• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ミクロ計量分析に基づく地域のイノベーション支援制度の評価と設計

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H03342
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関一橋大学

研究代表者

岡室 博之  一橋大学, 大学院経済学研究科, 教授 (40251730)

研究分担者 西村 淳一  学習院大学, 経済学部, 准教授 (40612742)
連携研究者 池内 健太  経済産業研究所, 研究員 (20625496)
鈴木 真也  武蔵大学, 経済学部, 准教授 (70637561)
研究協力者 加藤 雅俊  関西学院大学, 経済学部, 准教授
本多 哲夫  大阪市立大学, 大学院創造都市研究科, 教授
北川 文美  エディンバラ大学, ビジネススクール, 講師
Licht Georg  ZEW, Senior Researcher
Hud Martin  ZEW, Researcher
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード政策評価 / 地方自治体 / イノベーション / 研究開発 / 補助金 / ミクロ計量分析 / 中小企業 / 地域経済
研究成果の概要

本研究は、日本の地方自治体のイノベーション支援(研究開発助成)に注目し、自治体と地域企業への独自のアンケート調査のデータを用いて、1)どのような地域のどのような自治体が研究開発助成を行うのか、また政策設計の違いが何に依るのか、2)市・都道府県・国による研究開発助成は地域企業の生産性を高めるかを、計量的に検証した。1)については自治体側の制約条件(供給要因)と地域企業の潜在的な政策ニーズ(需要要因)の効果が明らかになった。2)については、市と県、市と国の助成の生産性への相乗効果を確認した。

自由記述の分野

産業組織論、イノベーション研究

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi