研究課題
本研究では、実践的な生体分子機能解析技術の創出を目指し、独自に見いだした、かさ高い芳香族アジド基が示す特異な反応性や環状アルキンの反応性制御法、さらには、これらを組み合わせた逐次クリック反応について詳しく検討した。平成29年度は、高反応性アジド基による高速クリック反応を利用したPETプローブ開発を念頭に、水溶性を付与した高活性アジドの開発に取り組んだ。その結果、アミノ酸部位の一部に高反応性アジド基を配置した新しいビルディングブロックの合成に成功するとともに、これを用いて3種のアジド基を有するペプチド分子の合成にも成功した。さらに、刺激応答性の環状アルキン金属錯体の開発を念頭に、多彩な金属塩を用いて、シクロオクチンとの錯形成能について精査した。その結果、以前に見いだした銅塩だけでなく、金塩、銀塩による錯形成でもクリック反応性を抑えることができ、しかも、これらを組み合わせることで選択的クリック反応を実現できることを見いだした。加えて、蛍光/PET二重イメージングに利用できる高機能性分子プローブの開発を迅速化するため、3種のアジド基を併せ持つトリアジド化合物を用いた逐次連結による二重標識型プローブの開発に取り組んだ。その結果、各機能性部位の機能を損なうことなく、タンパク質を二重標識できるプローブを開発でき、しかも、この際にリンカー部位がプローブの機能に大きく影響することを明らかにした。本研究で開発した逐次連結法は、部品となる様々な機能性分子を収束的に集積することができるため、多機能性分子プローブの開発に本手法が有用であることを示すことができた。
29年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2018 2017
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (35件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)
Chem. Lett.
巻: 47 ページ: 85-88
10.1246/cl.170907
Chem. Commun.
巻: 54 ページ: 3705-3708
10.1039/C8CC01195H
巻: 46 ページ: 1137-1140
10.1246/cl.170426
Org. Lett.
巻: 19 ページ: 3899-3902
10.1021/acs.orglett.7b01796
J. Am. Chem. Soc.
巻: 139 ページ: 12855-12862
10.1021/jacs.7b08343
巻: 53 ページ: 10640-10643
10.1039/C7CC05868C
Chem. Eur. J.
巻: 23 ページ: 15332-15335
10.1002/chem.201704345
巻: 19 ページ: 5521-5524
10.1021/acs.orglett.7b02599