研究課題/領域番号 |
15H03204
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
中井 精一 富山大学, 人文学部, 教授 (90303198)
|
研究分担者 |
Daniel Long 首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (00247884)
大西 拓一郎 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語変化研究領域, 教授 (30213797)
岸江 信介 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 教授 (90271460)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 言語行動論 / 言語外要因 / 中心性 / 辺境性 / 沿岸域 |
研究実績の概要 |
本研究は、紀伊半島南部から四国の太平洋沿岸地域を対象に、文化人類学等の隣接分野との協業によって、社会言語学的観点から待遇表現体系および敬語行動に関する調査を実施し、無敬語地帯の敬語行動を「地域特性」との関係から明らかにし、日本語敬語の特質を「無敬語」からアプローチすることで敬語研究に新たな視点を提示することを目的としている。 平成29年度は、無敬語地帯である紀伊半島南部の和歌山県田辺市を中心に、大阪湾沿岸地域を対象にデータの収集をおこない、大阪市にて公開研究会(中井精一「無敬語地帯の言語行動とその背景」、大西拓一郎「言語地図から見える日本語の辺境性」、ダニエル・ロング「無敬語地帯の言語景観」、乾誠二・田中芳英「近畿地方周縁部の交通体系と地域特性」等(以上地域言語研究会平成29年度研究発表会))を開催するとともに。全体会議にてデータ分析を進めた。 なお大阪市域において研究対象となる調査協力者の確保が困難になり、予算の一部を次年度に繰り越し、調査データの収集および成果報告に取り組むことになった。 平成30年度は、調査データの収集・整理を終え、調査フィールドであった大阪市(中井精一「大阪市~田辺市間方言グロットグラムから見た敬語体系の変化」)および泉大津市(中井精一「方言から見る泉州・泉大津-泉州の方言調査報告-」)にて成果報告をおこなった。また和歌山県田辺市にて成果報告会を企画し、研究代表者はじめすべての研究分担者が成果報告(中井精一「和歌山県沿岸域の言語動態」、大西拓一郎「『新日本言語地図』から見える紀南方言域」、岸江信介「『近畿言語地図』に見る紀伊半島沿岸部の特徴」、ダニエル・ロング「無敬語地帯と言語景観」)をおこなった。
|
現在までの達成度 (段落) |
平成29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度が最終年度であるため、記入しない。
|