研究課題
本研究は「長距離選手におけるランニングパフォーマンスの決定因子を解明し、それを高める次世代型のトレーニングシステムを開発すること」が目的である。スポーツ科学において、ランニングパフォーマンスの決定因子は解明すべき究極的なテーマの1つであるが、それは生理学やバイオメカニクスをはじめとする多くの学門分野にまたがって統合的に存在するため、単一分野のみで探索するには限界がある。本研究は、生理学からバイメカニクスまでを網羅した多角的スポーツ科学解析からランニングパフォーマンスの決定因子を解明する。さらに、その決定因子を高めるトレーニング法の開発やシミュレーション・フィードバックといった最先端の科学技術を駆使した次世代型のテーラーメイド・トレーニングシステムの構築・開発を行う。最終年度である平成29年度は、平成28年度に構築したトレーニング効果予測シミュレーションシステムを応用することで選手の個別特性に対応して最適なランニング運動を獲得するために必要とされる筋腱複合体特性や滞空・接地時間、接地パターンなどを算出できるオーダーメイド型の予測システムを構築し、このシステムから得られた結果に基づき床反力や筋電図のデータを高速計算によって視覚的または聴覚的に即時提供するテーラーメイド型のリアルタイムバイオフィードバックシステムを開発した。このシステムを開発した後、一過性の介入実験に移行して有効性を検証した。
29年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2018 2017
すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)
Nutrition
巻: 46 ページ: 90-96
10.1016/j.nut.2017.08.017
Int J Sports Med
巻: 39:4 ページ: 275-281
10.1055/s-0043-123646
Scientifc Reports
巻: 7:290 ページ: 1-6
10.1038/s41598-017-00485-1
Scand J Med Sci Sports
巻: 2017 ページ: 1-6
10.1111/sms.12940