• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

女性活躍の効果的推進と条件整備

研究課題

研究課題/領域番号 15H03343
研究機関一橋大学

研究代表者

臼井 恵美子  一橋大学, 経済研究所, 准教授 (50467263)

研究分担者 中村 さやか  名古屋大学, 経済学研究科, 准教授 (20511603)
高山 憲之  公益財団法人年金シニアプラン総合研究機構, 研究部, 研究主幹 (30102940)
小林 美樹  佐賀大学, 経済学部, 准教授 (70722388)
奥村 綱雄  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授 (90323922)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード労働経済学
研究実績の概要

平成29年度は、前年度に実施した社会調査「くらしと仕事に関する学生パネル調査(Longitudinal Survey on Employment and Fertility; LOSEF)」の調査対象者に対して、フォローアップをする調査を実施した。そして、その調査結果を活用して、女性活躍推進政策の立案に資する実証分析を推進するためのデータ・資料を整備しつつ、本格的な分析を推進し、有効性の高い提言をする準備が整った。
あわせて、平成29年度は、50代女性の就業についての論文を執筆し査読誌に掲載した。本論文は、50代女性が親(義理の親を含む)の介護に従事する場合、その女性の就業行動がどの程度の影響を受けるのかを分析したものである。このための分析を進めるにあたって、特に注目した就業行動の変数は、就業の有無、週の労働時間、及び、週に働く日数である。このような研究は、欧米諸国においては蓄積されているが、日本においては少ないのが実情である。50代女性就業の分析結果によると、親の介護にあたることによって50代女性が就業する可能性は若干減るが、彼女たちが就業している場合の週の労働時間や、週に働く日数には変化がないということが明らかになった。欧米においては、そのような場合は、就業の可能性に変化はないが、働く時間は減るという分析結果がある。従来から、日本の50代女性の平均的な週の労働時間は、欧米の同世代の女性よりも短い。そのために、日本の50代女性は、欧米と比べる場合、こうした一面からみると、就業と介護が両立しているようにみえる。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] How Does Informal Caregiving Affect Daughters’ Employment and Mental Health in Japan?2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oshio, Emiko Usui
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese and International Economies

      巻: 印刷中 ページ: ―

    • DOI

      10.1016/j.jjie.2018.01.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Why Are Women Slimmer Than Men in Developed Countries?2018

    • 著者名/発表者名
      Shiko Maruyama, Sayaka Nakamura
    • 雑誌名

      Economics & Human Biology

      巻: 印刷中 ページ: -

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Effects of Early Job Separation on Later Life Outcomes2018

    • 著者名/発表者名
      Mayu Fujii, Kousuke Shiraishi, and Noriyuki Takayama
    • 雑誌名

      Journal of The Japanese and International Economies

      巻: 印刷中 ページ: ―

    • DOI

      10.1016/j.jjie.2017.11.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Breastfeeding Practices and Parental Employment in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Miki Kobayashi, Emiko Usui
    • 雑誌名

      Review of Economics of the Household

      巻: 15 ページ: 579-596

    • DOI

      10.1007/s11150-014-9246-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の高齢者と子供との同居についての横断面分析2017

    • 著者名/発表者名
      中村さやか、丸山士行
    • 雑誌名

      経済科学

      巻: 65 ページ: 13-28

    • DOI

      10.18999/ecos.65.1.16

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Several Questions on Basic Ideas of the 1994 World Bank Report Averting the Old Age Crisis(中国語版)2017

    • 著者名/発表者名
      高山 憲之
    • 雑誌名

      社会保障評論

      巻: 1(4) ページ: 36-43

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 配偶者控除見直しに関するマイクロシミュレーション(Ⅱ)2017

    • 著者名/発表者名
      高山 憲之・白石 浩介
    • 雑誌名

      年金研究

      巻: 6 ページ: 1-37

    • DOI

      10.20739/nenkinkenkyu.6.0_1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 年金と高齢者就業:パネルデータ分析2017

    • 著者名/発表者名
      高山 憲之・白石 浩介
    • 雑誌名

      年金研究

      巻: 6 ページ: 38-100

    • DOI

      10.20739/nenkinkenkyu.6.0_38

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The Effects of Providing Elder Care on Daughters’ Employment and Mental Health in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Emiko Usui
    • 学会等名
      Population Association of America 2017 Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本の労働市場における年金世代男性のさらなる貢献の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      臼井恵美子
    • 学会等名
      国立大学附置研究所・センター長会議 第三部会シンポジウム
  • [学会発表] Breastfeeding Practices and Parental Employment in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      臼井恵美子
    • 学会等名
      一橋大学・中国人民大学共催第7回アジア政策フォーラム
  • [学会発表] Major Changes in Japanese Public Pension System: Their Backgrounds and Underlying Philosophie2017

    • 著者名/発表者名
      高山憲之
    • 学会等名
      The China-Japan Joint Workshop on Pensions
    • 招待講演
  • [学会発表] Several Questions on Basic Ideas of the 1994 World Bank Report Averting the Old Age Crisis2017

    • 著者名/発表者名
      高山憲之
    • 学会等名
      IPLE-CASS conference on Worldwide and China’s Pension Reform
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi