• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

広義の社会資本投資が民間経済に及ぼす効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 15H03351
研究機関学習院大学

研究代表者

宮川 努  学習院大学, 経済学部, 教授 (30272777)

研究分担者 滝澤 美帆  東洋大学, 経済学部, 准教授 (50509247)
外木 好美  神奈川大学, 経済学部, 助教 (10621964)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード経済政策 / 経済統計学 / 経済事情
研究実績の概要

平成27年度は、公益部門を含む無形資産投資の延長推計を行った。今回の延長推計では、無形資産の一部である研究開発投資が、国民経済計算に取り入れられるため、その推計方法にできるだけ沿った計測方法を試みた。その暫定的な推計結果をもとに、有形資産の資本収益率向上に対する無形資産の貢献を検証する論文(Miyagawa, Takizawa, and Tonogi "Declining Rtae of Return on Capital and the Role of Intangibles in Japan")を作成し、独立行政法人経済産業研究所のDiscussion Paperとして公表している(RIETI DP No.16-E-051)。
研究代表者の宮川はこの他にも、企業レベルでの無形資産の生産性向上効果を調べた論文("Comparing the Management Practices and Productive Efficiency of Korean and Japanese Firms: An Interview Survey Approach")をSeoul Journal of Economics Vol 29, No.1に掲載している。そして研究分担者の滝澤も、企業レベルでの無形資産と有形資産の補完性に関する論文("Complementarity and Substitutability between Tangible and Intangible Capital: Evidence from Japanese Firm-level Data" )を独立行政法人経済産業研究所のDiscussion Paperとして公表した(RIETI DP No.16-E-024)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

公的部門を含む無形資産投資の延長推計は、予定通り進んでいる。これらの推計については、EU諸国で行われている公的部門の無形資産推計プロジェクト(SPINTAN project)との整合性をチェックしなくてはならないが、2016年2月にようやくそのデータが開示された。今後は、このデータの作成方法等についてSPINTAN projectの担当者と連絡をとりながら、日本でのデータに改訂を加えていく。
平成27年度の主な分析は、民間部門の無形資産投資の経済効果に関する分析であったが、EUと整合的な公的部門の無形資産投資の改訂データができあがれば、平成28年度には、平成27年度の分析に公的部門の無形資産投資を加えることができる。
一方でR-JIPデータベースを使った都道府県レベルでの、資源配分の効率性指標はある程度計測できていることから、有形資産、無形資産の双方を合わせた社会資本が、都道府県レベルの資源配分、ひいては生産性にどのような効果をもたらすかという、本研究課題の主目的を達成する準備が1年で整ったと考えている。

今後の研究の推進方策

平成28年5月にマドリッドでWorld KLEMS Conferenceが開催されるため、そのコンファレンスに研究分担者の滝澤が参加し、平成27年度の研究成果を日韓の比較分析に拡張した研究を報告する予定である。同時にこのコンファレンスには、SPINTAN projectのメンバーも多数参加するため、我々が延長推計している無形資産投資データとの整合性を確認する。また9月にはローマで、SPINTAN projectの最終コンファレンスが開かれるため、研究代表者の宮川と分担者の滝澤が参加し、先方のデータを最終確認するとともに、日本のデータとの比較可能性を検証する。
こうしたことから、本研究の主目的である、広義の社会資本投資に関するデータは平成28年度中には国際比較可能な形で整備できる見通しである。一方、R-JIPを使った都道府県別の生産性や資源配分の効率性指標の整備も進んでいることから、平成28年度中には、こうした広義の社会資本が、生産性指標資源配分効率性指標に与える影響に関して、計量的な分析を行う予定である。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 西江大学(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      西江大学
  • [国際共同研究] Univeristy of Paris-sud(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Univeristy of Paris-sud
  • [雑誌論文] Comparing the Management Practices and Productive Efficiency of Korean and Japanese Firms: An Interview Survey Approach2016

    • 著者名/発表者名
      Lee, Keun, Tsutomu Miyagawa, Young Gak Kim, and Kazuma Edamura
    • 雑誌名

      Seoul Journal of Economics

      巻: Vol.29, No.1 ページ: 1-41

    • DOI

      http://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=2739517##

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Declining Rate of Return on Capital and the Role of Intangibles in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa, Tsutomu, Miho Takizawa and Konomi Tonogi
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper

      巻: 16-E-051 ページ: 1-30

    • DOI

      http:// www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/16e051.pdf

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Complementarity and Substitutability between Tangible and Intangible Capital: Evidence from Japanese firm-level data2016

    • 著者名/発表者名
      Hosono, Kaoru, Daisuke Miyakawa, M.ihoTakizawa and Kenta Yamanouchi
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper

      巻: 16-E-024 ページ: 1-35

    • DOI

      http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/16e024.pdf

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アベノミクスの日本経済への影響と新アベノミクスの実現可能性ー日本の潜在成長力の再検証を通じてー2016

    • 著者名/発表者名
      宮川努、滝澤美帆
    • 雑誌名

      経済のプリズム、参議院事務局企画調整室

      巻: 第146号 ページ: 1-26

    • DOI

      http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/keizai_prism/backnumber/h28pdf/201614602.pdf

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa, Tsutomu
    • 雑誌名

      Asian Productivity Organization, Tsu-Tan Fu edited, Productivity in the Asia-Pacific: Present, and Future, Part 1 Productivity in Retrospect (図書所収論文)

      巻: ─ ページ: 81-91

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Economic Impact of Supply Chain Disruption from the Great East Japan Earthquake2015

    • 著者名/発表者名
      Tokui Joji, Kazuyasu Kawasaki and Tsutomu Miyagawa
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper

      巻: 15-E-094 ページ: 1-38

    • DOI

      http:// www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/15e094.pdf

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 無形資産投資と日本の経済成長2015

    • 著者名/発表者名
      宮川努、枝村一磨、尾崎雅彦、金榮愨、滝澤美帆、外木好美、原田信行
    • 雑誌名

      RIETI Policy Discussion Paper

      巻: 15-P-010 ページ: 1-56

    • DOI

      http:// www.rieti.go.jp/jp/publications/pdp/15p010.pdf

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Investment-Based Capital Asset Pricing Modelからみた投資と資産収益率2015

    • 著者名/発表者名
      宮川努、滝澤美帆
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper

      巻: 15-J-031 ページ: 1-35

    • DOI

      http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/15j031.pdf

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Declining Rate of Return on Capital and the Role of Intangibles2016

    • 著者名/発表者名
      Takizawa, Miho and Tsutomu Miyagawa
    • 学会等名
      Comparing Industry-level and Firm-level Performance among East Asian Countries
    • 発表場所
      Gakushuin University, Toshima, Tokyo
    • 年月日
      2016-02-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Is Productivity Growth Correlated with Improvements in Management Quality? An empirical study using interview surveys in Korea and Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa, Tsutomu
    • 学会等名
      The 23rd SJE International Symposium, Firms and Innovation in Asia
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2015-10-31
    • 国際学会
  • [学会発表] How Did the Japanese Economy React to the World Financial Crisis?-Changes in Reallocation and International Competitiveness-2015

    • 著者名/発表者名
      Takizawa, Miho (Tsutomu Miyagawa, Tomohiko Inui, and Kyoji Fukao)
    • 学会等名
      The 3rd Asia KLEMS Conference
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2015-08-13
    • 国際学会
  • [学会発表] The Role of Intangibles on Productivity Growth-L’essentiel est invisible pour les yeux-2015

    • 著者名/発表者名
      Ahmed Bounfour and Tsutomu Miyagawa
    • 学会等名
      JPC Conference on Economic Growth and Productivity
    • 発表場所
      Sapia Tower, Chiyoda, Tokyo
    • 年月日
      2015-07-28
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] The Third Asia KLEMS Conference2015

    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2015-08-12 – 2015-08-13

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi