• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

インド都市史の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H03250
研究機関東京大学

研究代表者

水島 司  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (70126283)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードGIS(地理情報システム) / India Place Finder / 都市形成過程 / マドラス / カーンチープラム / コインバトゥール / 税務局報告 / 1871年国勢調査
研究実績の概要

本研究は、申請者が進めてきたインドを対象とするGIS(地理情報システム)インフラをインドの都市部まで拡大して整備し、それを基礎として植民地都市と地方都市に関する18世紀以降の形成過程を実証的に解明することを目的としている。
本年度は、この目的に沿って、主対象であるマドラス、コインバトゥール、カーンチープラムに加えて、ハイデラバードをはじめとする計22の南インド諸都市のGISベース・マップを入手し、それらの都市内の全地名データを抽出して既存のインド地名検索システムであるIndia Place FinderのVersion IIをウェッブ上に提供するためのデータ整備を行った。Version IIは、近々にオープン予定である。次に、研究代表者は研究協力者と共に、英国図書館で18世紀以来のマドラス税務局報告を中心とした史料調査を行い、総計数千枚にわたる写真撮影を行い、印刷・整理した。同図書館では、最初期の国勢調査の内、これまで入手し難かった1871年の南インド各県の村落・都市別報告を入手し、データ入力を終え、その一部をGISに組み込んだ。その内、マドラスに関しては、同地の各種地図を入手すると共に、それらを元に19世紀以来の基本GISベース・マップを数種作成し、統計とリンクする作業を行った。カーンチープラムに関しては、南インドの綿業構造・宗教活動の中に同地を位置づけ、それを都市史として描くべく準備をしている。コインバトゥールに関しては、南インドの製造業の発展と同地の企業活動を結びつけるべく、関連資料の収集を図っている。いずれも、次年度に研究を進める予定である。なお、研究代表者は、この研究の成果を国際的に示していく場として、オランダの国際社会史研究所、シンガポールのアジア世界史会議、京都の国際経済史学会、インド歴史協議会、ジャワハルラルネルー大学などで報告を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究は、本年度が初年度であるため、本欄での記述内容は基本的には【研究実績の概要】と同様である。まず、先年まで申請者が整備してきたインド農村部に関する世界で最も精細なGISベース・マップに、本研究は都市部のデータを加えることによって、インド全域の最精細のGISベース・マップを整備することを目的としているが、現在まで、ハイデラバードをはじめとする計22の南インド諸都市のGISベース・マップを入手し、それらの都市内の全地名データを抽出して既存のインド地名検索システムであるIndia Place FinderのVersion IIをウェッブ上に提供するためのデータ整備を行った。次に、英国図書館所蔵の手書きの植民地統治文書のうち、18世紀末から作成される最も詳細な記録を得ることができるマドラス税務局報告を調査し、関連する文書数千枚を写真撮影し、印刷・整理した。加えて、1871年の南インド各県の村落・都市別報告のデータ入力を終え、その一部をGISに組み込む作業を行った。
次に、事例研究の対象とする都市の内、マドラスに関しては、同地の精細なGISベース・マップを入手・整備すると共に、それを元にしてさらに19世紀以来の基本GISベース・マップを数種作成し、19世紀以来の都市統計とリンクする作業を行った。カーンチープラムに関しては、南インドの綿業構造・宗教活動の中に同地を位置づけ、それを都市史として描くべく史料・情報の収集を行った。コインバトゥールに関しては、南インドの製造業の発展と同地の綿業を中心とした企業活動を結びつけるべく、関連資料の収集を図った。
なお、研究代表者は、本研究の成果を、オランダの国際社会史研究所、シンガポールのアジア世界史会議、京都の国際経済史学会、インドの歴史協議会、ジャワハルラルネルー大学などで報告した。

今後の研究の推進方策

今後の推進方策について、第1に、初年度にデジタル化した南インド全域の1871年の村別国勢調査報告にある村落の位置情報を確定し、1871年時点の南インドGISベース・マップの作成を目指す。1871年から現在にかけて、多くの行政区画の変更があり、その間、かなりの数の地名が消失した。先に研究代表者が作成したインド全域のGISベース・マップと、それに基づく地名検索システム(India Place Finder)は、20世紀に入ってから作成された5万分の1地形図を元に作成したものであるため、1871年時点の村名の多くが検索できない。その補正がどの程度可能であるかは現時点で不明であるが、現地での聞き取り調査を含めて、空白部を埋める作業を行う。
第2に、現在20数都市に過ぎない都市GISベース・マップを予算が許す限り収集・整備する。GISベース・マップについては近年インドの民間業者が少しずつ参入してきており、本研究にとっては追い風である。農村・都市一体のGISベース・マップの精度をあげ、より完成度の高いIndia Place FinderのVersion IIを運用する。
第3は、マドラス、カーンチープラム、コインバトゥール3都市の事例研究の推進と国際会議での成果の報告である。それに際しては、単に植民地都市、宗教都市、製造業都市としてのそれぞれの18世紀以来の形成史を関連史料から導くだけではなく、それぞれが果たしてきた機能をインド社会の史的変化の中に位置づける。そして、その分析結果からそれらの都市をアジアの都市形成のモデルとし、アジアの都市形成とグローバル・ヒストリーとの連結を図りたい。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 学会発表 (19件) (うち国際学会 4件、 招待講演 7件) 図書 (9件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Agricultural Development and Social Transformation in the Long Nineteenth Century - An Analysis of Settlement Registers from South India-2016

    • 著者名/発表者名
      Mizushima, Tsukasa
    • 学会等名
      The 8th Indo-Japanese Workshop: Reconsideration of the 19th century from Asian Perspectives
    • 発表場所
      The Centre for Historical Studies, Jawaharlal Nehru University, Delhi, India
    • 年月日
      2016-01-07
    • 招待講演
  • [学会発表] GIS-based Analysis of Demographic and Social Change in South India during the Colonial Period2016

    • 著者名/発表者名
      Mizushima, Tsukasa
    • 学会等名
      Inaugural Symposium celebrating the Collaboration of Indio-Japan Historical Studies, ICHR-JSPS Joint Symposium on Economic History
    • 発表場所
      India Cultural Centre, Delhi, India
    • 年月日
      2016-01-06
    • 招待講演
  • [学会発表] 歴史地理情報システムとアジア研究2015

    • 著者名/発表者名
      水島司
    • 学会等名
      シンポジウム 東洋学・アジア研究の新たな振興をめざして PART III』
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-12-19
  • [学会発表] Who takes Leadership and What Role does ANGIS play in Emerging Global History?2015

    • 著者名/発表者名
      Mizushima, Tsukasa
    • 学会等名
      The 4th International Meeting of the Asian Network for GIS-based Historical Studies
    • 発表場所
      Academia Sinica, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2015-12-05
    • 招待講演
  • [学会発表] 歴史空間学の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      水島司
    • 学会等名
      第113回史学会大会公開シンポジウム「歴史空間学の可能性」
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-11-14
  • [学会発表] グローバル・ヒストリーと南アジア2015

    • 著者名/発表者名
      水島司
    • 学会等名
      宮城県高等学校社会科(地理歴史科・公民科)教育研究会歴史部会例会
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-09-25
    • 招待講演
  • [学会発表] Global History and Euro-Asian Development Paths2015

    • 著者名/発表者名
      Mizushima, Tsukasa
    • 学会等名
      Visiting Speaker Seminar
    • 発表場所
      European University Viadrina Frankfurt (Oder), Brandenburg, Germany
    • 年月日
      2015-09-10
  • [学会発表] Hinterlands and Commodities in Early Modern India2015

    • 著者名/発表者名
      Mizushima, Tsukasa
    • 学会等名
      Visiting Speaker Seminar
    • 発表場所
      European University Viadrina Frankfurt (Oder), Brandenburg, Germany
    • 年月日
      2015-09-10
  • [学会発表] Big Data, Big Question: Assessing Colonial Impacts upon India2015

    • 著者名/発表者名
      Mizushima, Tsukasa
    • 学会等名
      Big Questions/Big Ideas Conference
    • 発表場所
      International Institute of Social History, Amsterdam, the Netherlands
    • 年月日
      2015-09-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Shares, Shares, and Shares: Life and Production in Pre-colonial India2015

    • 著者名/発表者名
      Mizushima, Tsukasa
    • 学会等名
      Big Questions/Big Ideas Conference
    • 発表場所
      International Institute of Social History, Amsterdam, the Netherlands
    • 年月日
      2015-09-01
    • 招待講演
  • [学会発表] From Shares to Land: Colonial Transformation of Rural India2015

    • 著者名/発表者名
      Mizushima, Tsukasa
    • 学会等名
      Big Questions/Big Ideas Conference
    • 発表場所
      International Institute of Social History, Amsterdam, the Netherlands
    • 年月日
      2015-09-01
    • 招待講演
  • [学会発表] A GIS Approaches to Land Development and Social Change in India2015

    • 著者名/発表者名
      Mizushima, Tsukasa
    • 学会等名
      Seventeenth World Economic History Congress
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto City, Kyoto Prefecture, Japan
    • 年月日
      2015-08-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Explaining Population Density in Early Modern India2015

    • 著者名/発表者名
      Mizushima, Tsukasa
    • 学会等名
      Seventeenth World Economic History Congress
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center, Kyoto City, Kyoto Prefecture, Japan
    • 年月日
      2015-08-04
    • 国際学会
  • [学会発表] アジアにおける空間情報インフラの状況と歴史研究の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      水島司
    • 学会等名
      学術俯瞰講義
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-06-12
  • [学会発表] A GIS-based Study on the Emergence of Small and Medium Scale Towns in Pre-Independent South India2015

    • 著者名/発表者名
      Mizushima, Tsukasa
    • 学会等名
      The 3rd Conference of the GIS-based Global History from Asian Perspectives
    • 発表場所
      The University of Tokyo, Bunkyo-ku, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2015-06-05
  • [学会発表] A GIS Analysis of Village Land Registers in South India between 1870s and 1920s2015

    • 著者名/発表者名
      Mizushima, Tsukasa
    • 学会等名
      The 3rd Conference of Asian Association of World Historians
    • 発表場所
      Nanyang Technological University, Singapore
    • 年月日
      2015-05-30
    • 国際学会
  • [学会発表] A GIS-based Study on the Emergence of Small and Medium Scale Towns in Pre-Independent South India2015

    • 著者名/発表者名
      Mizushima, Tsukasa
    • 学会等名
      The 3rd Conference of Asian Association of World Historians
    • 発表場所
      Nanyang Technological University, Singapore
    • 年月日
      2015-05-30
    • 国際学会
  • [学会発表] A New Interpretation of Indian Population Movement in Pre- and Early Census Periods2015

    • 著者名/発表者名
      Mizushima, Tsukasa
    • 学会等名
      Visiting Speaker Seminar
    • 発表場所
      The National University of Vietnam, Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2015-05-09
  • [学会発表] The Current Stage of GIS-based Historical Studies and Possible Collaboration among Asian Scholars2015

    • 著者名/発表者名
      Mizushima, Tsukasa
    • 学会等名
      Visiting Speaker Seminar
    • 発表場所
      Institute of History, Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2015-05-06
  • [図書] アジア経済史研究入門2015

    • 著者名/発表者名
      水島司・加藤博・久保亨・島田竜登編
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      名古屋大学出版会
  • [図書] 「序章 アジア経済史とグローバル・ヒストリー」 水島司・加藤博・久保亨・島田竜登編『アジア経済史研究入門』2015

    • 著者名/発表者名
      水島司
    • 総ページ数
      390 (1-14)
    • 出版者
      名古屋大学出版会
  • [図書] 「南アジア 第8章 近現代Ⅰ:18世紀~第一次世界大戦」 水島司・加藤博・久保亨・島田竜登編『アジア経済史研究入門』2015

    • 著者名/発表者名
      水島司
    • 総ページ数
      390 (114-128)
    • 出版者
      名古屋大学出版会
  • [図書] 現代インド 2 溶融する都市・農村2015

    • 著者名/発表者名
      水島司 ・柳澤悠編
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] 「溶融する都市・農村への視角」 水島司 ・柳澤悠編『現代インド 2 溶融する都市・農村』2015

    • 著者名/発表者名
      水島司
    • 総ページ数
      329 (3-21)
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] 「人口・耕地・農業の長期変動-不安定性の拡大から「緑の革命」へ」 水島司 ・柳澤悠編『現代インド 2 溶融する都市・農村』2015

    • 著者名/発表者名
      水島司
    • 総ページ数
      329 (25-48)
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] 「農村人口動向と地域類型」(高橋昭子との共著)水島司・柳澤悠編『現代インド2 溶融する都市・農村』2015

    • 著者名/発表者名
      水島司
    • 総ページ数
      329 (59-78)
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] Hinterlands and Commodities: Place, Space, Time and the Political Economic Development of Asia over the Long Eighteenth Century2015

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Mizushima, George Bryan Souza, and Dennis O. Flynn (eds)
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      Leiden: Brill
  • [図書] "Linking Hinterlands with Colonial Port Towns: Madras and Pondicherry in Early Modern India, Place," in Hinterlands and Commodities: Place, Space, Time and the Political Economic Development of Asia over the Long Eighteenth Century, Tsukasa Mizushima, George Bryan Souza, and Dennis O. Flynn (eds.)2015

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Mizushima,
    • 総ページ数
      265 (126-144)
    • 出版者
      Leiden: Brill
  • [備考] インド都市史の研究

    • URL

      http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~hsti/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi