• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

出産・育児が女性の就業に与える影響:性別選好・介護・家族関係の観点から

研究課題

研究課題/領域番号 15H03363
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

McKenzie Colin  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (10220980)

研究分担者 暮石 渉  国立社会保障・人口問題研究所, 社会保障応用分析研究部, 第3室長 (00509341)
若林 緑  東北大学, 経済学研究科, 准教授 (60364022)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワード労働経済学 / 出産 / 育児 / 女性の就業 / 介護 / 時間の利用
研究実績の概要

厚生労働省の「人口動態調査」と「21世紀出生児横断調査」を用い、父と母が対象の子供と一緒にすごす時間の決定要因を調べた。分析は平日と週末別や母が仕事している場合としていない場合別に行った。分析の結果として、母はより多くの時間を娘と一緒に過ごすが、父は娘と息子と過ごす時間は基本的に同じである。親は第2子以上のこどもより、第1子と過ごす時間が多いことが分かった。この研究成果を「Birth Order, Gender, and Parental Time Investments in their Children」という論文としてまとめ、学術雑誌への投稿を準備している。(暮石・マッケンジー・坂田・若林)

2017年度に投稿した「Birth Order, Gender, and the Parental Investment Gap among Children」という論文が不採用となった。この論文は厚生労働省の「人口動態調査」と「21世紀出生児横断調査」を用い、親が調査対象の子どもに与える支出の決定要因を調べているものである。レフェリーのコメントを踏まえ、分析をやり直したり、論文を書き直したりしているが、まだ再投稿できる準備ができていない。(暮石・マッケンジー・坂田・若林)

JSTARのデータを用い、家族が介護をやることが介護者の健康や人生の満足度への悪影響を与えるかどうかを分析した。特に注目すべき点として自分の親の介護と配偶者の親の介護との差を分析したことである。「Differences in the effects of informal family caregiving on health and life satisfaction between wives and husbands as caregivers」という論文としてまとめ,学術雑誌に掲載している。(若林・暮石)

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究結果を論文数本としてまとめ、投稿・再投稿準備をしている。ただ、一人の著者(坂田圭氏)は2017年度末に大学を退職してから肩書がなくなり、論文を投稿する妨げとなったが、つい最近になってその問題が解決されるようになった。

今後の研究の推進方策

研究、問題点、研究成果、関係文献について電話やメールで頻繁に議論し、年2-3回仙台や東京で打ち合わせを予定している。それによって研究がかなり推進される。今年度が科研の最後の年となるので、新しい研究をやるというよりは今までの研究を論文としてまとめ、投稿するようにしている。マッケンジーが9月中旬から一年間のサバティカル期間に入るので、この研究のまとめを集中的にできるようになる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Differences in the effects of informal family caregiving on health and life satisfaction between wives and husbands as caregivers2018

    • 著者名/発表者名
      Midori Wakabayashi and Wataru Kureishi
    • 雑誌名

      Review of Development Economics

      巻: 22(3) ページ: 1063-1080

    • DOI

      10.1111/rode.12390

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「生活と支え合いに関する調査」結果の概要について2018

    • 著者名/発表者名
      暮石渉・藤間公太・黒田有志弥・西村幸満・泉田信行
    • 雑誌名

      厚生の指標

      巻: 65(13) ページ: 46-51

  • [学会発表] Commitment Device and Marriage and Undersavings2019

    • 著者名/発表者名
      Midori Wakabayashi
    • 学会等名
      Tohoku-UEA Joint Workshop
  • [学会発表] Commitment Device and Marriage and Undersavings2019

    • 著者名/発表者名
      Midori Wakabayashi
    • 学会等名
      Tohoku University Alumni Seminar in Humanities and Social Sciences at Foreign Trade University
  • [学会発表] Birth Order, Gender, and the Parental Time Investments in their Children2018

    • 著者名/発表者名
      Colin McKenzie
    • 学会等名
      16th International Convention of the East Asian Economic Association (EAEA)
    • 国際学会
  • [学会発表] Birth Order, Gender, and the Parental Time Investments in their Children2018

    • 著者名/発表者名
      Colin McKenzie
    • 学会等名
      家族の経済学研究会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi