研究課題/領域番号 |
15H03075
|
研究機関 | 公益財団法人九州先端科学技術研究所 |
研究代表者 |
太田 憲 公益財団法人九州先端科学技術研究所, その他部局等, 研究員 (10281635)
|
研究分担者 |
瀬尾 和哉 山形大学, 地域教育文化学部, 教授 (60292405)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 力覚センサ搭載クラブ / 力の作用点 / モーションキャプチャ / ゴルフスイング |
研究実績の概要 |
ゴルフスイングでは,両手でゴルフクラブを扱うため右腕と左腕は閉ループ構造を構成する.閉ループ構造はパラレルリンク構造と類似しており,下肢や体幹の力を素早く伝達するために効率のよい機構である.この閉ループ機構の力学解析,すなわち左右の腕に作用する力とモーメントを同定するような逆動力学解析を行うためには,右手と左手で独立に,力計測を行う必要がある.そこで,本年度は,ゴルフクラブのグリップ内に力覚センサを搭載し,モーションキャプチャまたはモーションセンサで計測した情報と合わせて,右手と左手の力とモーメントを分離する計測理論の構築を行い,さらに,これらの力情報から左右の各グリップに作用する力の作用点を算出する理論構築を行った. また,実際に力覚センサ搭載クラブを製作し,ゴルフスイング実験を行い,理論の検証を行ったところ,おおよそ合理的な計測値が得られていることを確認した.しかしながら,使用した力覚センサの精度が悪く,実用上さらなる精度向上を図る必要があった. この新しい計測方法によって,初めてゴルフスイングの左右の力と作用点を同定することができた.また,まだ精度が十分に得られていないが,グリップには手の中で強く握らず,すなわち片手内では強いモーメントを作用させずに,左右の各手の並進力を中心にクラブを制御していることが明らかになった.また,特にインパクト直前には左右のグリップ間に大きな内力を作用させながら,クラブのシャフト回りの回転力を獲得していることが明らかになった.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
両手の力を分離するところまでは理論構築,実験による検証を行ったが,さらにその情報を利用した全身運動の解析まで十分に行うことができなかった.
|
今後の研究の推進方策 |
全身の運動解析を十分に進めることができなかったため,平成29年度のできるだけ早いうちに行いたい.その上で,全身運動のエネルギー伝達方法の理論的解明を行う.
|