研究課題/領域番号 |
15H03065
|
研究機関 | 国士舘大学 |
研究代表者 |
細越 淳二 国士舘大学, 文学部, 教授 (70365526)
|
研究分担者 |
吉野 聡 茨城大学, 教育学部, 助教授 (10334004)
白旗 和也 日本体育大学, 体育学部, 教授 (20515184)
日野 克博 愛媛大学, 教育学部, 准教授 (40304662)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 体育授業 / コンサルテーション / つまづき / 見通し |
研究実績の概要 |
本研究では,①学校や教師に対する体育授業コンサルテーションに関する現状を把握すること,②教師に対する体育授業コンサルテーションモデルについて検討すること,③コンサルテーションの実施及び成果検証を行うこと,の3点を目的に研究を展開した. ①については現職教員約200名を対象とした調査を実施した.その結果,半数以上の教師が授業づくり・授業改善の情報源として,文部科学省・スポーツ庁等が発行した資料を活用していることがわかった.次いで都道府県教育委員会や出版物を情報源としていること,合わせて研修会等で配布される資料を活用している実態が確認された.また,どのような情報を必要としているのかについては,「運動が苦手な子どもへの支援」の方法,「場や用具の工夫の仕方」,「体育学習における思考力・判断力・表現力等の育成に向けた研修」を必要としているという事実も確かめられた.②では,単発の研修等におけるコンサルテーションと単元や年間など一定期間を要するコンサルテーションに分類し,それぞれについての留意点を整理した.これを受けて③では,単元を通して授業者に寄り添うコンサルテーションの過程的事実の記述とそこでのコンサルティとコンサルタントとの相互作用の解釈,また子どもの学習成果の分析を通して,コンサルテーションの成果検証を試みた. 研究全体を通して,体育授業の基礎的条件及び内容的条件それぞれについての教師の知識や指導技術の向上,子どもたちが望ましい成果を上げるための学習過程の在り方,子どもの学びの流れなどについての「授業の見通し」を授業者にどのように持たせられるかが,授業の成否を判断する上で重要であることが確認されたといえる.授業者が実感を持って理解できるような伝達の方法を整理することが,より効果的な体育授業のコンサルテーションを行う上での今後の課題としてあげられた.
|
現在までの達成度 (段落) |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|