• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

認知症早期診断のための身体運動・体性感覚評価システムの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H03055
研究機関鹿児島大学

研究代表者

塗木 淳夫  鹿児島大学, 理工学域工学系, 准教授 (50336319)

研究分担者 山之上 卓  福山大学, 工学部, 教授 (00191370)
高橋 恭平  熊本高等専門学校, 共通教育科(熊本キャンパス), 准教授 (20585492)
末吉 靖宏  鹿児島大学, 共通教育センター, 教授 (30196688)
濱田 雅  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (40708054)
衛藤 誠二  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 講師 (70295244)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード健康・福祉工学 / 早期認知症診断
研究実績の概要

現在、わが国は国民の4人に1人が65歳以上という超高齢社会を迎えており、2035年には3人に1人が65歳以上になることが推測されている。今後の対応すべき社会的課題の1つは、近い将来3千万人になるとも言われるまだ認知症を発症していない高齢者の認知機能を早期に評価・把握し、効率的な予防サービスを構築することである。高齢者の早期認知症診断を目指した身体運動・体性感覚評価法の開発を進めることは重要であり、この評価法から簡便な操作(テスト)で、対象者の認知症リスクを判定するシステムが求められている。
本研究は、認知症リスク判定装置・ソフトウェアを設計・試作し、実証実験まで行いたい。 (本研究の具体的な目的) 1)早期認知症判断を目指した、ハードウェア・ソフトウェアの設計・試作 2)臨床現場に生かす事の出来る早期認知診断システムの実証実験を通した改良である。
平成29年度は、1.運動機能に着目した認知機能の評価可能であると考えられる手法と、2.スタンバーク課題を応用した視線探索課題における視線を用いたシステムの作成および反応速度測定の健常成人に対する実験システムの統合と評価実験を行う。平成28年度までに身体運動・体性感覚評価法システムに用いるモータ制御や力計測システムをリアルタイムOSによって実現した。このシステムを用いて、身体運動・体性感覚評価法のコントロールデータとして健常成人を用いたデータ取得を行った。しかしながら、モータ制御や筋特性測定システムの臨床計測に応用するための改良や早期認知診断システムに利用する視線検出測定システムとの統合と評価実験が完了していない。平成29年度は、モータ制御や筋特性測定システムの臨床計測に応用するための改良を行い、神経生理学的な計測(運動誘発電位など)も行えた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

モータ制御や筋特性測定システムの臨床計測に応用するための改良を行い、神経生理学的な計測(運動誘発電位など)も行えた。特に、力覚特性を静的な応答測定しかできていなかったシステムを周期的な力変動に対する感覚特性を測定することが出来た。健康若齢者のデータは概ね計測が終了した。この時に、正確なタイミングで経頭蓋磁気刺激を行えるようになったことも順調に進展している利用である。

今後の研究の推進方策

平成 27~29年度に作成したシステムを用いて計測し、システムの改良が必要であれば柔軟に対応していく。さらに、健常人の年齢と運動機能に着目した認知機能の関係が得られれば、軽度の認知症患者に対する実験に発展させる。健常成人と軽度認知症患者と異なる特徴を見出し、研究分担者や海外共同研究者と神経生理学的な議論を進めながら必要な神経生理学的な計測(脳波や経頭蓋磁気刺激法)も行っていく。最終年度なので、国際・国内の学会発表と論文発表で本研究の総括を行う。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] バーチャル物体操作環境を用いた共同行為の運動特性及び力学特性に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      山本雄大、塗木淳夫
    • 学会等名
      電気・情報関係学会九州支部連合大会
  • [学会発表] フォースマッチング課題を用いた感覚減衰の左右差に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      吉田はるか、塗木淳夫
    • 学会等名
      電気・情報関係学会九州支部連合大会
  • [学会発表] 物体の質量予想の正確性と把持運動の関係の研究2017

    • 著者名/発表者名
      竹ノ内志帆、塗木淳夫
    • 学会等名
      電気・情報関係学会九州支部連合大会
  • [学会発表] 等尺性つまみ運動における運動調節に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      熊川瑛至、塗木淳夫
    • 学会等名
      電気・情報関係学会九州支部連合大会
  • [学会発表] 球技者の異なる速度タイミング反応課題に対応する眼球運動の特性2017

    • 著者名/発表者名
      丸山敦夫, 倉部勇哉, 山代幸哉, 佐藤大輔,  市川浩, 塗木淳夫
    • 学会等名
      第72回日本体力医学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi