• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

立法理学と世界正義論の統合によるグローバル立法理学の基盤構築

研究課題

研究課題/領域番号 15H03288
研究機関東京大学

研究代表者

井上 達夫  東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (30114383)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード基礎法学 / 法哲学 / 立法学 / 正義 / 安全保障 / リベラリズム / 環境 / 貧困
研究実績の概要

初年度は、研究代表者:井上の指揮・統括のもとで、国内立法システムへのグローバル化の影響とグローバルな秩序形成の現実が孕む諸問題を世界正義論的観点から整理検討する基礎作業を、①人権保障のグローバル化、②世界経済正義、③地球環境問題、④安全保障問題の四つの問題群に分類し、分業で遂行した。
第一に、IVR世界大会にて井上を含む4名が、本研究課題の根幹的部分に関する試論的論文の報告を行った(2015.7.26-31)。また井上が責任編集した学術雑誌『法と哲学』の創刊記念研究会を、法理学研究会・京都生命倫理研究会と合同で開催した(2015.6.27)。さらに連携研究者の多くが論文を寄せた図書:瀧川・大屋・谷口編『逞しきリベラリストとその批判者たち』の合評会を東京法哲学研究会と合同で開催し、立法学と世界正義について原理的視座から綿密に議論した。(2015.12.19)。
第二に、①~④の各作業班に所属する連携研究者らが各々の専門分野における最新の知見を踏まえて、定例研究会にて自身の研究成果を報告した。具体的には、功績の非対称性と応報主義(2015.5.30)、関係論的平等主義、ピケティの世界経済正義の検討(2015.10.3)、フェミニズムによる同性婚批判、法概念論の諸立場の分析(2015.11.9)、カナダの多文化主義、子どもの権利(2016.3.4)が取り上げられ、これらのテーマついて井上が全体調整をしながら、立法学と世界正義論を統合するため様々な論点を整理検討した。
第三に、上の作業で得られた知見について現実の法制度への含意を探り、現在の実定法の改革案を提案するために議会民主政作業班会合を開いた(2015.5.15、7.1、9.14、12.2)。
第四に、上の研究成果のうち性と障害の問題について公開シンポジウムを行い、成果を社会に発信した(2015.9.27)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度に予定されていた作業はほぼすべて終了した。ただし、地球環境問題に関する整理検討が本年度中に十分には完遂せず、来年度に積み残すこととなった。しかし、未達部分は来年度の9月の岡山・直島視察で達成する目途が立っている。

今後の研究の推進方策

来年度は、前年度の未達部分を完遂するとともに、基本課題①「国内立法と国際法形成の分業原理の再編」を中心として、次の三つの梯子を踏んで研究を進める。
Step 1:本年度の第1四半期(2016年4月-6月)において、初年度の基礎作業を分担した各作業班が、それぞれの作業課題についての研究をまとめた報告を全体研究会で行って討議し、研究代表者井上と連携研究者全員が各作業班の研究成果について理解共有をはかる。また、井上はケンブリッジ大学に出張して同大学滞在中の郭との研究連絡を補完する。各作業班の研究進捗状況につき全体討議で指摘された問題点については、この期間内に各作業班が補正作業を完了する。
Step 2:第2・3四半期(2016年7月-12月)において、Step 1で得られた4つの基礎作業課題の理解共有を踏まえて、「国内立法と国際的法形成の分業原理の再編」について、定例全研究会や研究合宿等における共同研究者全員の集中的討議により検討する。人権保障のグローバル化、世界経済正義、地球環境問題、安全保障の集団化という4つの問題群の検討から抽出できる基本課題①についての諸含意は何かを検討し、これらを統合的に理論化するための作業仮説を複数提示して、それらを比較査定し、的確な分業原理の構築を試みる。このために、研究代表者・連携研究者が集結して岡山にて合宿を行うとともに、直島の環境問題の取組みを調査・研究する。
Step 3:第4四半期(2017年1月-3月)において、Step 2の理論構築作業につき問題点が残る場合はこの期間に補正を試みるとともに、次年度において遂行する基本課題②「国内立法と国際法形成の民主的答責性保障」のための予備的討議も定例研究会で始める。

  • 研究成果

    (42件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (22件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 11件、 招待講演 6件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Inequalities, Responsibility, and Rational Capacities: A Defense of Responsibility-Sensitive Egalitarianism2016

    • 著者名/発表者名
      Akira INOUE
    • 雑誌名

      Australian Journal of Political Science

      巻: Vol. 51 Issue. 1 ページ: 86-101

    • DOI

      10.1080/10361146.2015.1114585

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 市民性教育とリベラルデモクラシー2016

    • 著者名/発表者名
      大江洋
    • 雑誌名

      岡山大学法学会雑誌

      巻: 第65巻3・4号 ページ: 1180-1214

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 明治・大正期の芸娼妓関係法令・判決及び法学者の意見の紹介2016

    • 著者名/発表者名
      吉永圭
    • 雑誌名

      大東文化大学法学研究所報

      巻: 第36号 ページ: 43-52

  • [雑誌論文] History and Present of Legal Interpretation in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Takehiro OHYA
    • 雑誌名

      Juristische Methodenlehre in China und Ostasien

      巻: 2016/2 ページ: 241-255

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 日本における持続可能な水ガバナンスのための法制度改革に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      松本充郎
    • 雑誌名

      行政法研究

      巻: 24号 ページ: 167-204

  • [雑誌論文] 正義・同一性・差異(応答)2016

    • 著者名/発表者名
      安藤馨
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 424号 ページ: 60-69

  • [雑誌論文] 最高ですか(提題)2016

    • 著者名/発表者名
      安藤馨
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 425号 ページ: 69-79

  • [雑誌論文] 法と哲学--『面白き学知』の発展のために2015

    • 著者名/発表者名
      井上達夫
    • 雑誌名

      法と哲学

      巻: 創刊号 ページ: 1-25

  • [雑誌論文] 政治的責任としての誠実性--愛敬浩二の『応答なき応答』に応答する2015

    • 著者名/発表者名
      井上達夫
    • 雑誌名

      法の理論

      巻: 34 ページ: 179-192

  • [雑誌論文] Legitimacy, justice and critical democracy2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo INOUE
    • 雑誌名

      University of Tokyo Journal of Law and Politics

      巻: 12 Summer ページ: 1-21

  • [雑誌論文] 立法の品質保証と民主的正統性2015

    • 著者名/発表者名
      大屋雄裕
    • 雑誌名

      法哲学年報

      巻: 2014 ページ: 83-90

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロールズにおける功績の非対称性問題2015

    • 著者名/発表者名
      米村幸太郎
    • 雑誌名

      横浜法学

      巻: 24巻第1号 ページ: 197-220

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 福祉国家の哲学的基礎(上)--潜勢的可能性としてのケイパビリ ティ2015

    • 著者名/発表者名
      橋本努
    • 雑誌名

      思想

      巻: no.1092 ページ: 57-71

  • [雑誌論文] 福祉国家の哲学的基礎(下)--潜勢的可能性としてのケイパビリ ティ2015

    • 著者名/発表者名
      橋本努
    • 雑誌名

      思想

      巻: no.1093 ページ: 68-87

  • [雑誌論文] 郊外の多文化主義2015

    • 著者名/発表者名
      谷口功一
    • 雑誌名

      アステイオン

      巻: 83号 ページ: 38-55

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 集団的行為主体と集団的利益:その実在性を巡る短い覚書2015

    • 著者名/発表者名
      安藤馨
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 150巻(4-5号) ページ: 587-608

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 権利と人権の間:人権の基礎(応答)2015

    • 著者名/発表者名
      安藤馨
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 416 ページ: 41-47

  • [雑誌論文] 団体が、そして団体のみが(提題)2015

    • 著者名/発表者名
      安藤馨
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 417号 ページ: 54-61

  • [雑誌論文] 平等の平等か、不平等の平等か(応答)2015

    • 著者名/発表者名
      安藤馨
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 420号 ページ: 41-48

  • [雑誌論文] 法と危険と責任と(提題)2015

    • 著者名/発表者名
      安藤馨
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 421号 ページ: 54-62

  • [雑誌論文] 議会主権の再生――規範的法実証主義の立法理論2015

    • 著者名/発表者名
      横濱竜也
    • 雑誌名

      法哲学年報

      巻: 2014 ページ: 8-24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 移民正義論は何を考えるべきか――ウェルマンとコールの対論を手掛かりにして2015

    • 著者名/発表者名
      横濱竜也
    • 雑誌名

      静岡大学法政研究

      巻: 第20巻第2号 ページ: 179-192

  • [学会発表] On the Common Ownership Approach to Immigration2016

    • 著者名/発表者名
      Akira INOUE
    • 学会等名
      12the International Conference “Migration and Catastrophes”
    • 発表場所
      Ritsumeikan University(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-03-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Ethics of State Control over Immigration2016

    • 著者名/発表者名
      Kaoru ANDO
    • 学会等名
      International Conference on Catastrophes and Justice 2015: Migration and Catastrophes (Ritsumeikan University Ars Vivendi Programme)
    • 発表場所
      Ritsumeikan University(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-03-06
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 世代を超える研究倫理――互恵性と互敬性2015

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      日本生命倫理学会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-11-28
  • [学会発表] 提題:応報の行方――応報をめぐる7つの問い2015

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕英
    • 学会等名
      日本法哲学会学術大会
    • 発表場所
      沖縄県市町村自治会館(沖縄県那覇市)
    • 年月日
      2015-11-08
  • [学会発表] 「功績(desert)」概念と応報2015

    • 著者名/発表者名
      米村幸太郎
    • 学会等名
      日本法哲学会学術大会
    • 発表場所
      沖縄県市町村自治会館(沖縄県那覇市)
    • 年月日
      2015-11-08
  • [学会発表] 応報主義と帰結主義の相剋(?)2015

    • 著者名/発表者名
      安藤馨
    • 学会等名
      日本法哲学会学術大会
    • 発表場所
      沖縄県市町村自治会館(沖縄県那覇市)
    • 年月日
      2015-11-08
    • 招待講演
  • [学会発表] 性の平等をめぐる法と政治2015

    • 著者名/発表者名
      池田弘乃
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-10-11
  • [学会発表] On Intergenerational Reciprocity2015

    • 著者名/発表者名
      Takayuki KIRA
    • 学会等名
      Asia-Pacific Science, Technology & Society Network: Biennial Conference 2015
    • 発表場所
      Kaohsiung, Taiwan
    • 年月日
      2015-10-03
    • 国際学会
  • [学会発表] Political Obligation and Human Mortality2015

    • 著者名/発表者名
      Hirohide Takikawa
    • 学会等名
      27th IVR World Congress
    • 発表場所
      Georgetown University Law Center, Washington D.C., USA
    • 年月日
      2015-07-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Disagreement and Legitimacy2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya YOKOHAMA
    • 学会等名
      27th IVR World Congress 2015, Special Workshop on Political Obligation and Political Legitimacy
    • 発表場所
      Georgetown Law Center, Washington D. C. , USA
    • 年月日
      2015-07-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Political Legitimacy in the Light of Global Justice: A Critique of the Rawlsian Law of Peoples2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo INOUE
    • 学会等名
      The Special Workshop on Political Obligation and Political Legitimacy, 27th IVR World Congress
    • 発表場所
      Georgetown University Law Center, Washington D. C. , USA
    • 年月日
      2015-07-26 – 2015-07-31
    • 国際学会
  • [学会発表] Constitutional Democracy in the Pursuit of Global Justice: An External Point of View on Legitimacy2015

    • 著者名/発表者名
      Shun KAKU
    • 学会等名
      The Special Workshop on Political Obligation and Political Legitimacy, 27th IVR World Congress
    • 発表場所
      Georgetown University Law Center, Washington D. C. , USA
    • 年月日
      2015-07-26 – 2015-07-31
    • 国際学会
  • [学会発表] Ethics of Immigration2015

    • 著者名/発表者名
      Kaoru ANDO
    • 学会等名
      Tri-National Meeting: State and Border (Kobe University, Nanterre University, Osnabrueck University)
    • 発表場所
      Kobe University(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-07-06
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Legal Reform to Adapt to Climate Change: From Flood Prevention by Man-Made Structures towards Mitigation of Damages through Land Use Policies2015

    • 著者名/発表者名
      Mitsurou MATSUMOTO
    • 学会等名
      East Asia Forum on Climate Change Adaptation and Disaster Management Law and Policy
    • 発表場所
      International Conference Room, Fire Bureau, Kaohsiung Municipal Government, Taiwan
    • 年月日
      2015-06-12
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] To Do, or Not to Do: Function of Social Sciences toward Innovation2015

    • 著者名/発表者名
      Takehiro OHYA
    • 学会等名
      International Workshop organized by the CNRS, the Fondation France-Japon de l’EHESS and the JST/RISTEX "Engaging Society in Innovation and Creativity"
    • 発表場所
      社会科学高等研究院、パリ(フランス)
    • 年月日
      2015-06-02
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] s Constitutional Democracy Compatible with the Common Pursuit of Global Justice?: The Changing Structure of Global Governance and the Democratic Legal System2015

    • 著者名/発表者名
      Shun KAKU
    • 学会等名
      International Law Association British Branch Spring Conference 2015
    • 発表場所
      エセックス大学法学部・コルチェスター(イギリス)
    • 年月日
      2015-05-30
    • 国際学会
  • [図書] 現代社会と人間への問い いかにして現在を流動化するのか?2015

    • 著者名/発表者名
      橋本努
    • 総ページ数
      473 (377-397)
    • 出版者
      せりか書房
  • [図書] 逞しきリベラリストの肖像 井上達夫の法哲学2015

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕英、安藤馨、松本充郎、浦山聖子、藤岡大助、池田弘乃、郭舜、奥田純一郎、吉良貴之、横濱竜也
    • 総ページ数
      328 (i-33, 45-76, 119-146, 157-166, 179-207)
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
  • [図書] 社会科学における善と正義:ロールズ『正義論』を超えて2015

    • 著者名/発表者名
      井上彰
    • 総ページ数
      370 (49-75)
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] 戦争思想20152015

    • 著者名/発表者名
      田島正樹
    • 総ページ数
      223 (115-126)
    • 出版者
      河出書房出版社

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi