• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

先制医療を実現するためのストレス性代謝変容を基軸とした抑うつバイオマーカー検索

研究課題

研究課題/領域番号 15H03086
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

齋藤 邦明  藤田保健衛生大学, 保健学研究科, 教授 (80262765)

研究分担者 山本 康子  藤田保健衛生大学, 医療科学部, 准教授 (00331869)
藤垣 英嗣  藤田保健衛生大学, 医療科学部, 講師 (00612631)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード先制医療 / 抑うつ / トリプトファン代謝産物
研究実績の概要

抑うつなどの心身の異常の発症には、遺伝的要因や環境要因など様々な病因が関係している。本研究は、抑うつ、 ストレスならびに食習慣に関する調査データが付随した暦年的(経時的)に採取・保存された人間ドック、疾患バイオリソース(BR)を用いて、ビッグデータ解析を可能とするデータベースを作成し、効率的に選択したBRを用いてストレス、抑うつなどに伴い変動する疾患特異的代謝機能の変動をオミックス解析により明らかにする事を目的とした。すなわち、暦年的な変化を検索することで明らかとなった疾患特異的分子を基軸として、先制医療の実現を目指す新たなバイオマーカーを創出する。先制医療とは、バイオマーカーを用いることで、発症よりも早期に高い精度で発症予測・診断を行うことで、病気の症状や重大な組織の障害が起こる前の適切な時期に治療的介入を実施して発症を予防するか遅らせるという、新しい医療のパラダイムシフトである。
本研究では、検診受診者4500人の各種調査データ、検査値および問診データなどを格納したデータベースを構築した。構築したデータベースを用いて、患群とその群に対応した健常人群を抽出し、メタボローム解析を行い先制医療を可能とする疾患特異的マーカー分子の検索を行った。各種トリプトファン代謝産物(トリプトファン、キヌレニン、キヌレン酸、アントラニル酸、3-ヒドロキシキヌレニンなど)の測定結果を解析したところ、抑うつのスコアと相関が認められる分子が同定され、トリプトファン代謝産物のプロファイリングが有用である事が示された。本検討により新たな候補分子として抽出したマーカー分子は、抑うつ病態の早期検出つまりは先制医療の実現に有効であると考えられる。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Excess maternal fructose consumption impairs hippocampal function in offspring via epigenetic modification of BDNF promoter.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki M, Yamada H, Munetsuna E, Ishikawa H, Mizuno G, Mukuda T, Mouri A, Nabeshima T, Saito K, Suzuki K, Hashimoto S, Ohashi K
    • 雑誌名

      FASEB J.

      巻: 32(5) ページ: 2549-2562

    • DOI

      10.1096/fj.201700783RR.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Astroglial major histocompatibility complex class I following immune activation leads to behavioral and neuropathological changes.2018

    • 著者名/発表者名
      Sobue A, Ito N, Nagai T, Shan W, Hada K, Nakajima A, Murakami Y, Mouri A, Yamamoto Y, Nabeshima T, Saito K, Yamada K
    • 雑誌名

      Glia.

      巻: 66(5) ページ: 1034-1052

    • DOI

      10.1002/glia.23299.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Higher levels of progranulin in cerebrospinal fluid of patients with lymphoma and carcinoma with CNS metastasis.2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura A, Takemura M, Serrero G, Yoshikura N, Hayashi Y, Saito K, Inuzuka T
    • 雑誌名

      J Neurooncol.

      巻: 137(3) ページ: 455-462.

    • DOI

      10.1007/s11060-017-2742-z.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between increased serum GP88 (progranulin) concentrations and prognosis in patients with malignant lymphomas.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y, Goto N, Takemura M, Yamasuge W, Yabe K, Takami T, Miyazaki T, Takeuchi T, Shiraki M, Shimizu M, Adachi S, Saito K, Shibata Y, Nakamura N, Hara T, Serrero G, Saito K, Tsurumi H
    • 雑誌名

      Clin Chim Acta.

      巻: 473 ページ: 139-146.

    • DOI

      10.1016/j.cca.2017.07.024.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] erum concentrations of l-kynurenine predict clinical outcomes of patients with peripheral T-cell lymphoma, not otherwise specified.2017

    • 著者名/発表者名
      Shibata Y, Hara T, Matsumoto T, Nakamura N, Nakamura H, Ninomiya S, Kitagawa J, Goto N, Nannya Y, Ito H, Kito Y, Miyazaki T, Takeuchi T, Saito K, Seishima M, Takami T, Moriwaki H, Shimizu M, Tsurumi H
    • 雑誌名

      Hematol Oncol.

      巻: 35(4) ページ: 637-644.

    • DOI

      10.1002/hon.2318.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sake lees extract improves hepatic lipid accumulation in high fat diet-fed mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Kubo H, Hoshi M, Matsumoto T, Irie M, Oura S, Tsutsumi H, Hata Y, Yamamoto Y, Saito K
    • 雑誌名

      Lipids Health Dis.

      巻: 16(1) ページ: 106

    • DOI

      10.1186/s12944-017-0501-y.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kynurenine 3-monooxygenase is implicated in antidepressants-responsive depressive-like behaviors and monoaminergic dysfunctions.2017

    • 著者名/発表者名
      Tashiro T, Murakami Y, Mouri A, Imamura Y, Nabeshima T, Yamamoto Y, Saito K
    • 雑誌名

      Behav Brain Res.

      巻: 317 ページ: 279-285.

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2016.09.050.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of water-immersion restraint stress on tryptophan catabolism through the kynurenine pathway in rat tissues.2017

    • 著者名/発表者名
      Ohta Y, Kubo H, Yashiro K, Ohashi K, Tsuzuki Y, Wada N, Yamamoto Y, Saito K.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci.

      巻: 67(3) ページ: 361-372

    • DOI

      10.1007/s12576-016-0467-y.

    • 査読あり
  • [学会発表] Depressive symptoms and L-Tryptophan -Kynurenine pathway metabolism focus on neuro-inflammation.2017

    • 著者名/発表者名
      Kuniaki Saito
    • 学会等名
      The 5th Congress of Asian College pof Neuropsychopharmacology
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳神経疾患における治療標的としてのトリプトファン-キヌレニン代謝酵素2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤邦明
    • 学会等名
      第23回脳の医学・生物学研究会
  • [学会発表] アストログリアにおけるMHCIの発現とその行動学的・神経病理学的影響2017

    • 著者名/発表者名
      祖父江顕,伊藤教道,羽田和弘,中島晶,村上由希,毛利彰宏,山本康子,鍋島俊隆,齋藤邦明,永井拓,山田清文
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会 合同年会
  • [学会発表] Kynurenine 3-monooxygenase遺伝子R452C変異解析の基礎的検討.2017

    • 著者名/発表者名
      藤垣英嗣、吉田幸弘、山本康子、齋藤邦明
    • 学会等名
      第57回日本臨床化学会年次学術集会
  • [学会発表] 酵素法を用いたキヌレニン定量法の開発.2017

    • 著者名/発表者名
      吉田幸弘、藤垣英嗣、山本康子、齋藤邦明
    • 学会等名
      第57回日本臨床化学会年次学術集会
  • [学会発表] RA患者の血中インフリキシマブ濃度測定の意義2017

    • 著者名/発表者名
      竹村正男、佐藤正夫、伊藤弘養、 清島 満、齋藤邦明
    • 学会等名
      第64回日本臨床検査医学会学術集会
  • [学会発表] Kynurenine aminotransferase 2を用いたキヌレニン測定法の開発.2017

    • 著者名/発表者名
      吉田幸弘、藤垣英嗣、山﨑杏佳、山本康子、齋藤邦明
    • 学会等名
      第38回日本トリプトファン研究会学術集
  • [産業財産権] 精神疾患の判定方法2018

    • 発明者名
      2018
    • 権利者名
      小畠 伸三
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2018-051017

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi