研究課題/領域番号 |
15H03246
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本史
|
研究機関 | ノートルダム清心女子大学 |
研究代表者 |
藤實 久美子 ノートルダム清心女子大学, 文学部, 教授 (90337907)
|
研究分担者 |
箱石 大 東京大学, 史料編纂所, 准教授 (60251477)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 日本史 / 史料研究 / 幕末維新 / 官版日誌 / 太政官日誌 / 情報論 / フルテキスト |
研究成果の概要 |
本研究によって、戊辰戦争期(慶応4=明治元〔1868〕年正月~明治2年5月)の維新政府系の出版物である数種の官版日誌(『太政官日誌』『行在所日誌』『江城日誌』『鎮台日誌』『鎮将府日誌』『東京城日誌』)の京都版および江戸・東京版の各調査を通じて、官版日誌に適合的な史料学を確立し、官版日誌の作成過程、交付経路・速さ(京都御所、占領地越後府・柏崎県)、本屋売り捌き(大坂、信州上田)、受容(激戦地近郊十日町市、無風地大町市・木曽福島)、記事をめぐる尾張藩・鳥取藩間の訴訟などから、当該社会の特徴を実証的に解明した。
|
自由記述の分野 |
日本近世史・書籍文化論
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
日本国内322ヶ所の機関に所蔵される官版日誌の多くには京都版、江戸・東京版があり、それぞれ複数版ある。そのため、個人レベルで不可能な、機動的な調査を協力して効率的におこない、調査方法を開発し、文書・記録・書籍に加わる有用な歴史史料として官版日誌を位置づけた。また維新政府の成立過程を戊辰戦争期の情報・メディアの視角から解明するとともに、諸地域への情報伝搬の社会的状況を明らかにした。さらにデジタル情報環境の変化に対応できる専門知識を有し、かつ近代メディア史研究を進める研究協力者を中心に、『太政官日誌』慶応4年=明治元年178号のフルテキスト化を実現し、人文学に限定されない研究基盤の整備に寄与した。
|