• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

複数の観光交通データの融合的活用方法の開発と政策評価への展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H03146
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 観光学
研究機関筑波大学

研究代表者

岡本 直久  筑波大学, システム情報系, 教授 (70242295)

研究分担者 日比野 直彦  政策研究大学院大学, 政策研究科, 准教授 (10318206)
清水 哲夫  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (40272679)
古屋 秀樹  東洋大学, 国際観光学部, 教授 (80252013)
栗原 剛  東海大学, 観光学部, 講師 (80610344)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード観光交通 / 周遊行動 / 目的地選択 / ビッグデータ / インバウンド
研究成果の概要

本研究の目的は、観光政策を評価可能なモデルを作成することであり、そのモデル作成に、近年普及が進みつつあるビッグデータ等の新たに登場しているデータを活用する方法を確認することである。観光交通関係Bigdataをもちいた分析として、1)観光地特性分析および2)観光訪問パターン分析を行い、分析に耐えうるデータであるかどうかの確認を行った。研究では、観光関連の既存データおよびビッグデータの解析を進め、観光政策評価のための観光交通データの活用方法の整理を、本研究の成果としてとりまとめた。

自由記述の分野

観光学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi