研究課題/領域番号 |
15H03338
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
前田 章 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (30317309)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 経済政策 / 経済理論 / エネルギー全般 / 環境政策 / 気候変動 |
研究実績の概要 |
本研究の一貫した目的は,気候変動政策モデル分析でよく用いられているモデル構造を見直し,そのビルディングブロックである目的関数や制御方式について,新たな考え方と技法を提示することである.一般的な「統合評価モデル」を構成する重要な要素である割引法および技術導入に着目し,時間選好・割引係数の内生モデル,不可逆的技術導入の最適制御について理論分析する.その上で,そうした理論をシミュレーションへ実装するモデリング技法について検討する.あらゆる気候変動政策モデル分析で利用できる汎用的な理論と技法を開発したいと考える. 具体的な研究内容は,3つのサブパートに分けつつ,年度としてはオーバーラップしながら進めていく.初年度である27年度はサブパート1として理論分析Ⅰ:内生的時間選好と習慣形成の割引理論に着手した.時間整合性を持ちつつ,DUモデルに代替しえるモデルの一つの候補は,習慣を織り込んで自身の割引率を変えていくようなモデルであり,良く知られているものとしては,Uzawa-Epstein 型と呼ばれるものがある.これは,割引率が意思決定者自身の消費の関数となっているもので,「習慣形成」の一形態とも理解される.本研究では,習慣形成を中心にして,時間割引モデルを再考している.28年度も引き続き検討を続ける. 2年目に当たる28年度ではサブパート2としてインパルス制御による最適技術導入時期選定について検討する予定であるが,これに先行する形で,27年度は投資と最適停止問題との関連について考察を進めた.具体的には単発的な投資とそうした投資を行う複数の経済主体のゲームについて準備的な考察を行った.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究は3つのサブパートに分けつつ年度としてはオーバーラップしながら進めていくことを計画していたが,初年度である27年度はサブパート1に着手し,あわせて翌年度のサブパート2に関連した予備的考察を行うことができた.
|
今後の研究の推進方策 |
当初予定の通り,2年目に当たる28年度は,27年度の検討・考察を踏まえつつサブパート2に着手する.それは,理論分析Ⅱ:インパルス制御による最適技術導入時期選定である.具体的には,応用数学として発達してきた「最適停止問題」を中心にして,環境政策分析を考察する.
|