研究課題/領域番号 |
15H03055
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
塗木 淳夫 鹿児島大学, 理工学域工学系, 准教授 (50336319)
|
研究分担者 |
山之上 卓 福山大学, 工学部, 教授 (00191370)
高橋 恭平 熊本高等専門学校, 共通教育科(熊本キャンパス), 准教授 (20585492)
末吉 靖宏 鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 教授 (30196688)
濱田 雅 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (40708054)
衛藤 誠二 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 講師 (70295244)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 健康・福祉工学 / 早期認知症診断 |
研究実績の概要 |
現在、わが国は国民の4人に1人が65歳以上という超高齢社会を迎えており、2035年には3人に1人が65歳以上になることが推計されている。現在、65歳以上の高齢者のうち、4人に1人が認知症と軽度認知障害であると計算されている。今後の対応すべき社会的課題の1つは、近い将来3千万人になるとも言われるまだ認知症を発症していない高齢者の認知機能を早期に評価・把握し、効率的な予防サービスを構築することである。高齢者の早期認知症診断を目指した身体運動・体性感覚評価法についてこれまで研究開発を行ってきた。この評価法から、簡便な操作(テスト)で、対象者の認知症リスクを判定する可能性を見出した。 H28年度は身体運動・体性感覚評価システムに用いるモータ制御や力計測システムをリアルタイムOSを用いて実現した。また、視覚的注意課題と体性感覚の研究成果も得られた。このシステムは、筋電図、脳波、運動誘発筋電位などの神経生理学的指標も同時計測できるシステムベースになりうるので、次年度以降のプロジェクトの進行に大きく寄与するものである。また、ユビキタスを目指したシステム作成も同時に進めており、組み込み式ポータブルマイコン制御及び生体計測システムを構築した。さらに、動画解析をシステムの一部に導入するパイロット実験も行うこともできた。これらのシステムは、拡張と応用が行い易いようにデザインされており、臨床現場に生かすことのできる基盤システムとなりうる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
H28年度は、ユビキタスを考慮した組み込み式ポータブルマイコンの制御及び生体計測システム開発に取り組み基本ベースとなりうるシステム構築することであったが、おおむね当初の計画は実施できた。また、身体運動・体性感覚評価システムとして、身体運動の動画解析の研究にも取り掛かることができた。 以上のことから、おおむね順調に進展していると思われる。
|
今後の研究の推進方策 |
H28年度に構築したシステムを用いて、筋電図、脳波、運動誘発電位などの神経生理学的指標も同時計測できるようなシステムグレードアップを試みる。さらに、実験の進み具合によっては、高齢者の早期認知診断を目指した身体運動・体性感覚評価票のコントロールデータとして健常成人20名程度のデータ取得を行う。発展的には、健常成人と軽度認知症患者と異なる特徴を見出し、研究分担者や海外共同研究者と神経生理学的な議論を進めながら、必要な神経生理学的な再計測(誘発脳電位や経頭蓋磁気刺激法(TMS))も行っていく。
|