• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

声と文字をめぐる宗教実践の研究―東南アジアと隣接地域の比較

研究課題

研究課題/領域番号 15H03282
研究機関大阪大学

研究代表者

村上 忠良  大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 教授 (50334016)

研究分担者 片岡 樹  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授 (10513517)
小島 敬裕  津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (10586382)
川田 牧人  成城大学, 文芸学部, 教授 (30260110)
津村 文彦  名城大学, 外国語学部, 教授 (40363882)
池田 一人  大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 准教授 (40708202)
吉本 康子  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 研究員 (50535789)
林 行夫  龍谷大学, 文学部, 教授 (60208634)
吉野 晃  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (60230786)
北田 信  大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 准教授 (60508513)
山根 聡  大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 教授 (80283836)
伊藤 悟  京都文教大学, 総合社会学部, 研究員 (90633503)
渡部 圭一  滋賀県立琵琶湖博物館, その他部局等, 学芸技師 (80454081)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード文化人類学 / 宗教学 / オーラリティー / リテラシー / 東南アジア / 地域間比較
研究実績の概要

仏教・キリスト教・イスラームの聖典・経典の「文字」の伝統とともに、口承を中心とした豊かな「声」の実践を有する東南アジア地域内の比較研究と、東南アジアと隣接諸地域との比較研究を通して、声と文字をめぐる宗教実践の特質を探求する本研究では、今年度、以下の点を明らかにすることができた。
1.物質性(聖像や身体)に関わる語りや文字・図像について
聖像についての奇跡譚集が聖像信仰という一つの宗教実践を構成するモノ-コト-コトバの連鎖の一端を担っていること、図像化され断片化された文字を身体に刻み込むことが、呪的効果や美的効果を含んだ刺青文化を構成していることから、声・文字といった媒体のみならず、モノや身体といった媒体との相互関係の把握の重要性が明らかとなった。
2.オーラリティとリテラシーの輻輳
仏教徒による文字知識を運用した仏教書の朗誦、東南アジア山地少数民族の文字文化・文字知識の受容の研究から、オーラリティとリテラシーを対立的なものとして単純に捉える言語観を批判し、声と文字に関わる行為が有するコンテクストを視野に入れた視座の重要性が明らかとなった。
本研究で得られた成果の一部を、国際研究集会Southeast Asian Studies in Asia Conference 2017 "Unity in Diversity: Transgressive Southeast Asia" (チュラーロンコーン大学、タイ王国バンコク)のパネル "Orality and Literacy in Southeast Asian Religions" (村上忠良、片岡樹、小島敬裕、科研メンバー外1名の4名)として報告した。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 7件、 招待講演 3件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 個とマテリアリティに験ずる呪術2018

    • 著者名/発表者名
      川田牧人
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1125 ページ: 120-126

  • [雑誌論文] 落語と宗教〈の・ようなもの〉2018

    • 著者名/発表者名
      川田牧人
    • 雑誌名

      日本常民文化紀要(成城大学大学院文学研究科)

      巻: 33 ページ: 67-103

  • [雑誌論文] Preliminary study of Kitap of the Cham: Description of Kitap Du-A Muk Kei-the ancestor’s prayer book of Cham Bani2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto, Yasuko
    • 雑誌名

      Comparative Study of Southeast Asian Kitabs (SIAS Working Paper Series, Institute of Asian, African, and Middle Eastern Studies Center for Islamic Studies, Sophia University)

      巻: 5 ページ: 1-15

  • [雑誌論文] タイ北部のミエンにおける歌と歌謡語(3)―「過山榜圖」発音と注釈―2018

    • 著者名/発表者名
      吉野晃
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 人文社会科学系Ⅱ

      巻: 69 ページ: 73-84

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 万延元年上妙典村「異流ケ間敷法門」一件―妙好寺住職の江戸出訴日記『荒塵記』翻刻と解題(1)2018

    • 著者名/発表者名
      渡部圭一
    • 雑誌名

      市史研究いちかわ

      巻: 9 ページ: 38-47

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代における感覚とマテリアリティの呪術論に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      川田牧人
    • 雑誌名

      民博通信

      巻: 157 ページ: 20-21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Music Therapy Mentioned in the Sarmayah-i ‘Israt, an Urdu Treatise on Sitar Playing2017

    • 著者名/発表者名
      Kitada, Makoto
    • 雑誌名

      Traditional South Asian Medicine (Reichert, Wiesbaden)

      巻: 9 ページ: 120-135

  • [学会発表] What Japanese Monks Observed and Considered the Thai Buddhism2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, Yukio
    • 学会等名
      The 17th National Conference and the 1st International Conference on the "Ethics and Sustainable Development" Mahachulalongkornrajavidhya, Ayutthaya, Thailand
    • 国際学会
  • [学会発表] Gastronomy and Hyerogamy in Deccan: Nusrati, the poet of Dakani Urdu2018

    • 著者名/発表者名
      Kitada, Makoto
    • 学会等名
      フランス国立東洋言語文化研究所 (INALCO)
    • 招待講演
  • [学会発表] Les arts folkloriques Bengalis2018

    • 著者名/発表者名
      Kitada, Makoto
    • 学会等名
      フランス国立東洋言語文化研究所 (INALCO)
    • 招待講演
  • [学会発表] Musique, poesie et peinture: Les peintures de Raga-mala2018

    • 著者名/発表者名
      Kitada, Makoto
    • 学会等名
      フランス国立東洋言語文化研究所 (INALCO)
    • 招待講演
  • [学会発表] ミャンマーにおける戦争と中国国境周辺地域の変容―少数民族タアーンの生存の技法2018

    • 著者名/発表者名
      小島敬裕
    • 学会等名
      東南アジア学会2017年度第4回関東例会(東京外国語大学本郷サテライト)
  • [学会発表] タイ王国チェンマイ県の歌師チャンソーの取り組み―即興歌謡ソーの学習と教授方法を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤悟
    • 学会等名
      東洋音楽学会西日本支部例会(大阪大学)
  • [学会発表] 神様未満?―東予の牛鬼に関する予備調査報告―2017

    • 著者名/発表者名
      片岡樹
    • 学会等名
      日本文化人類学会第51回研究大会(神戸大学)
  • [学会発表] Literacy as Charisma: ‘The Lost Book’ and Prayer of the Lahu in Thailand and Burma.2017

    • 著者名/発表者名
      Kataoka, Tatsuki
    • 学会等名
      Consortium for Southeast Asian Studies in Asia Conference 2017 " Unity in Diversity: Transgressive Southeast Asia" Chulalongkorn University, Bangkok, Thailand
    • 国際学会
  • [学会発表] Nepalesische Tradition des Tanztheaters: Der Kartik Nac des Pharping2017

    • 著者名/発表者名
      Kitada, Makoto
    • 学会等名
      Mitteldeutscher Südasientag (ドイツ・ハレ大学)
    • 国際学会
  • [学会発表] Lay Experts in Reciting Buddhist Texts in Contemporary Myanmar2017

    • 著者名/発表者名
      Kojima, Takahiro
    • 学会等名
      Consortium for Southeast Asian Studies in Asia Conference 2017 " Unity in Diversity: Transgressive Southeast Asia" Chulalongkorn University, Bangkok, Thailand
    • 国際学会
  • [学会発表] タイ国北部におけるシャン仏教徒のタンマチャッキャー朗誦 東南アジア大陸部上座仏教徒の声と文字の実践研究2017

    • 著者名/発表者名
      村上忠良
    • 学会等名
      日本文化人類学会第51回研究大会(神戸大学)
  • [学会発表] Shan Lay Buddhist Recitation in Northern Thailand: Comparing Lik Long and Thammachakya2017

    • 著者名/発表者名
      Murakami, Tadayoshi
    • 学会等名
      Consortium for Southeast Asian Studies in Asia Conference 2017 " Unity in Diversity: Transgressive Southeast Asia" Chulalongkorn University, Bangkok, Thailand
    • 国際学会
  • [学会発表] The Sight and Touch of Healing Magic in Northeastern Thailand2017

    • 著者名/発表者名
      Tsumura, Fumihiko
    • 学会等名
      the 9th EUROSEAS 2017, Examination Hall, Oxford University, United Kingdom
    • 国際学会
  • [学会発表] Rishis in Northeastern Thailand: Brahman Religious Practices under Buddhism2017

    • 著者名/発表者名
      Tsumura, Fumihiko
    • 学会等名
      Consortium for Southeast Asian Studies in Asia Conference 2017 " Unity in Diversity: Transgressive Southeast Asia" Chulalongkorn University, Bangkok, Thailand
    • 国際学会
  • [図書] 功徳と喜捨と贖罪―宗教の政治経済学2018

    • 著者名/発表者名
      伊東利勝(編) 伊藤利勝、藤本晃、林行夫、藤本透子、佐藤彰一
    • 総ページ数
      287(157-201)
    • 出版者
      愛知大学人文社会学研究所
  • [図書] 潮州人―華人移民のエスニシティと文化をめぐる歴史人類学―2018

    • 著者名/発表者名
      志賀市子編 片岡樹ほか
    • 総ページ数
      420(351-387)
    • 出版者
      風響社
    • ISBN
      9784894892477
  • [図書] 東南アジアのポピュラーカルチャー2018

    • 著者名/発表者名
      福岡 まどか、福岡 正太(編)、津村 文彦ほか
    • 総ページ数
      480(162-165, 356-380)
    • 出版者
      スタイルノート
    • ISBN
      978-4-7998-0167-3
  • [図書] 泰国日本人納骨堂80周年記念誌2017

    • 著者名/発表者名
      高野山真言宗タイ国開教留学僧の会編 林行夫ほか
    • 総ページ数
      1143(216-228)
    • 出版者
      泰国日本人会
  • [図書] ソンコーカオ-徳宏タイ上座仏教社会におけるシャーマンの送霊うた2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤悟
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • ISBN
      9784863372559
  • [図書] 華僑華人の事典2017

    • 著者名/発表者名
      華僑華人の事典編集委員会 片岡樹ほか
    • 総ページ数
      593(136-139)
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621301760
  • [図書] 中国における歴史の資源化の現状と課題(国立民族学博)2017

    • 著者名/発表者名
      塚田誠之・河合洋尚(編) 吉野晃ほか
    • 総ページ数
      327(309-322)
    • 出版者
      国立民族学博

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi