研究課題/領域番号 |
15H03321
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
西谷 真規子 神戸大学, 国際協力研究科, 准教授 (30302657)
|
研究分担者 |
山田 高敬 名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (00247602)
三浦 聡 名古屋大学, 法学研究科, 教授 (10339202)
内記 香子 大阪大学, 国際公共政策研究科, 准教授 (90313064)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | グローバル・ガバナンス / 国際関係論 / 国際組織 / 国連 / EU |
研究実績の概要 |
本年度は、前年度に完了しなかった調査を継続しつつ、調査済みの事例から、以下の分析を行った。①ガバナンス・アクターに対する国際機関の行動を、オーケストレーションの視点から分析した。各事例におけるオーケストレーションの実態を比較検証し、特徴的なオーケストレーション手法を特定し、アボット&スナイダル等による分類を細分化・精緻化するとともに、これらの分類が他の事例でも十分な説明力を有するものかどうかも検証した。 ②必要に応じて参与観察や聞き取り調査を実施し、なぜ特定のタイプのオーケストレーションを国際機関が採用したのかを、前年度に得られたマクロレベルの変数との関連で調査した。
さらに、本研究は比較的新しいテーマを扱うため、成果を逐一発信するとともに、フィードバックによって練り直していく過程が、より良い理論構築のために有用である。このため、西谷は2015年度に発表した学会報告ペーパーをもとに「多中心的ガバナンスにおけるオーケストレーション―腐敗防止規範をめぐる国際機関の役割―」と題する論文にまとめ、編著の一章として出版した(西谷編『国際規範はどう実現されるか―複合化するグローバル・ガバナンスの動態―』ミネルヴァ書房、2017年3月)。また、山田は「多中心的グローバル・ガバナンスにおけるオーケストレーションと政策革新―企業と人権をめぐる実験―」と題する論文を『年報政治学』に発表した。2017年6月には、オーケストレーション論の創始者であるケネス・アボットおよびダンカン・スナイダルを神戸に招聘して、国際ワークショップOrchestration in Polycentric Governance: Possibilities and Challengesを開催した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
二年目にもかかわらず予定していた調査をほぼ完了し、その成果を編著および学会誌にて発表した。のみならず、当初は予定していなかったワークショップを企画してアボット&スナイダルを招聘し、研究成果を発表するとともに深化させ、さらに今後の共同研究の礎を築くこともできた。
|
今後の研究の推進方策 |
予定を凌駕するスピードで研究が進んでいるため、山田と西谷は来年度の国際研究学会(International Studies Association)で最終成果報告を行うべく国際パネルを企画中であり、それに合わせて二本目の論文を準備している。
|