• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

「地域」映像の集合化による再帰的ソーシャル・デザインの研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H03281
研究機関新潟大学

研究代表者

原田 健一  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (70449255)

研究分担者 佐藤 守弘  京都精華大学, デザイン学部, 教授 (10388176)
北村 順生  立命館大学, 映像学部, 准教授 (20334641)
水島 久光  東海大学, 文学部, 教授 (30366075)
石田 美紀  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (70425007)
榎本 千賀子  新潟大学, 現代社会文化研究科, 研究員 (80710384)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードデジタルアーカイブ / 地域メディア / 映像メディア / MALUI連携 / コミュニティ / 文化資源 / データベース / 中間的コミュニケーション
研究実績の概要

2017年3月より、統合型データベースのサイト「にいがた MALUI連携地域データベース」を立ち上げ、新潟県立図書館と協力し戦前期の地域新聞をデジタル化し「郷土新聞画像データベース」と、「地域」コミュニティに関連する映像を発掘・デジタル化した新潟大学地域映像アーカイブの「にいがた 地域映像データベース」とを統合し、地域メディアのコンテンツを集合化し、横断的に検索できるためのシステムを構築した。2017年度においては、システムの一部を更新し、MALUI(博物館、資料館、図書館、大学、産業界)のさまざまな機関が連携しやすいようにした。また、映像データを追加し、現時点で約5万点の映像をサイトアップした。
研究成果を地域に還元するために、展覧会「村の肖像展Ⅳ」を2017年11月17日~12月10日に新潟市・砂丘館など、2017年12月22日~2018年1月14日に金山町・中央公民館などで開催した。また、展覧会「新潟市無形文化財〈市山流〉と新潟古町花街」を2018年3月17~31日に新潟市・旧齋藤家別邸などで開催した。調査ならびに教育利用のためのワークショップを2017年7月6日に南魚沼市塩沢公民館、小学校での授業ワークショップを2018年3月7日に新潟市東曽根木小学校で開催した。
また、本科研の報告書として原田健一・水島久光編『手と足と眼と耳-地域と映像アーカイブをめぐる実践と研究』,学文社,313頁を2018年3月に刊行した。全20章のうち、研究代表者、ならびに分担者が13章分を、研究会で発表してもらった研究者に7章分執筆した。また、報告書をもとにした公開研究会を「地域と映像アーカイブ」として、2017年3月4日、神戸映画資料館(兵庫県神戸市)にて行った。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 地域の映像とは何か-ローカル局のドキュメンタリー映像の文化的、社会的文脈とその問題2018

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 雑誌名

      マス・コミュニケーション研究

      巻: 92 ページ: 3~21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 占領期における遭遇と記録―アメリカ公文書館所蔵の映像群をどう捉えるか―2017

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 雑誌名

      昭和のくらし研究

      巻: 15 ページ: 5~17

  • [雑誌論文] 地域映像アーカイブの構築と活用に関する課題:北海道・夕張市の事例から2017

    • 著者名/発表者名
      水島久光
    • 雑誌名

      デジタルアーカイブ学会誌

      巻: 創刊準備号 ページ: 96~98

  • [学会発表] 新潟のメディア文化2017

    • 著者名/発表者名
      原田健一
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会
  • [図書] 手と足と眼と耳-地域と映像アーカイブをめぐる実践と研究2018

    • 著者名/発表者名
      原田健一・水島久光
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      978-4-7620-2795-6
  • [備考] にいがた MALUI連携地域データベース

    • URL

      http://arc.human.niigata-u.ac.jp/malui/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi