研究課題/領域番号 |
15H03186
|
研究機関 | 国文学研究資料館 |
研究代表者 |
海野 圭介 国文学研究資料館, 研究部, 准教授 (80346155)
|
研究分担者 |
荒木 浩 国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (60193075)
箕浦 尚美 甲子園大学, 心理学部, 講師 (70449362)
近本 謙介 筑波大学, 人文社会系, 准教授 (90278870)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 真言宗御室派 / 金剛寺 / 蔵書史 / 聖教 / 寺院ネットワーク |
研究実績の概要 |
本研究の設定した主要なテーマである3点の課題、1)金剛寺所蔵聖教・文書類の蔵書史的記述と寺院文化圏の解明、2)金剛寺所蔵典籍の書誌学的検討と貴重古典籍の特立的研究及び成果報告、3)金剛寺聖教研究を起点とした寺院文化圏と文学的営為の国際共同研究、にそって調査と研究を進めた。 設定した課題のうち、「金剛寺所蔵聖教・文書類の蔵書史的記述と寺院文化圏の解明」の分野については、「①院政期及び鎌倉時代初頭を中心とした寺院文化圏と世俗文化圏の交渉の解明」においては、所蔵資料の調査と検討、聖教奥書類の整理を進めている。「②南北朝期及び室町時代前期を中心とした寺院ネットワークの解明」のテーマについては、金剛寺聖教の成立を考える上で最も重要と目される禅恵関係資料の奥書類のおおよその入力作業が終了し、その校正と内容分析を進めている。また、当該年度中に新たに根津美術館に所蔵される金剛寺に関係する経典類とその厨子の存在が報告され、それらを含めた金剛寺聖教の再検討にも着手した。「金剛寺所蔵典籍の書誌学的検討と貴重古典籍の特立的研究及び成果報告」については、金剛寺蔵『全経大意』など全14点の貴重古典籍の書影公開に向けて、撮影と翻刻、解題の作成が終了し、学術出版への準備を終えた。「金剛寺聖教研究を起点とした寺院文化圏と文学的営為の国際共同研究」の分野については、共同研究と学術会議の開催を行うための準備を進めた。具体的対象については継続的に条件等の検討を重ねている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
おおむね計画通りに進展している。「金剛寺聖教研究を起点とした寺院文化圏と文学的営為の国際共同研究」の分野においては、交渉先の判断を待つこともあり、やや足踏みする状態にあるが、次年度初頭に打ち合わせの日程調整がついている。
|
今後の研究の推進方策 |
「金剛寺所蔵聖教・文書類の蔵書史的記述と寺院文化圏の解明」の分野においては、平成28年度からは、平成27年度に重点的に調査と検討を行う八条女院関連の典籍・文書の調査結果と記述された蔵書史とを基盤データとして、必要に応じてその補訂を行いつつ、書誌学的見地から見てそれに関連すると考えられる院政期から鎌倉時代前期頃書写の典籍の個別の検討を通した資料の区分けと奥書の分析を開始し、順次調査と検討の対象を隣接する書写年代の典籍に広げてゆく。金剛寺学頭禅恵関係の典籍については、調査結果と記述された蔵書史とを基盤データとして、その補訂を行いつつ、書誌学的見地から見てそれに関連すると考えられる南北朝期前後の書写の典籍の個別の検討による資料の区分けと奥書の分析を開始し、順次調査と検討の対象を隣接する書写年代の典籍に広げてゆく。 「金剛寺所蔵典籍の書誌学的検討と貴重古典籍の特立的研究及び成果報告」の分野についても、順次、資料の正確な翻刻と解題を作成する。 「金剛寺聖教研究を起点とした寺院文化圏と文学的営為の国際共同研究」については、具体的対象などを決定し、プログラムの作成に入る。
|