• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

経済理論の大衆化から経済政策の形成へ:テキストマイニングを応用した実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H03330
研究機関山形大学

研究代表者

下平 裕之  山形大学, 人文社会科学部, 教授 (30282932)

研究分担者 小峯 敦  龍谷大学, 経済学部, 教授 (00262387)
福田 進治  弘前大学, 人文社会科学部, 教授 (00322925)
古谷 豊  東北大学, 経済学研究科, 准教授 (00374885)
舩木 恵子  武蔵大学, 総合研究所, 研究員 (00409369)
本郷 亮  関西学院大学, 経済学部, 教授 (80382589)
松山 直樹  兵庫県立大学, 経済学部, 准教授 (80583161)
金井 辰郎  東北工業大学, ライフデザイン学部, 教授 (90332022)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワード経済理論 / 大衆化 / テキストマイニング / 実証研究
研究実績の概要

本年度1年間で3回の経済思想研究会を開催した。平成29年度の研究実績として、テキストデータ解析手法の検討、資料の分析・収集、研究成果の刊行、国内外における学会報告を挙げることができる。
1 解析手法の検討:次年度に計画されている過去の新聞記事等のテキストデータ解析の準備として、2000年代の過去10年間における社会・経済問題に関する新聞記事の解析を行い、大量のテキストデータを扱う場合の課題や効果的な分析手法について検討を行った。
2 資料の分析・収集:経済思想研究会において各研究者が分担し、主要な経済学者の一次文献・未公刊資料等の収集、テキストデータ化、分析を行った。
3 研究成果の刊行・学会報告:ベヴァリッジ『自由社会における完全雇用』に関するテキストマイニング分析に関する論文等を刊行した。また研究代表者・分担者がそれぞれ国内、海外において本研究テーマに関連した学会報告を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究計画書においては、本年度は著名な経済理論の原典の収集・解析を行うこととしていたが、経済思想研究会における資料の検討が進んでいるとともに、次年度の課題である新聞記事や議会報告書等の分析のための準備にも着手したことから、本研究課題はおおむね順調に推移していると判断できる。

今後の研究の推進方策

30年度は、通俗化された経済思想の政策過程にどのように反映されたかを探る第一段階として、29年度に検討した大量のテキストデータを解析する手法を19世紀の新聞記事・議会報告等に適用し、政策過程への影響を分析できる有益なデータを得ることができるかどうかを検討する。また最終成果を書籍として出版するための準備作業を進める。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 菱山泉『リカード』の再検討2018

    • 著者名/発表者名
      福田進治
    • 雑誌名

      マルサス学会年報

      巻: 第27号 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 経済騎士道の伝統ーマーシャルからケインズへー2018

    • 著者名/発表者名
      松山直樹
    • 雑誌名

      経済学史研究

      巻: 59(2) ページ: 56-74

    • 査読あり
  • [雑誌論文] How to Avoid War: Federalism in L.Robbins and W.H.Beveridge2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Komine
    • 雑誌名

      A. Rosselli and Y.Ikeda (eds.) Economist and War

      巻: August 2017 ページ: 179-196

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ベヴァリッジ『自由社会における完全雇用』のケインズ的要素~テキストマイニングを加味した量的・質的分析~2017

    • 著者名/発表者名
      小峯敦・下平裕之
    • 雑誌名

      龍谷大学経済学部 Discussion Paper Series

      巻: No.17-01 ページ: 1-70

    • オープンアクセス
  • [学会発表] From Land Bank Theory to Real Bills Doctrine: Construction of James Steuart’s Theory on Credit Money2017

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Furuya
    • 学会等名
      44th Annual Meetings of the History of Economics Society, the University of Toronto, Toronto, Canada
    • 国際学会
  • [学会発表] 菱山泉『リカード』の再検討2017

    • 著者名/発表者名
      福田進治
    • 学会等名
      第27回マルサス学会大会
  • [備考] 経済思想研究会

    • URL

      http://www.econ.tohoku.ac.jp/~furuya/econthought.html

  • [備考] The Study Group for Economic Thought

    • URL

      http://www.econ.tohoku.ac.jp/~furuya/econthought_en.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi