研究課題/領域番号 |
15H03103
|
研究機関 | 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所) |
研究代表者 |
遠藤 昌吾 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (60192514)
|
研究分担者 |
柳原 大 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (90252725)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 小脳 / 運動 / LTD / ROS / アスコルビン酸 / ビタミンE |
研究実績の概要 |
健康維持に重要な運動は、多量の活性酸素種(ROS)を産生させて細胞障害や老化を引き起こす。”悪役”とされるROSがNO(一酸化窒素)と共同で新規セカンド メッセンジャー(8-ニトロ-cGMP)を生成して種々の生理機能を制御することが最近明らかにされた。そこで本研究では、スポーツ飲料や食品に広く用いられる添 加物であり、内在性抗酸化物質であるアスコルビン酸に着目して、「アスコルビン酸の摂取がROS-8-ニトロ-cGMPシグナル系及び運動記憶に影響を与える」という 仮説を検証する。さらに、抗酸化物質とROSの下流分子群の解析を行い、これらの分子群が長期運動記憶に関与する機構を融合的な研究で明らかにする。「ROSそ してROSシグナルにより生じるセカンドメッセンジャーが長期記憶に関与する」という仮説を検証する。 本年度は以下の研究を行った; 1)生体内でROSスカベンジャーとして働くアスコルビン酸及びビタミンEを通常餌より2倍量含む餌を投与したマウスを解析し、視規性眼球応答(OKR)の記憶及びローターロッドテストによる四肢の協調性を解析した。その結果、アスコルビン酸及びビタミンEの過剰投与がOKRの短期記憶には影響を与えないが、長期記憶を障害すること、また、協調性を障害することを明らかにした。 2)ア スコルビン酸を合成できないマウス(SMP30 遺伝子欠損マウス)の繁殖を行い、実験群の構築を終えた。 3)小脳依存性運動記憶を支える小脳長期抑圧(long-term depression, LTD)に対するROSの関与を解析し、ROSスカベンジャー(SOD及びカタラーゼ)存在下ではLTDが惹起されないことを見出したが、それに加え、8-ニトロ-cGMPSがLTDを阻害することを見出した。ROSの下流にcGMP系が関与することが考えられる。
|
現在までの達成度 (段落) |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|