• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

運動処方への初期応答による高齢者の分類法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 15H03104
研究機関国立研究開発法人国立長寿医療研究センター

研究代表者

中井 敏晴  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 神経情報画像開発研究室, 室長 (30344170)

研究分担者 Bagarinao E.  名古屋大学, 脳とこころの研究センター, 特任准教授 (00443218)
木山 幸子  三重大学, 教養教育機構, 特任講師(教育担当) (10612509) [辞退]
鈴木 敦命  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (80547498)
江見 美果 (上野美果)  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, その他部局等, 研究員 (00779697)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード加齢 / 運動処方 / 脳機能計測 / fMRI / 帯状回 / 認知訓練 / 安静時脳活動 / 神経機能結合
研究実績の概要

29年度は言語訓練を用いた4週間の介入による脳活動の変化をfMRIを用いて計測した結果の解析を進めた、特に安静時脳活動(RSN)と日常の活動レベル(Physical Activity)を比較検討した。その結果、長期的な運動の継続とPA、RSNの活動、脳の形態、白質の変成の間には有意の関連性が認められた。特に、感覚統合と関連する前部帯状回の活動が注目されたが、この領域は短期の言語訓練によって活動の変化が見られる領域と一致することが分かった。また、質問紙により評定されたPAは他の感覚統合領域の活動とも関連性が認められた。これらの結果から、RSNの活動は高齢者において運動訓練への応答を示すbiomarkerになりうると考えられた。感覚情報の統合処理に要する負荷が訓練により最適化された可能性が示唆されるが、長期的な効果でも短期的な効果で共通の傾向が見られる一方で、長期的変化は形態的な変化より密接に関連していることから、介入効果の評価はそのタイムスパンによって適切な画像指標を選ぶ必要があると言える。上の内容は国際磁気共鳴医学会(ISMRM)や国際脳マップ会議(HBM)などの国際会議で報告された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

運動教室への新規参加者の数に限りがあるため、短期的な効果については定量的な評価は難しいことが分かった。南洋理工大のグループが進めている記憶課題を使った実験との比較研究では、高齢者のデータが揃ったので、具体的な検討に入るところである。長期的な運動訓練の状況を聞き取るための質問紙を作成したが、訓練内容の分類と運動量の推定方法について、さらに検討を進めている。全体としては、概ね予定した進捗状況と考えている。

今後の研究の推進方策

29年度は以下の事項に重点を置く。28年度に進めた介入に対する初期応答における神経の可塑的変化の指標としての流動性知能(Gf)を用いて、転移効果の意義をさらに明らかにするために、拡散強調画像(DTI)から計算して求めた神経結合(Structual Connectivity, SC)との比較を進め、Neurofeedback(NF)により脳活動がどのように調整されるか、どの部位に可塑的な変化が生じているか知見をまとめる。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 11件)

  • [雑誌論文] Impact of Frontal White Matter Hyperintensity on Instrumental Activities of Daily Living in Elderly Women with Alzheimer Disease and Amnestic Mild Cognitive Impairment2017

    • 著者名/発表者名
      Ogama N, Sakurai T, Nakai T, Niida S, Saji N, Toba K, Umegaki H, Kuzuya M
    • 雑誌名

      PLoS ONE 12 (3): e0172484.

      巻: 12 ページ: 3

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0172484

    • 査読あり
  • [学会発表] Long-Term Physical Exercises Reduce Progression of White Matter Hyperintensities in Older Adults2017

    • 著者名/発表者名
      Ogama N, Sakurai T, Ueno M, Tanaka A, Nakai T
    • 学会等名
      国際磁気共鳴医学会第一回学術大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2017-02-23
  • [学会発表] Anterior Salience Network as a Potential Biomarker to Represent the Short-Term Effects of Verbal Training Exercise in Older Adults2017

    • 著者名/発表者名
      Nakai T, Ueno M, Tanaka A
    • 学会等名
      国際磁気共鳴医学会第一回学術大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2017-02-23
  • [学会発表] Community Based Physical Exercise Program Modulates the Brain Activities in Resting State Networks2017

    • 著者名/発表者名
      Ueno M, Tanaka A, Nakai T
    • 学会等名
      国際磁気共鳴医学会第一回学術大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2017-02-23
  • [学会発表] 高齢者の運動歴 とResting State Networks における活動との関連について2016

    • 著者名/発表者名
      上野美果、木山幸子、鈴木敦命、田中あゆ子、中井敏晴
    • 学会等名
      平成28年度日本生体医工学会東海支部大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-10-22
  • [学会発表] 長期的な健康体 操による運動と大脳皮質下病変、脳萎縮との関連2016

    • 著者名/発表者名
      大釜典子、木山幸子、櫻井 孝、上野美果、田中あゆ子、中井敏晴
    • 学会等名
      平成28年度日本生体医工学会東海支部大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-10-22
  • [学会発表] 立ち上がり動作を用いた高齢者の運動機能評価2016

    • 著者名/発表者名
      金井 章、木山幸子、後藤寛司、冨田秀仁、田中あゆ子、國見充展、岡田 努、中井 敏晴
    • 学会等名
      平成28年度日本生体医工学会東海支部大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-10-22
  • [学会発表] Dpendency of the Activations Detected in Resting State Networks on the History of Physical Exercise in Older Adults2016

    • 著者名/発表者名
      Ueno M, Kiyama S, Suzuki A, Nakai T
    • 学会等名
      BrainConnects 2016
    • 発表場所
      Taichung, Taiwan
    • 年月日
      2016-09-23 – 2016-09-24
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effects of Long-Term Physical Exercises on the White Matter Hyperintensities in the Brain of Older Adults2016

    • 著者名/発表者名
      Nakai T, Ohgama N, Sakurai T, Ueno M, Kiyama S, Tanaka A
    • 学会等名
      BrainConnects 2016
    • 発表場所
      Taichung, Taiwan
    • 年月日
      2016-09-23 – 2016-09-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigating White Matter Change in Relation to Language Functions with TBSS in the Health Aging2016

    • 著者名/発表者名
      Yang FP, Lee C, Toshiharu Nakai, Makoto Miyakoshi
    • 学会等名
      BrainConnects 2016
    • 発表場所
      Taichung, Taiwan
    • 年月日
      2016-09-23 – 2016-09-24
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effects of Physical Exercises on Aging Brain - Morphological and Functional Analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Nakai T
    • 学会等名
      BrainConnects 2016
    • 発表場所
      Taichung, Taiwan
    • 年月日
      2016-09-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigating White Matter Change in Relation to Language Functions with TBSS in the Healthy Aging2016

    • 著者名/発表者名
      Yang G, Lee C, Nakai T, Miyakoshi M
    • 学会等名
      The 22nd Annual Meeting of Organization for Human Brain Mapping
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2016-06-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural specialization for words and sentences during Chinese listening comprehension: an fMRI study2016

    • 著者名/発表者名
      Liu H, Lim A, Nakai T, Chen SHA
    • 学会等名
      The 22nd Annual Meeting of Organization for Human Brain Mapping
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2016-06-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Training effect of speech articulation on older speakers as revealed by fMRI2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyama S, Suzuki A, Chen SHA, Nakai T
    • 学会等名
      The 22nd Annual Meeting of Organization for Human Brain Mapping
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2016-06-29
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effects of Long-Term Physical Exercises on the Morphologic Changes in Brain2016

    • 著者名/発表者名
      Nakai T, Ogama N, Tanaka A, Kiyama K, Sakurai T
    • 学会等名
      The 22nd Annual Meeting of Organization for Human Brain Mapping
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2016-06-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Short-Term Effects of Verbal Training on Resting State Network Activation in Older Adults2016

    • 著者名/発表者名
      Nakai T, Kiyama S, Suzuki A
    • 学会等名
      The 22nd Annual Meeting of Organization for Human Brain Mapping
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2016-06-28
    • 国際学会
  • [学会発表] Sequential activation in sub-second range during working memory task: A simultaneous EEG-fMRI study2016

    • 著者名/発表者名
      Mizuno K, Bagarinao E, Maesawa S, Tohira S, Watanabe H, Nakai T, Isoda H
    • 学会等名
      The 22nd Annual Meeting of Organization for Human Brain Mapping
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2016-06-28
    • 国際学会
  • [学会発表] Plastic-adaptive changes after articulatory training in the elderly: An fMRI study2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyama S, Suzuki A, Chen SHA, Nakai T
    • 学会等名
      ISMRM 24th Annual Meeting & EXHIBITION
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2016-05-10
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi