研究課題
【研究目的】本研究では、再生・移植医療用細胞・組織構築物の凍結保存・評価システムの開発を目的として、細胞・組織構築物の創製から凍結手段と凍結保存液組成等について検討した。具体的な研究課題として、① DMSOフリー凍結保存液の開発、② 培養デバイスから細胞・組織構築物の創製および凍結保存、③ 凍結保存装置の作製・評価を行った。【研究成果】3年目における各々の研究課題に対する主な成果をまとめた。① 近年、ジメチルスルホキシド(DMSO)における細胞毒性、および動物由来原料における抗原性変化や病原体混入の可能性など、凍結保存した再生・移植医療用細胞を利用するためには解決するべき課題が多数ある。そこで、本研究では、これらの課題を解決するために、DMSOフリー、血清フリーの細胞凍結保存液の組成を検討した。特に、ヒト神経組織由来細胞・培養細胞株を用いて、未分化および分化した細胞の凍結融解が細胞に与える影響を検証した。その結果、有効なDMSOフリー、血清フリー細胞凍結保存液の組成を見出すことに成功した。② 再生・移植医療に利用するために、培養デバイスTASCLを用いて、ヒト脂肪由来幹細胞の組織構築物を大量に創製した。続いて、得られた細胞・組織構築物に対して、長期間品質を維持するために、凍結融解が細胞・組織構築物に与える影響を検証した。その結果、細胞・組織構築物に対して有効な凍結保存液および凍結方法を見出すことができた。③ 細胞の凍結を制御するために、スターリングエンジンによる凍結装置を作製した。そして、細胞凍結に有効な凍結条件の最適化に成功した。以上より、本研究では、①、②、③で得られた成果から、再生・移植医療用細胞・組織構築物の凍結保存・評価システムの開発に成功した。
29年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2018 2017
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件)
Cell Medicine
巻: - ページ: -
-
Reproductive Toxicology
巻: 76 ページ: 71-77
10.1016/j.reprotox.2018.01.001