• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

政策評価のための計量経済学、理論と実証

研究課題

研究課題/領域番号 15H03334
研究機関早稲田大学

研究代表者

荒井 洋一  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 准教授 (50376571)

研究分担者 川口 大司  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (80346139)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード政策評価 / セミパラメトリックモデル / 部分線形モデル / 差の差の推定量
研究実績の概要

DIDに基づく政策効果に関する識別・推定・統計的推測の理論
セミパラメトリックなモデルに基づいたDID推定量の開発を行った。セミパラメトリックモデルとしては一部に線型性を仮定し、その他の部分に関しては関数形を仮定しない部分線形モデルを考えた。昨年度までのカーネル法に基づいた政策効果の推定量についてシミュレーションを行い小標本において望ましい性質を持っていることを確認した。また、関数形を仮定しない部分の推定方法に、スプライン法を用いた推定量を提案した。推定量の漸近的性質の導出も行った。高次元推定の方法を用いて統計的推測の理論を提案した。またシミュレーションに基づき小標本において望ましい性質を持っていることを確認した。

2011年度の東日本大震災後の節電要請の効果の検証(市村英彦氏、川口大司氏との共同研究)
総務省統計局の家計調査のデータを用いて節電要請の政策効果の検証を行った。電力需要の推定においては気温が重要な要素となるが、電力需要と気温の関係に関しては線形性の仮定がふさわしくないことが知られている。そこで、本課題の計量経済理論部分で提案を行った部分整形モデルに基づく政策効果の推定方法を用いて分析を行った。そこでは、明示的な節電幅を提示した節電要請においては、1パーセントの節電要請目標の増加により電力消費を2パーセントの削減することにつながったとの結果を得た。節電目標に関しては、内生性の問題を伴う可能性があるため操作変数を用いた分析も行ったが結論に変化はなかった。またさまざまなコントロール変数を用いて、耐久財消費や家計の属性と電力消費の関連に関する考察を行った。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Arizona(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Arizona
  • [国際共同研究] University of Toronto(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      University of Toronto
  • [国際共同研究] University College London(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University College London
  • [国際共同研究] Academia Sinica(その他の国・地域)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      Academia Sinica
  • [雑誌論文] Adjustments of regular and non-regular workers to exogenous shocks: Evidence from exchange-rate fluctuation2019

    • 著者名/発表者名
      Izumi Yokoyama, Kazuhito Higa, and Daiji Kawaguchi
    • 雑誌名

      Industrial and Labor Relations Review

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous selection of optimal bandwidths for the sharp regression discontinuity estimator2018

    • 著者名/発表者名
      Arai Yoichi、Ichimura Hidehiko
    • 雑誌名

      Quantitative Economics

      巻: 9 ページ: 441~482

    • DOI

      https://doi.org/10.3982/QE590

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 生産性分析における労働投入の測定 -派遣労働市場からの知見-2018

    • 著者名/発表者名
      川口大司
    • 雑誌名

      経済研究

      巻: 69 ページ: 328-345

    • 査読あり
  • [学会発表] Testing identifying assumptions in fuzzy regression discontinuity designs2019

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Arai
    • 学会等名
      Economics seminar at University of Arizona
    • 招待講演
  • [学会発表] It's in Your Genes: How Genes Explain Alcohol Consumption and Labor-Market Outcomes2019

    • 著者名/発表者名
      Daiji Kawaguchi
    • 学会等名
      4th BELGIAN-JAPANESE Public Finance Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Testing identifying assumptions in fuzzy regression discontinuity designs2018

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Arai
    • 学会等名
      Mini-conference in econometrics
    • 国際学会
  • [学会発表] Testing identifying assumptions in fuzzy regression discontinuity designs2018

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Arai
    • 学会等名
      Economics seminar at Tokyo University of Science
    • 招待講演
  • [学会発表] It's in Your Genes: How Genes Explain Alcohol Consumption and Labor-Market Outcomes2018

    • 著者名/発表者名
      Daiji Kawaguchi
    • 学会等名
      Asian and Australasian Society of Labor Economics (AASLE) 2018 Conference
    • 国際学会
  • [備考] cemmap Working Paper, CWP10/19

    • URL

      https://www.cemmap.ac.uk/publication/id/13998

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi