• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

人口減少期の都市地域における空き家問題の解決に向けた地理学的地域貢献研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H03276
研究機関広島大学

研究代表者

由井 義通  広島大学, 教育学研究科, 教授 (80243525)

研究分担者 若林 芳樹  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (70191723)
矢野 桂司  立命館大学, 文学部, 教授 (30210305)
大塚 俊幸  中部大学, 人文学部, 教授 (80351188)
櫛引 素夫  青森大学, 社会学部, 教授 (40707882)
宮澤 仁  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (10312547)
久保 倫子  岐阜大学, 教育学部, 助教 (00706947)
西山 弘泰  九州国際大学, 経済学部, 助教 (20550982)
岩間 信之  茨城キリスト教大学, 文学部, 教授 (90458240)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード都市地理学 / 地域振興 / 空き家 / 郊外住宅団地 / 地域貢献
研究実績の概要

①中古住宅市場で長期間売れ残っているデッドストック状態の空き家の特徴の解明について、東京大都市圏と京阪神大都市地域の中古住宅市場を事例として、住宅ストックの分布や住宅の管理状況などの特徴を分析し、日本地理学会で発表した。また、中古住宅価格の変動については、日本都市学会で成果を発表し、投稿した。大都市内部における空き家に関する研究では,京都市の町家の研究を行い,空き家と空き家再生の取り組みについて実態調査を行い,都市計画学会で発表した。
②日本の主要な大都市地域における空き家発生地の統計分析を、東京大都市圏、京阪神大都市圏、名古屋大都市圏、広島都市圏、福岡都市圏、青森市で行った。東京大都市圏と名古屋大都市圏の成果の一部は日本地理学会と日本都市学会で発表した。さらに、日本の大都市における空き家発生の状況に関する調査結果については、国際地理学会北京大会において口頭発表を行った。
③空き家の利活用について福岡県,広島県,茨城県,埼玉県などの業者への聞き取り調査を行い、空き家管理ビジネスについても研究範囲を広げて調査し、その成果を日本地理学会で発表した。
④国内の主要な大都市地域における空き家問題への自治体や地域住民の対応に関する聞き取り調査については、各分担者が行ったが、地域社会による空き家問題への認識や取り組みについての現地調査結果から、地域特性に応じた空き家対策の方向性を提案するための基礎的資料の収集は今後も継続して行う必要がある。
⑤郊外住宅地や都心地域における人口減少に伴う買い物先の減少は、買い物難民を発生させており、この研究にも着手した。特に,空き家の実態調査と関連させて,それが住民生活の利便性の低下といかに関連しているのかを調査した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

東京都心部と郊外地域の空き家に関しての調査が、統計データの分析を優先したために、現地調査が遅れているものの、その他の地域における空き家調査はほぼ順調に進んでいる。青森市と広島市,岐阜市については,成果を国際地理学会北京大会と日本地理学会で発表しており,内外の主要学会で研究成果を公表した。
また、空き家の利活用に関する調査と空き家管理のビジネスについても調査を開始して、中間報告を行うなど、計画していた内容から発展的な研究へと展開している。福岡県や広島県での空き家管理ビジネスに関する聞き取り調査は順調に進んでおり,成果の一部は日本地理学会で発表した。空き家の利活用については,都市再生の重要な施策ともなっており,さまざまな取り組みに関するさらなる情報収集を行う必要がある。また,当研究グループの研究成果については,広島と青森のローカル局の夕方のニュース番組と青森の地方紙,および広島については全国ネットの報道番組(日本テレビ系列:NNNドキュメント2017)でも放送された。

今後の研究の推進方策

第一に,全国の大都市圏における空き家の実態調査と空き家利活用の取り組みについて調査行い,成果を国内主要学会で発表し,論文化して投稿する(日本都市学会での発表と投稿を予定)。これまでは広島市,岐阜市,春日市,青森市などで現地調査を行ってきたが,今後は,高蔵寺ニュータウンや成田ニュータウンなどの大都市郊外地域における空き家調査を中心に現地調査を行う。
第二に,前年に取りかかった空き家の利活用について全国的調査を行い,空き家管理サービスや片付けサービスなどに関する調査を実施する。これにより,空き家の利活用の先進的取り組みから,空き家解消のための優れた取り組みについて紹介し,今後の施策への提言としたい。また,空き家の利活用策として多くの行政が展開している全国の空き家バンクの取り組みについて,資料収集と聞き取り調査(2017年度は東北と九州地方の各県)を行う。同様に,買いもの難民についての実態調査を行い,多くの自治体による地域活性化事業の一環としての空き家対策事業について調査を行う。
第三に,都市の衰退との関係から都心や郊外地域の空き家に関して、EAJSなどの国際学会で発表し,海外の空き家研究者や都市衰退に関する研究者と意見交換を行う。
第四に,大学や学生と空き家について,少子化と進学行動の変化という人口学的要因と,大学の都心回帰という大学の立地変動は,空き家を発生させる要因になりうると考えられるので,都市郊外の大学立地地域における空き家の実態調査を行う。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 広島市における郊外住宅団地の中古住宅の取引価格2017

    • 著者名/発表者名
      由井義通
    • 雑誌名

      日本都市学会年報

      巻: 49 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] GISをベースとした国勢調査のデータ公開の現状と課題―日本と英国の比較を通して―2017

    • 著者名/発表者名
      矢野桂司
    • 雑誌名

      立命館文学

      巻: 650 ページ: 印刷中

  • [雑誌論文] Expanding the scope of studentification studies2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakazawa
    • 雑誌名

      Geography Compass

      巻: 11 ページ: 11-13

    • DOI

      10.1111/gec3.12300

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 食料品アクセスおよび家族・地域住民との繋がりを指標としたフードデザートの析出―地方都市の都心部における事例研究―2017

    • 著者名/発表者名
      岩間信之・浅川達人・田中耕市・駒木伸比古
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 11-1 ページ: 70-84

    • DOI

      http://doi.org/10.4157/ejgeo.11.70

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 都市の空き家問題についての地理学的考察―岐阜の事例から―2016

    • 著者名/発表者名
      久保倫子
    • 雑誌名

      リブロ岐阜学 岐阜の社会・文化・教育

      巻: 2 ページ: 26-44

  • [雑誌論文] Analysis of the factors that disrupt dietary habits in the elderly: A case study of Japanese food desert2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Iwama, Tatsuto Asakawa, Koichi Tanaka, Nobuhiko Komaki
    • 雑誌名

      Urban Studies

      巻: Online First ページ: 1-19

    • DOI

      10.1177/0042098016677450

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地方都市における低栄養リスク高齢者集住地区の析出と移動販売車事業の評価-フードデザート問題研究における買い物弱者支援事業の検討-2016

    • 著者名/発表者名
      岩間信之・田中耕市・駒木伸比古・池田真志・浅川達人
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 125-4 ページ: 583-606

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地方都市におけるフードデザート問題-都市・農村混在地域における実証研究 -2016

    • 著者名/発表者名
      浅川達人・岩間信之・田中耕市・駒木伸比古・池田真志
    • 雑誌名

      都市社会学会年報

      巻: 34 ページ: 93-106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自治体における空き家条例制定の条件(2)―佐賀県自治体の制定過程に着目して―2016

    • 著者名/発表者名
      西山弘泰
    • 雑誌名

      『教養研究』(九州国際大学教養学会)

      巻: 23 ページ: 39-55

  • [学会発表] 空き家管理事業の展開とその可能性2017

    • 著者名/発表者名
      西山弘泰・由井義通・若林芳樹・櫛引素夫
    • 学会等名
      日本地理学会2017年春季学術大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2017-03-28 – 2017-03-28
  • [学会発表] 東京圏の郊外住宅地における空き家問題の認識と対策2017

    • 著者名/発表者名
      鄭 容濟・若林芳樹
    • 学会等名
      日本地理学会2017年春季学術大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2017-03-28 – 2017-03-28
  • [学会発表] 青森市・幸畑団地における転入者の実態調査試行―住民との協働に基づく大学の教育・地域貢献活動2017

    • 著者名/発表者名
      櫛引素夫・阿部 康平・荒川 弘哉・倉岡 優樹・柴田 恵佑・鈴木 拓真・對馬 有希・ソナム ギャルモ
    • 学会等名
      日本地理学会2017年春季学術大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2017-03-28 – 2017-03-28
  • [学会発表] 空き家に対する住民の意識―宇都宮市2地区の比較を通して―2016

    • 著者名/発表者名
      西山弘泰
    • 学会等名
      経済地理学会西南支部例会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2016-12-02 – 2016-12-02
  • [学会発表] 地理学からみた都市の空き家問題: 欧米と東京圏、岐阜の事例を交えて2016

    • 著者名/発表者名
      久保倫子
    • 学会等名
      都市住宅学会中部支部例会
    • 発表場所
      愛知県住宅供給公社
    • 年月日
      2016-11-15 – 2016-11-15
  • [学会発表] 広島市における郊外住宅団地の中古住宅の取引価格2016

    • 著者名/発表者名
      由井義通
    • 学会等名
      日本都市学会第63回大会
    • 発表場所
      岡崎市図書館交流プラザ
    • 年月日
      2016-10-29 – 2016-10-30
  • [学会発表] 高蔵寺ニュータウンにおける高齢者の居住継続の課題―住居類型の違いが及ぼす影響について―2016

    • 著者名/発表者名
      戸田 香・堀 文子・谷利美希・大塚俊幸
    • 学会等名
      日本都市学会第63回大会
    • 発表場所
      岡崎市図書館交流プラザ
    • 年月日
      2016-10-29 – 2016-10-30
  • [学会発表] 日英におけるフードデザート研究‐食料品アクセスに次ぐ新たな指標の検討2016

    • 著者名/発表者名
      岩間信之
    • 学会等名
      日本流通学会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2016-10-16 – 2016-10-16
  • [学会発表] 人口減少時代の名古屋大都市圏を考える」『名古屋大都市圏における都心と周辺都市の住まい方とその課題2016

    • 著者名/発表者名
      久保倫子
    • 学会等名
      第23回名古屋地理学会・岐阜地理学会合同シンポジウム
    • 発表場所
      愛知大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2016-10-08 – 2016-10-08
  • [学会発表] Shrinking suburbs and revitalization in Japanese cities2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshimichi Yui
    • 学会等名
      33rd International Geographical Congress
    • 発表場所
      the China National Convention Center, Beijing, China
    • 年月日
      2016-08-22 – 2016-08-26
    • 国際学会
  • [学会発表] An Increase in housing vacancies in cities: The case of Japanese cities2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Kubo
    • 学会等名
      33rd International Geographical Congress
    • 発表場所
      the China National Convention Center, Beijing,China
    • 年月日
      2016-08-22 – 2016-08-26
    • 国際学会
  • [学会発表] The decline in residential environment in Aging Japanese suburbs2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Kubo, Komaki, N. and Tanaka, K.
    • 学会等名
      2016 IGU Urban commission meeting, Shanghai
    • 発表場所
      East China Normal University, Shanghai,China
    • 年月日
      2016-08-10 – 2016-08-18
    • 国際学会
  • [学会発表] 岐阜市郊外住宅地における高齢化・空き家化の進展と居住環境の実態2016

    • 著者名/発表者名
      久保倫子・駒木伸比古・田中健作
    • 学会等名
      地理空間学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2016-06-24 – 2016-06-24
  • [学会発表] 青森市におけるコンパクトシティ政策と郊外団地の関係性-幸畑団地の現状2016

    • 著者名/発表者名
      櫛引 素夫
    • 学会等名
      東北地理学会・春季学術大会
    • 発表場所
      仙台市・戦災復興記念館
    • 年月日
      2016-05-14 – 2016-05-14
  • [図書] 地図でみる世界の地域格差 OECD地域指標2016年版 ―都市集中と地域発展の国際比較2017

    • 著者名/発表者名
      中澤高志監訳
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      明石書店

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi