• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

省エネ行動における非価格要因の経済分析:構造アプローチと実験アプローチの融合

研究課題

研究課題/領域番号 15H03352
研究機関早稲田大学

研究代表者

有村 俊秀  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (70327865)

研究分担者 片山 東  早稲田大学, 商学学術院, 准教授 (00595746)
作道 真理  一般財団法人日本経済研究所, その他部局等, 研究員 (70748954)
岩田 和之  高崎経済大学, 地域政策学部, 准教授 (90590042)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード省エネルギー / 家計 / 構造推定 / 原子力発電 / ベイズ推定 / 離散選択モデル / 社会実験 / ピア効果
研究実績の概要

エネルギー政策に対する態度(原子力発電の支持不支持)が省エネ行動に与える影響について、既往研究のレビューを行った。その上で、個票データを用いて、原子力政策の支持不支持を決定する要因について実証分析を行った。特に順序プロビットのベイズ推定を行った。成果はディスカッションペーパーにまとめ、国際学会で報告した後、学会誌へ投稿した。
省エネ行動のミクロデータを用いて、ピア効果の構造推定を行った。その成果を論文としてとりまとめ国際的な学術雑誌に投稿し、修正の上、受理された。
また、主観的幸福度と省エネ行動の分析について研究を進めた。既往研究のレビューとともに、実証分析も行った。分析の結果、両者間の関係が示唆された。
さらに、企業のISO14001等に代表される環境マネジメントによる、従業員の家庭における省エネ行動への影響を分析した。その結果、環境マネジメントのスピルオーバーが確認された。その成果を国際学会で報告した。最後に、日本のエネルギー政策について英文書籍を発刊した。
来年度の本格的なインターネットサーベイの準備として、中規模のサーベイを行った。そして、回収したデータの記述統計の分析を行い、来年度の本格的なサーベイに向けた示唆を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

構造モデルの推定が成功し、論文が環境経済学分野の国際的なトップジャーナルに受理された。また、ミクロデータを用いて原子力政策の支持不支持の要因をベイズ推定により分析することができた。その成果を論文としてとりまとめ、投稿することができた。国際学会での報告もできた。
次に、環境マネジメントの省エネ・スピルオーバーの研究を国際学会で報告することができた。
また、主観的幸福度と省エネ行動の関係についても着実に分析を進めることができた。
さらには、パイロット的なインターネットサーベイも実施することができた。
以上のように、全体として、概ね順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

今年度も、前年度の成果を踏まえ研究を進める。
まず、主観的幸福度と省エネに関する研究では、分析結果を論文にとりまとめディスカッションペーパーを発表し、学術誌に投稿を行う。次に、環境マネジメントのスピルオーバーに関する分析をワーキングペーパーとしてまとめ、国際的な学術誌に投稿する予定である。
また、前年度のパイロットスタディーの経験を活かし、家計の省エネ行動のインターネットサーベイを行う予定である。
最後に、再来年度集合住宅での社会実験を行うために、対象の集合住宅の選定も開始する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Functional-Coefficient Cointegration Models in the Presence of Deterministic Trends2018

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Hirukawa and Mari Sakudo
    • 雑誌名

      Econometric Reviews

      巻: 37(5) ページ: 507-533

    • DOI

      https://doi.org/10.1080/07474938.2015.1092845

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Effect of ISO 14001 on Environmental Performance: Resolving Equivocal Findings2016

    • 著者名/発表者名
      Toshi. H. Arimura, Nicole Darnall, Rama Ganguli and Hajime Katayama
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Management

      巻: 166 ページ: 556-566

    • DOI

      10.1016/j.jenvman.2015.10.032

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Do Social Norms Matter to Energy Saving Behavior?: Endogenous Social and Correlated Effects2016

    • 著者名/発表者名
      Toshi. H. Arimura, Hajime Katayama and Mari Sakudo
    • 雑誌名

      Journal of the Association of Environmental and Resource Economists

      巻: 3 ページ: 1-30

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Same concerns, same responses? A Bayesian quantile regression analysis of the determinants for supporting nuclear power generation in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Omata, Hajime Katayama, Toshi. H. Arimura
    • 雑誌名

      WINPEC Working Paper Series, Institute of Political and Economy, Waseda University

      巻: No.E1517 ページ: 1-42

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Seemingly Unrelated Intervention: Environmental Management Systems at Workplaces and Energy Conservation Behaviors at Home2015

    • 著者名/発表者名
      Toshi. H. Arimura
    • 学会等名
      Global Cleaner Production & Sustainable Consumption Conference
    • 発表場所
      シッチェス(バルセロナ)
    • 年月日
      2015-11-01 – 2015-11-07
    • 国際学会
  • [図書] An Evaluation of Japanese Environmental Regulations –Quantitative Approaches from Environmental Economics-2015

    • 著者名/発表者名
      Toshi. H. Arimura・Kazuyuki Iwata
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi