研究課題/領域番号 |
15H03200
|
研究機関 | 共立女子大学 |
研究代表者 |
福嶋 伸洋 共立女子大学, 文芸学部, 准教授 (00711847)
|
研究分担者 |
中村 隆之 大東文化大学, 外国語学部, 講師 (20510085)
中丸 禎子 東京理科大学, 理学部第一部教養学科, 准教授 (50609287)
古川 哲 聖心女子大学, 文学部, 非常勤講師 (60714459)
鵜戸 聡 鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 准教授 (70713981)
三枝 大修 成城大学, 経済学部, 准教授 (80707662)
細田 和江 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 助教 (80779570)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ポスト世界文学 / マイナー言語 / 小さな文学 / 風景論 |
研究実績の概要 |
6月18日~7月8日の日程で、研究協力者の山辺弦を、ニューヨーク、ハーヴァード大学で開催されたセミナー「Institute for World Literature」に派遣。世界文学をめぐる研究の最新の動向を追ってもらった。同セミナーには、研究分担者の細田和江も参加した。 7月2日、共立女子大学にて研究会を行い、研究分担者の鵜戸聡が「小さな文学」の視座からの「世界文学」批判について、研究協力者の金子奈美がマイナー言語と翻訳をめぐる問題について、それぞれ研究発表。研究代表者の福嶋伸洋が6月に刊行された著書『リオデジャネイロに降る雪』について報告。 9月15日、共立女子大学にて研究会を行い、研究分担者の鵜戸聡が「小さな文学」としての庄野潤三作品について、研究分担者の細田和江がハーヴァード大学でのセミナーについて、研究協力者の中村菜穂がイランの詩人ミールザーデ・エシュギーの描いた戦争のカリカチュアについて、それぞれ研究発表。 3月2日~4日の日程で、鹿児島にて合宿を行った。研究分担者の古川哲が、ウラジーミル・ナボコフの長編小説『ロリータ』とプラトーノフの中篇小節「ジャン」の比較研究の発表。また、Tim Ingoldの風景論について討議したうえ、霧島の風景をめぐる文学表象について考察するため現地調査。 3月9日~21日の日程で、研究協力者の小林久子をアルバニア諸都市やイスタンブールに派遣し、作家イスマイル・カダレに関する資料収集および現地調査。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
共同研究が2年めに入り、各々の研究者のなかで新たな視野の広がりが生じつつも、「ポスト世界文学」研究の成果として収斂させる方向性を見据えつつ、研究は進捗している。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は、研究分担者の鵜戸聡が台湾に滞在することもあり、当初の計画にあったポスト世界文学における島嶼性の問題を討議するため、台湾での合宿も見据えているほか、東京で定期的に研究会を開催する。秋頃にはシンポジウムを開催し、これまでの成果を提示したい。 折り返し地点を越えた本研究において、全体としてどのような視野に達することができるかの予測を持ちつつ、それぞれの研究成果を持ち寄り、新たな発見へと繋げたい。
|