研究課題/領域番号 |
15H03178
|
研究機関 | 明治大学 |
研究代表者 |
藤本 由香里 明治大学, 国際日本学部, 専任教授 (50515939)
|
研究分担者 |
Jaqueline BERNDT 京都精華大学, マンガ学部, 講師 (00241159)
椎名 ゆかり 東京藝術大学, 大学院映像研究科, 講師 (10727796)
伊藤 剛 東京工芸大学, 芸術学部, 教授 (30551519)
夏目 房之介 学習院大学, 文学部, 教授 (70351301)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | MANGA / 海外市場 / 文化の伝播 / スタイル / 表現論 / 海外マンガ / ローカルマンガ / グラフィックノベル |
研究実績の概要 |
最終年度であるため、スウェーデンで2回、東京で2回、計4回の国際会議を行った。 まず5月はストックホルム国際コミック祭で「コミックとMangaの間」をテーマに丸一日かけて一連の発表およびイベントを行った。ベルントが「Comics Meet Japan! 」、藤本が「日本におけるBLの歴史とその海外展開」を発表。その他「外人劇画」を名乗るアーティストのセッション、日本で「北欧女子」シリーズがベストセラーになったスウェーデン人「漫画家」オーサ・イェンストロームと藤本の対談を行った。 9月にはストックホルム大学でベルントが中心になり、"Manga, Comics and Japan: Area Studies as Media Studies" と題した、より大規模で本格的な国際学会を9月6~8日の3日間行った。朝から夕方まで連日発表がびっしりの非常に充実した国際学会となり、ベルントも藤本も発表を行った。詳細は下記参照。https://www.su.se/asia/japanska/aktuell-information/international-academic-conference-manga-comics-and-japan-area-studies-as-media-studies-1-1.370224 この学会の成果はすでにHPで発表され、冊子でも刊行された。 また11月には本科研費のまとめ第1弾として、明治大学においてヨーロッパ(フランス・スペイン)とアメリカから作家を招いて、二部構成のシンポジウムを行った。翌2019年3月には総まとめとして、藤本・伊藤・夏目・ベルント・椎名・レナトそれぞれによるまとめの研究発表と共同討議を行い、研究を締めくくった。 これに含まれない個別の業績は、業績一覧を参照。なお、それ以外に伊藤剛が大英博物館のマンガ展のアドバイザーを務めた。
|
現在までの達成度 (段落) |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
備考 |
字数制限で入りませんでしたが、ストックホルム大学での国際シンポジウムのタイトルは、Manga, Comics, and Japan: Area Studies as Media Studies です。
|