• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

社会科学者としてのE・バーク:経済思想と歴史叙述の分析を基軸とした総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H03332
研究機関関西大学

研究代表者

中澤 信彦  関西大学, 経済学部, 教授 (40309208)

研究分担者 真嶋 正巳  広島文化学園大学, 社会情報学部, 教授 (00270033)
角田 俊男  武蔵大学, 人文学部, 教授 (20227458)
犬塚 元  東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (30313224)
桑島 秀樹  広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (30379896)
苅谷 千尋  立命館大学, 公務研究科, 助教 (30568994)
土井 美徳  創価大学, 法学部, 教授 (60306082)
佐藤 空  東京大学, 総合文化研究科, 特任研究員 (60749307)
立川 潔  成城大学, 経済学部, 教授 (50197373)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード思想史 / 経済政策 / 西洋史 / 政治学 / 美学
研究実績の概要

3年間の共同研究の初年度にあたる2015年度は、(1)研究会・学会での研究報告と活発な議論を通じて、すでに共有されている問題意識をいっそう深化させること、(2)研究の遂行に必要な資料・史料を収集すること、以上の二点に力点が置かれた。
まず(1)については、おおむね順調に進展している。研究代表者の在外研究(オーストラリア、2015年4月~9月)のために、当初年2回の開催を予定していた本科研費研究会を1回しか開催できなかったが、不足した1回分をメンバー3名(佐藤・角田・苅谷)の学会報告によって代替した。報告者でない他のメンバーも熱心に質疑に加わった。また、初年度ながら、口頭発表のみならず書籍や論文などの公刊物の形でも、研究実績を着実に残すことができた。
次に(2)については、当初の計画通り、佐藤(イギリス、2015年8月)、土井(イギリス、2016年2月)、桑島(イギリス・アイルランド、2016年3月)の3名が海外でのバーク関係資料・史料調査を行った。
中澤と佐藤が主として担当している研究成果の国際発信についても、論文(佐藤)と口頭発表(中澤)の両方において研究実績を残すことができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上の「研究実績の概要」で具体的に記したように、メンバー全員から当初の研究実施計画におおむね沿った形で研究実績(学会・研究会での口頭発表、書籍・論文の公刊、海外での資料・史料調査、研究成果の国際発信)が着実に生み出されている。

今後の研究の推進方策

今年度も基本的には年2回程度の本科研費研究会を中心として、メンバーの学会報告なども織り交ぜながら、共同研究を進めていく。現時点では、2016年4月に京都で今年度第1回の研究会を開催し、真嶋と土井が研究報告を行うことがすでに決まっている。2016年度中に各メンバーは担当テーマの論文の草稿を仕上げることが期待されている。
研究成果の国際発信については、6月には佐藤がアメリカで口頭発表を行い、7月には桑島が韓国で、中澤がオーストラリアで口頭発表を行う予定である。また、中澤と佐藤が英語論文の海外ジャーナルへの投稿を予定している。論文の英文チェックを依頼することになるであろう。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「バークとマルサス」はどのように論じられてきたのか?―研究史から見えてくるもの2016

    • 著者名/発表者名
      中澤信彦
    • 雑誌名

      関西大学経済論集

      巻: 65:4 ページ: 35-59

  • [雑誌論文] 政治・多元性・批判的知性の擁護:歴史と歴史叙述をめぐるポーコックの思想史・理論研究 1957-20152016

    • 著者名/発表者名
      犬塚元
    • 雑誌名

      思想

      巻: 未定 ページ: 未定

  • [雑誌論文] バークにおける戦争と文明:野蛮・重商主義帝国・商業社会の危機2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤空
    • 雑誌名

      経済論叢

      巻: 未定 ページ: 未定

  • [雑誌論文] 征服と交流の文明社会史:初期バークと近世イングランド史叙述の系譜2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤空
    • 雑誌名

      経済学史研究

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] バーク:第一回大陸会議と『アメリカとの和解に関する演説』2015

    • 著者名/発表者名
      真嶋正巳
    • 雑誌名

      社会情報学研究

      巻: 20 ページ: 9-20

  • [雑誌論文] Edmund Burke’s Views of Irish History2015

    • 著者名/発表者名
      SATO, Sora
    • 雑誌名

      History of European Ideas

      巻: 41:2 ページ: 387-403

    • 査読あり
  • [学会発表] Edmund Burke and His Patron Porcelain Manufacturer of the 1770s in Bristol: Richard Champion and the “Burke Service”2016

    • 著者名/発表者名
      KUWAJIMA, Hideki
    • 学会等名
      20th International Conference of Aesthetics
    • 発表場所
      Seoul University (韓国)
    • 年月日
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Reviewing Edmund Burke’s Concept of “Revolution”: An Overlooked Aspect of the Burke-Paine Controversy2016

    • 著者名/発表者名
      NAKAZAWA, Nobuhiko
    • 学会等名
      29th Conference of the History of Economic Thought Society of Australia
    • 発表場所
      Federation Business School of Federation University Australia (オーストラリア)
    • 年月日
      2016-07-13 – 2016-07-15
    • 国際学会
  • [学会発表] 『国富論』における投機と過剰取引―調和的世界に対する確信とその揺らぎ2016

    • 著者名/発表者名
      立川潔
    • 学会等名
      経済学史学会大会
    • 発表場所
      東北大学 (宮城)
    • 年月日
      2016-05-21 – 2016-05-22
  • [学会発表] イギリスでの在外調査報告2016

    • 著者名/発表者名
      土井美徳
    • 学会等名
      2016年度第1回(通算第4回)バーク研究会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都 (京都)
    • 年月日
      2016-04-23
  • [学会発表] 国家理性の歴史叙述とバークの国際関係論―1790年代を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      角田俊男
    • 学会等名
      日本イギリス哲学会大会
    • 発表場所
      学習院大学 (東京)
    • 年月日
      2016-03-29
  • [学会発表] バークのインド統治論 ─政治経済学と古来の国制論の言語2016

    • 著者名/発表者名
      苅谷千尋
    • 学会等名
      日本イギリス哲学会大会
    • 発表場所
      学習院大学 (東京)
    • 年月日
      2016-03-29
  • [学会発表] Reviewing the Development of Malthus’s Reformist Ideas from 1803 to 1806, With Special Reference to His Criticism of Paine’s Rights of Man2016

    • 著者名/発表者名
      NAKAZAWA, Nobuhiko
    • 学会等名
      Population, Poverty, and Welfare in the History of Economic Thought: An International Comparison
    • 発表場所
      Ryukoku University (京都)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 国際学会
  • [学会発表] 「バークとマルサス」はどのように論じられてきたのか?―研究史から見えてくるもの2015

    • 著者名/発表者名
      中澤信彦
    • 学会等名
      経済学史学会関西部会
    • 発表場所
      大阪経済大学 (大阪)
    • 年月日
      2015-12-12
  • [学会発表] E・バークの週刊新聞『改革者』に読む一八世紀アイルランド社会変革論―良き〈趣味〉により〈無気力の帝国〉を打ち破れ2015

    • 著者名/発表者名
      桑島秀樹
    • 学会等名
      公益財団法人・史学会第113回大会(西洋史部会)
    • 発表場所
      東京大学 (東京)
    • 年月日
      2015-11-15
  • [学会発表] バークにおける戦争と文明―商業社会の形成・財政軍事国家の展開2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤空
    • 学会等名
      社会思想史学会大会
    • 発表場所
      関西大学 (大阪)
    • 年月日
      2015-11-08
  • [学会発表] A Note on the Possible Implications of Keynes's Reading of Malthus's High Price of Provisions2015

    • 著者名/発表者名
      NAKAZAWA, Nobuhiko
    • 学会等名
      47th Annual UK History of Economic Thought Conference
    • 発表場所
      Manchester Metropolitan University (イギリス)
    • 年月日
      2015-09-02
    • 国際学会
  • [図書] 境界線の法と政治2016

    • 著者名/発表者名
      高橋和則(研究協力者)(共著)
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      法政大学出版局
  • [図書] 保守的自由主義の可能性―知性史からのアプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤光・中澤信彦(編)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
  • [備考] バーク研究会

    • URL

      http://www2.itc.kansai-u.ac.jp/~nakazawa/burke.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi