著者名/発表者名
      K. Numada, H. Shiigi, T. Nagaoka, I. Nakase, S. Tokonami,
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015(Pacifichem2015)
    • 発表場所
      The Sheraton Waikiki HotelHonolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Conducting polymers for bacterial detection: Applications to sensors and trapping agents2015

    • 著者名/発表者名
      D. Q. Le, T. Kinoshita, A. Morishita, S. Tokonami, T. Nishino, H. Shiigi, T. Nagaoka
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015(Pacifichem2015)
    • 発表場所
      The Sheraton Waikiki HotelHonolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Control of photothermal effect in metallic nanoparticle-assembled system for detecting biochemical substances2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Nishimura, Y. Yamamoto, S. Ito, S. Tokonami, T. Iida
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015(Pacifichem2015)
    • 発表場所
      The Sheraton Waikiki HotelHonolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Photothermal assembling of porphyrin dimers2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamamoto, Y. Nishimura, T. Tanaka, H. Yorimitsu, A. Osuka, S. Tokonami, T. Iida
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015(Pacifichem2015)
    • 発表場所
      The Sheraton Waikiki HotelHonolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] 金ナノ粒子-マイクロ粒子混合系におけるレーザー光誘起集合化2015

    • 著者名/発表者名
      宮井萌, 西村勇姿, 床波志保, 飯田琢也
    • 学会等名
      第26回光物性研究会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-11 – 2015-12-12
  • [学会発表] ナノ~マイクロ構造体を対象としたテーラーメイド型検出法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      床波志保
    • 学会等名
      第98回テクノラボツアー「大阪府立大学ナノアライアンスセンター設立記念研究会」
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • 年月日
      2015-12-10 – 2015-12-10
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノ・マイクロ空間の創生とバイオセンサ開発2015

    • 著者名/発表者名
      床波志保
    • 学会等名
      第238回コロキウム
    • 発表場所
      山口東京理科大学(山口県山陽小野田市)
    • 年月日
      2015-11-26 – 2015-11-27
    • 招待講演
  • [学会発表] Preparation of Micro-Cavities for Cancer Cell Detection2015

    • 著者名/発表者名
      K. Numada, S. Tokonami
    • 学会等名
      The 3rd OPU-TKU International Symposium on Frontier Chemistry and Materials for the 21st Century
    • 発表場所
      Osaka Prefecture University, Sakai, Japan
    • 年月日
      2015-11-19 – 2015-11-20
    • 国際学会
  • [学会発表] 細菌構造転写技術に基づく迅速検出法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      床波志保, 中田啓之,清水恵美,椎木 弘,長岡 勉
    • 学会等名
      第36回日本食品微生物学会学術総会
    • 発表場所
      川崎市教育文化会館(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2015-11-12 – 2015-11-13
  • [学会発表] Optical Control of Biomolecular Recognition with Metallic Nanoparticles2015

    • 著者名/発表者名
      T. Iida, M. Tamura, Y. Nishimura, S. Tokonami
    • 学会等名
      28th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2015)
    • 発表場所
      Toyama International Conference Center, Toyama, Japan
    • 年月日
      2015-11-10 – 2015-11-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Optical Assembling of LightAbsorbing Nanoparticles and Microparticles2015

    • 著者名/発表者名
      M. Miyai, Y. Yamamoto, Y. Nishimura, S. Tokonami, T. Iida
    • 学会等名
      28th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2015)
    • 発表場所
      Toyama International Conference Center, Toyama, Japan
    • 年月日
      2015-11-10 – 2015-11-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Collective photothermal effect of high-density metal nanoparticles for detection of allergen proteins2015

    • 著者名/発表者名
      T. Iida*, Y. Nishimura, Y. Yamamoto, S. Ito, S. Tokonami
    • 学会等名
      Innovations in Food Packaging, Shelf Life and Food Safety
    • 発表場所
      Stadthalle Erding centre, Munich, Germany
    • 年月日
      2015-09-15 – 2015-09-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Optical measurement of coupled system of heterogeneous metal nanoparticles for detection of DNA2015

    • 著者名/発表者名
      S. Tokonami, K. Nishida, S. Hidaka, Y. Yamamoto, H. Nakao, T. Iida
    • 学会等名
      Innovations in Food Packaging, Shelf Life and Food Safety
    • 発表場所
      Stadthalle Erding centre, Munich, Germany
    • 年月日
      2015-09-15 – 2015-09-17
    • 国際学会
  • [学会発表] 機能性金ナノ粒子の光集合過程による DNA の特異的検出2015

    • 著者名/発表者名
      西村勇姿, 西田敬亮, 田村守, 伊都将司, 床波志保, 飯田琢也
    • 学会等名
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [学会発表] 導電性高分子を利用したがん細胞のラベルフリー検出2015

    • 著者名/発表者名
      沼田 紘志, 椎木 弘, 長岡 勉, 中瀬 生彦, 床波 志保
    • 学会等名
      日本分析化学会第64年会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [学会発表] 生体分子認識の光制御理論と分析応用2015

    • 著者名/発表者名
      飯田 琢也, 田村 守, 西村勇姿, 床波 志保
    • 学会等名
      日本分析化学会第64年会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [学会発表] 異分野横断研究による生体分子認識の光制御への展開2015

    • 著者名/発表者名
      飯田琢也、田村守、西村勇姿、伊都 将司、床波志保
    • 学会等名
      第5回光科学異分野横断萌芽研究会
    • 発表場所
      ホテル竹島(愛知県蒲郡市)
    • 年月日
      2015-08-04 – 2015-08-06
  • [学会発表] Computational Simulation of Selective Trapping of Bacteria based on Dielectrophoresis and Molecular Imprinting Method2015

    • 著者名/発表者名
      M. Tamura, H. Nakata, S. Tokonami, T. Iida
    • 学会等名
      ICCBE 2015
    • 発表場所
      Building D,UNIVERSITE PARIS8 , Paris, France
    • 年月日
      2015-07-20 – 2015-07-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Nano optical assembling for the control of collective modes and novel highly-sensitive nano-hole array optical biosensor2015

    • 著者名/発表者名
      T. Iida, M. Tamura, T. Yoshikawa, S. Tokonami
    • 学会等名
      Italy-Japan Workshop at CNR in Rome
    • 発表場所
      main CNR unit in Rome, Rome, Italy
    • 年月日
      2015-07-13 – 2015-07-14
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Modulated Extraordinary Optical Transmission by Random Metallic Nano-spikes and Trapping Effect2015

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshikawa, M. Tamura, Nguyen Duy Vy, S. Tokonami, T. Iida
    • 学会等名
      APNFO10
    • 発表場所
      Hakodate Research Center for Fisheries and Oceans, Hakodate, Hokkaido, Japan
    • 年月日
      2015-07-07 – 2015-07-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Assembling of heterogeneous microparticles by photothermal effect of metallic nano-film2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamamoto, Y. Nishimura, S. Tokonami, T. Iida
    • 学会等名
      APNFO10
    • 発表場所
      Hakodate, HokkaHakodate Research Center for Fisheries and Oceans, Hakodate, Hokkaido, Japanido, Japan
    • 年月日
      2015-07-07 – 2015-07-10
    • 国際学会
  • [学会発表] 表面変調型ナノホールアレイセンサにおける光トラップ効果の解析2015

    • 著者名/発表者名
      吉川貴康、田村守、Nguyen Duy, Vy、床波志保、飯田琢也
    • 学会等名
      第75回分析化学討論会
    • 発表場所
      山梨大学(山梨県甲府市)
    • 年月日
      2015-05-23 – 2015-05-24
  • [学会発表] バクテリアの場所選択的光集積の原理開拓2015

    • 著者名/発表者名
      山本靖之、清水恵美、西村勇姿、床波志保、飯田琢也
    • 学会等名
      第75回分析化学討論会
    • 発表場所
      山梨大学(山梨県甲府市)
    • 年月日
      2015-05-23 – 2015-05-24
  • [学会発表] 鋳型膜による細菌の特異的認識のシミュレーション法開発2015

    • 著者名/発表者名
      田村守、中田啓之、床波志保、飯田琢也
    • 学会等名
      第75回分析化学討論会
    • 発表場所
      山梨大学(山梨県甲府市)
    • 年月日
      2015-05-23 – 2015-05-24
  • [学会発表] 金属ナノ粒子-マイクロ粒子混合系における高速光集積現象と分析応用2015

    • 著者名/発表者名
      宮井萌、山本靖之、西村勇姿、床波志保、飯田琢也
    • 学会等名
      第75回分析化学討論会
    • 発表場所
      山梨大学(山梨県甲府市)
    • 年月日
      2015-05-23 – 2015-05-24
  • [学会発表] Optical Response of Nonequilibrium Nano-system with Biomaterials2015

    • 著者名/発表者名
      T. Iida, M. Tamura, Y. Nishimura, S. Tokonami
    • 学会等名
      Excon2015
    • 発表場所
      Polytechnique Montreal, Montreal, Canada
    • 年月日
      2015-05-18 – 2015-05-22
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 「大阪府立大、球殻状金属ナノ粒子集積構造体で光熱フィルム開発」、楽天Blog

    • URL

      http://plaza.rakuten.co.jp/kingbird/diary/201504150004/

  • [備考] 「太陽光を高効率かつ高速に熱に変換する「光熱変換フィルム」開発」、ASCII.jp

    • URL

      http://ascii.jp/elem/000/000/999/999478/

  • [備考] 「大府大ら,光を熱に高効率に変換するフィルムを開発」, Optronics

    • URL

      http://optronics-media.com/news/20150415/31248/

  • [備考] 「「光」を「熱」に迅速・高効率に変換するフィルムの開発に成功」, 大阪府立大学

    • URL

      http://www.osakafu-u.ac.jp/info/publicity/release/2015/pr20150414.html

  • [産業財産権] 集積装置および集積方法、微小物体集積構造体の製造装置、微生物の集積除去装置、被検出物質の検出装置、被分離物質の分離装置、ならびに被導入物質の導入装置2015

    • 発明者名
      飯田琢也、床波志保、中瀬生彦、西村勇姿、山本靖之
    • 権利者名
      大阪府立大学、シャープ株式会社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2015/063364
    • 出願年月日
      2015-05-08
    • 外国

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi