• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

運動による腸内細菌叢制御を介したメタボリックシンドローム予防効果

研究課題

研究課題/領域番号 15H03102
研究機関川崎医療福祉大学

研究代表者

矢野 博己  川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (20248272)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードTLR5遺伝子欠損 / 腸内細菌叢 / 自発運動 / 次世代シーケンス法
研究実績の概要

遺伝的メタボリックシンドローム発症型(TLR5遺伝子欠損)マウスを用いるなどして、腸内細菌叢の変化を検討するとともに、腸内細菌叢への影響を介した運動習慣のメタボリックシンドローム発症予防効果について検討を行ってきた。本年度は、本研究課題の最終年度として、これまで得られたデータのより詳細な解析を実施することで、研究成果のまとめ(研究総括)を完了することとした。
その具体的内容は、まずデータ解析として、個々の実験動物から得られた腸内細菌メタゲノム解析 (多様性解析を含む) データと、表現型(身体的特性、行動変容、遺伝子発現結果など)に関するデータを用いて、メタボリックシンドローム発症、および運動の効果に関係する原因菌の絞込み、および腸内細菌プロファイル作製(データベース化)を行った。またそれらを基に、ネットワーク可視化ソフトウェアを用いた腸内細菌叢の可視化を試みた。今回示された興味深い成果として、肥満誘導に関与するとされるFirmicutes門、および痩せに関与する Bacteroidetes門の強い関係性が、単純に1遺伝子の欠損マウスで示されたことであり、またTlr5の生体にとっての新たな重要性が示されたと言える。加えて、運動負荷による腸内細菌叢を介した肥満予防効果を検討する上でも、今回の知見は意味ある結果であると考える。
これらの知見も踏まえ、研究成果の総括として、論文の執筆・投稿、ならびに国内外での学会発表を行い、研究成果の公表を積極的に進めた。いずれについても、現在も継続中である。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Benefits of post-stress immunosuppression: a viewpoint from exercise immunology2018

    • 著者名/発表者名
      Yano Hiromi、Kremenik Michael J.、Uchida Masataka、Oyanagi Eri
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine

      巻: 7 ページ: 153~159

    • DOI

      doi.org/10.7600/jpfsm.7.153

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reduction of Real-Time Imaging of M1 Macrophage Chemotaxis toward Damaged Muscle Cells is PI3K-Dependent2018

    • 著者名/発表者名
      Yano Hiromi、Uchida Masataka、Saito Tatsuya、Aoki Takafumi、Kremenik Michael、Oyanagi Eri
    • 雑誌名

      Antioxidants

      巻: 7 ページ: 138~138

    • DOI

      doi: 10.3390/antiox7100138

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 老化と腸内細菌叢2018

    • 著者名/発表者名
      矢野博已、青木孝文、小柳えり
    • 学会等名
      JSEI Spring Seminor 2018
  • [学会発表] 老化促進マウス腸内細菌叢の多様性におよぼす運動の影響2018

    • 著者名/発表者名
      矢野博己, 青木孝文, 小柳えり
    • 学会等名
      第81回日本体力医学会中国・四国地方会
  • [学会発表] Gut microflora diversity is induced by resistance training in aged mice, but its acquired diversity might not be contributed with the high physical performance.2018

    • 著者名/発表者名
      Yano, H., Horii, N., Kremenik, M.J., Aoki, T., Uchida, M., Iemitsu, M., Oyanagi, E.
    • 学会等名
      23rd Annual Congress of the European College of Sport Science
    • 国際学会
  • [学会発表] 腸内細菌叢が身体活動性そして骨格筋に影響する?サルコペニアにも?2018

    • 著者名/発表者名
      矢野博己、青木孝文、小柳えり
    • 学会等名
      日本スポーツ栄養学会第5回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 生活習慣と腸内細菌叢2018

    • 著者名/発表者名
      矢野博己
    • 学会等名
      第9回 ILSI Japanライフサイエンスシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸内細菌叢の変化と骨格筋Tnf-a発現に及ぼす抗生剤投与の影響2018

    • 著者名/発表者名
      青木孝文, 内田昌孝, 小柳えり, 矢野博己
    • 学会等名
      第73回日本体力医学会大会
  • [学会発表] Tlr5遺伝子欠損マウスの腸内細菌叢2018

    • 著者名/発表者名
      矢野博己、内田昌孝、渡邊知央、小引菜々子、青木孝文、家光素行、小柳えり
    • 学会等名
      第73回日本体力医学会大会
  • [学会発表] 自発運動マウスの腸内細菌F/B比の動態2018

    • 著者名/発表者名
      矢野博己,内田昌孝,小引菜々子,渡邉知央,青木孝文,小柳えり
    • 学会等名
      第82回日本体力医学会中国・四国地方会
  • [学会発表] 生活習慣病と腸内細菌叢2018

    • 著者名/発表者名
      矢野博己、青木孝文、渡邉知央、小引菜々子、小柳えり
    • 学会等名
      平成 30 年度 小の月会函西支部会
  • [学会発表] 自発運動による肥満予防効果と腸内細菌叢の変化2018

    • 著者名/発表者名
      矢野博己,小引菜々子,渡邉知央,青木孝文,Michael J. Kremenik,小栁えり
    • 学会等名
      第8回日本運動免疫学研究会スプリングセミナー

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi