• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

移動表現による言語類型:実験的統一課題による通言語的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H03206
研究機関神戸大学

研究代表者

松本 曜  神戸大学, 人文学研究科, 教授 (40245303)

研究分担者 吉成 祐子  岐阜大学, 留学生センター, 准教授 (00503898)
河内 一博  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, 総合教育学群, 准教授 (00530891)
守田 貴弘  東洋大学, 経済学部, 准教授 (00588238)
長屋 尚典  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 講師 (20625727)
古賀 裕章  慶應義塾大学, 法学部(日吉), 講師 (40597241)
高橋 清子  神田外語大学, 外国語学部, 教授 (50364922)
今里 典子  神戸市立工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (90259903)
夏 海燕  神奈川大学, 外国語学部, 助教 (80727933)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード移動表現 / 経路 / 類型論 / 認知言語学 / 実験的研究 / 通言語的研究 / 移動動詞
研究実績の概要

平成28年度は、2年目として、各自がデータ収集、データの検討を行ったほか、研究会を二回開催して、分析方法の確認と研究成果の共有を行った。
前年度までに作成した経路表現に関する実験ビデオを用いて、諸言語におけるデータ収集を行った。新たなデータ収集を行ったのは、イタリア語(吉成)、クプサピニ語(河内)、タイ語(高橋)、ハンガリー語(江口(協力者))である。
また、これらの言語を統一的に分析するために、データのコーディング方法を検討し、コーディング用のエクセルシートを完成した。それに基づき、上記の言語の一部と、既にデータを収集したシダーマ語(河内)、日本語(吉成)、英語について、コーディングを行なった。
さらに、イタリア語(吉成)、ハンガリー語(江口(協力者))、中国語(夏)、タガログ語(長屋)、イロカノ語(山本(協力者))、フランス語(守田)、タイ語(高橋)、ネワール語(松瀬(協力者))、日本手話(今里)に関して、今回の調査結果及び関連する調査の結果に基づいて、国内外で研究発表を行った。第二言語のデータとの比較も行われている。松本は、全体の研究報告をアメリカにおいて行い、諸研究者との討議も行った。また、来年度の国際学会での共同発表会に向けて準備を進めた。
このほか、今までの研究成果をまとめる形で、複数の研究分担者が関わる執筆する書籍を刊行した。また、研究成果を幅広く公表する作業も行われ、守田が雑誌『ふらんす』(白水社)において執筆を行い、河内がNPO法人による市民講座において、また松本が、東京外国語大学に於いて、一般向けアウトリーチ活動として講演を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定通り、統一的な実験方法によって、多数の言語における実験が行われ、各言語の経路表現に関するデータが収集されていた。また、統一的な分析方法の検討も行われ、分析のためのコーディングシートの作成が完成した。また、すでに行われた実験に基づくに研究成果の発表も行われている。2017年度には、国際学会での共同発表が予定されており、その準備も進められている。これらの点から、おおむね順調に研究は進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

2017年度には、データのコーディングの第一段階を終了させ、また、それに基づいて統計的分析を行うプログラムを完成させる。その統計データを用いて、共通の観点からの各言語の移動表現について、通言語的比較を統計的に進めていく。また、研究成果の公表を、国内外の学会(国際認知言語学会など)に於いて行い、海外の研究グループや、第二言語習得で関連する研究を行っているグループとの交流を通して、広く成果を共有し検討する。

  • 研究成果

    (33件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 9件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] 東アフリカカトリック大学(ケニア)

    • 国名
      ケニア
    • 外国機関名
      東アフリカカトリック大学
  • [国際共同研究] 内蒙古大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      内蒙古大学
  • [雑誌論文] The functional nature of deictic verbs and the coding patterns of Deixis: An experimental study in English, Japanese, and Thai2017

    • 著者名/発表者名
      Yo Matsumoto, Kimi Akita, and Kiyoko Takahashi
    • 雑誌名

      Motion and Space across Languages. Theory and applications, ed. by Iraide Ibarretxe-Antunano

      巻: N/A ページ: 95-122

    • DOI

      10.1075/hcp.59.05mat

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 移動表現の類型に関する課題2017

    • 著者名/発表者名
      松本曜
    • 雑誌名

      松本曜(編)『移動表現の類型論』

      巻: N/A ページ: 1-24

  • [雑誌論文] 英語における移動事象表現のタイプと経路表現2017

    • 著者名/発表者名
      松本曜
    • 雑誌名

      松本曜(編)『移動表現の類型論』

      巻: N/A ページ: 25-38

  • [雑誌論文] 日本語における移動事象表現のタイプと経路の表現2017

    • 著者名/発表者名
      松本曜
    • 雑誌名

      松本曜(編)『移動表現の類型論』

      巻: N/A ページ: 247-274

  • [雑誌論文] 移動表現の性質とその類型性2017

    • 著者名/発表者名
      松本曜
    • 雑誌名

      松本曜(編)『移動表現の類型論』

      巻: N/A ページ: 337-353

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] シダーマ語の空間移動の経路の表現2017

    • 著者名/発表者名
      河内一博
    • 雑誌名

      松本曜(編)『移動表現の類型論』

      巻: N/A ページ: 97-115

  • [雑誌論文] イタリア語の経路表現2017

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子
    • 雑誌名

      松本曜(編)『移動表現の類型論』

      巻: N/A ページ: 189-212

  • [雑誌論文] 日本語とフランス語の移動表現:話し言葉と書き言葉のテクストからの考察2017

    • 著者名/発表者名
      守田貴弘、石橋美由紀
    • 雑誌名

      松本曜(編)『移動表現の類型論』

      巻: N/A ページ: 275-302

  • [雑誌論文] 日英独露語の自律移動表現:対訳コーパスを用いた比較研究2017

    • 著者名/発表者名
      古賀裕章
    • 雑誌名

      松本曜(編)『移動表現の類型論』

      巻: N/A ページ: 303-336

  • [雑誌論文] タイ語の移動表現2017

    • 著者名/発表者名
      高橋清子
    • 雑誌名

      松本曜(編)『移動表現の類型論』

      巻: N/A ページ: 129-158

  • [雑誌論文] Mandarin Chinese and Thai expressions of caused motion: Different caused-motion components in verb-serializing languages2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Kiyoko
    • 雑誌名

      Language and Linguistics in Oceania

      巻: 9 ページ: 43-69

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本手話の移動表現2017

    • 著者名/発表者名
      今里典子
    • 雑誌名

      神戸市立工業高等専門学校研究紀要

      巻: 55 ページ: 63-68

  • [雑誌論文] 着点動作主動詞の位置付け:典型的な他動詞と再帰動詞と比較して―日本語と中国語を中心にー2017

    • 著者名/発表者名
      夏海燕
    • 雑誌名

      神奈川大学言語研究

      巻: 39 ページ: 78-94

    • 国際共著
  • [雑誌論文] Event Segmentation in French Motion and Caused Motion Events2016

    • 著者名/発表者名
      Morita, Takahiro
    • 雑誌名

      Papers from the 16th National Conference of the Japanese Cognitive Linguistics Association

      巻: 16 ページ: 115-127

  • [雑誌論文] イタリア語およびハンガリー語を母語とする日本語学習者の移動表現類型論からみた母語の影響2016

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子,江口清子,吉成祐子,江口清子,眞野美穂
    • 雑誌名

      ヨーロッパ日本語教育 報告・発表論文集

      巻: 13 ページ: 249-253

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 自律移動表現の日英比較 ― 類型論的視点から2016

    • 著者名/発表者名
      古賀裕章
    • 雑誌名

      日英対照 文法と語彙への統合的アプローチ ― 生成文法・認知言語学と日本語学 ―

      巻: N/A ページ: 219-245

  • [雑誌論文] “走”和“去”的語義分析2016

    • 著者名/発表者名
      夏海燕
    • 雑誌名

      神奈川大学人文学研究所所報

      巻: 56 ページ: 35-42

    • 国際共著
  • [学会発表] Visibility and purpose as submeanings coded in deictic verbs: A comparison of English, Japanese, and Chinese2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Yo; Xia, Haiyan
    • 学会等名
      International Cognitive Linguistics Conference
    • 発表場所
      タルトゥ大学(エストニア・タルトゥ)
    • 年月日
      2017-07-10 – 2017-07-14
    • 国際学会
  • [学会発表] On the correlation of formal unity and conceptual coherence of complex event: A case study of Mandarin Chinese and Thai caused motion expressions.2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Kiyoko
    • 学会等名
      International Cognitive Linguistics Conference
    • 発表場所
      タルトゥ大学(エストニア・タルトゥ)
    • 年月日
      2017-07-10 – 2017-07-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Deixis and Semantics of Construal: An experimental study in Japanese and French2017

    • 著者名/発表者名
      Morita, Takahiro
    • 学会等名
      International Cognitive Linguistics Conference
    • 発表場所
      タルトゥ大学(エストニア・タルトゥ)
    • 年月日
      2017-07-10 – 2017-07-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Reconsideration of path salience in motion events: Coding patterns of multiple paths in Italian, Japanese and English.2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari, Yukol; Fabiana Andreani; and Miho Mano
    • 学会等名
      International Cognitive Linguistics Conference
    • 発表場所
      タルトゥ大学(エストニア・タルトゥ)
    • 年月日
      2017-07-10 – 2017-07-14
    • 国際学会
  • [学会発表] Linguistic representations of the path of vision : A crosslinguistic experimental study2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Yo; Kimi Akita, Anna Bordilovskaya, Kiyoko Eguchi, Hiroaki Koga, Miho Mano, Ikuko Matsuse, Takahiro Morita, Kiyoko Takahashi, Ryosuke Takahashi, Yuko Yoshinari
    • 学会等名
      Neglected Aspects of Motion Event Descriptions
    • 発表場所
      高等師範学校(フランス・パリ)
    • 年月日
      2017-05-19 – 2017-05-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Patterns of Intralinguistic Typological Split in Motion Event Descriptions: A Crosslinguistic Experimental Study2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Yo
    • 学会等名
      Rice University Linguistics Department Colloquium
    • 発表場所
      ライス大学(米国ヒューストン)
    • 年月日
      2017-02-16 – 2017-02-16
    • 国際学会
  • [学会発表] 私の研究の紹介2017

    • 著者名/発表者名
      河内一博
    • 学会等名
      NPO「地球ことば村―世界言語博物館」ワークショップ「少数話者(危機)言語・研究未開発言語研究の推進に向けて」
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス(東京都港区)
    • 年月日
      2017-01-22 – 2017-01-22
  • [学会発表] 日本語学習者の使役移動表現:INTO経路を表す際の中間言語的特徴2016

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子,眞野美穂,江口清子
    • 学会等名
      第27回第二言語習得研究会(JASLA)全国大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-12-17 – 2016-12-18
  • [学会発表] 対向心類動詞語法化的探究2016

    • 著者名/発表者名
      夏海燕
    • 学会等名
      第六届中青年学者漢語教学国際学術研討会
    • 発表場所
      北京大学(中国北京)
    • 年月日
      2016-12-17 – 2016-12-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Reconsidering the typology of motion expressions: Focusing on differences between Italian, English, and Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshinari, Yuko, Andreani, Fabiana and Mano, Miho
    • 学会等名
      49th Annual Meetings of the Societas Linguistica Europaea (SLE) 2016
    • 発表場所
      University of Naples Federico ll(イタリア ナポリ)
    • 年月日
      2016-08-31 – 2016-09-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Motion expressions in Tagalog: A cross-linguistic experimental study2016

    • 著者名/発表者名
      Nagaya, Naonori
    • 学会等名
      94 Years of UP Department of Linguistics
    • 発表場所
      フィリピン大学(フィリピン・ディルマン)
    • 年月日
      2016-08-12 – 2016-08-12
  • [学会発表] イタリア語およびハンガリー語を母語とする日本語学習者の移動表現類型論からみた母語の影響2016

    • 著者名/発表者名
      吉成祐子,江口清子,眞野美穂
    • 学会等名
      The 20th Japanese Language Education Symposium in Europe (AJE)
    • 発表場所
      Ca’ Foscari University of Venice(イタリア ベニス))
    • 年月日
      2016-07-07 – 2016-07-08
    • 国際学会
  • [図書] 移動表現の類型論2017

    • 著者名/発表者名
      松本曜
    • 総ページ数
      373
    • 出版者
      くろしお出版
  • [図書] 動詞の意味拡張における方向性-着点動作主動詞の認知言語学的研究2017

    • 著者名/発表者名
      夏海燕
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ひつじ書房

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi