研究課題/領域番号 |
15H03222
|
研究機関 | 宮城教育大学 |
研究代表者 |
鈴木 渉 宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (60549640)
|
研究分担者 |
西山 めぐみ 人間環境大学, 人間環境学部, 講師 (00779770)
上田 紋佳 福山平成大学, 福祉健康学部, 講師 (60707553)
寺澤 孝文 岡山大学, 教育学研究科, 教授 (90272145)
佐久間 康之 福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (90282293)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 自己評価 / ビックデータ / マイクロステップ / 英語力 / 短時間学習 / 暗示的知識 / 明示的知識 |
研究実績の概要 |
学習者は毎日勉強しているのにも関わらず、自分の英語力が伸びているのか、伸びているとしてもどの程度伸びているのかを実感できず、不安を抱えている。実感することができないため、勉強しようという意欲もなかなか向上しないのだろうと考えられる。これまでの外国語教育研究では、学習による英語力の長期間にわたる積み重なりについて検討した研究・実践はほとんど見当たらず、学習者の不安をどう受け止め、意欲の低下を防ぐのかということについて、適切なアドバイスを行うことができていない。 本科研では、日々の学習の積み重なりを検証するため、ビックデータを活用したマイクロステップ法に基づく短時間英単語学習(約5分から15分程度)を実践してきた。今年度は、3年間(2015年度、2016年度、2017年度)にわたり、延べ1,500名の大学生を対象とした研究のまとめを行った。 主な成果は以下の2点にまとめられる。第1に、毎日短時間学習を一ヶ月程度継続するだけでも、その効果が微視的に積み重なっていくということである。第2に、毎日の学習は、英語力、動機付け、学習適性等に影響を受ける可能性があるということである。 微視的に上昇する英語力を学習者に客観的に提示することで、毎日の学習の効果を実感してもらえる可能性が示唆される。様々な学習者に適した短時間学習、英語学習法、コンテンツの提供が今後可能になると考えられる。 これらの研究成果は、全国英語教育学会等の国内外の学会で発表され、一般書としても2020年度に大修館書店から出版される予定である。
|
現在までの達成度 (段落) |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|