• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

多国籍企業によるローカルからグローバル・イノベーションへの進展の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H03384
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

浅川 和宏  慶應義塾大学, 経営管理研究科(日吉), 教授 (50276424)

研究分担者 井口 知栄  慶應義塾大学, 商学部(三田), 教授 (20411209)
林 倬史  国士舘大学, 経営学部, 客員教授 (50156444)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード国際経営論 / グローバル・イノベーション / ローカル・イノベーション / グローバルR&D / 研究開発拠点
研究実績の概要

現在のグローバル・イノベーション研究における最重要課題の一つとして、海外子会社のローカル・イノベーターからグローバル・イノベーターへの役割進化に関する詳細なプロセスとその要因の解明が挙げられる。特に、今日の新たなグローバル・イノベーション環境の到来は、そうした変化を促す新たな要因をもたらした。本研究の目的として、日本企業の海外研究開発子会社の役割変遷に着目し、先進国拠点と新興国拠点でのパターンの違いを解明しようとしている。そのうえで、そうした変遷をもたらす要因を現地環境要因、企業要因、子会社要因、個人要因といったマクロ・ミクロをまたがる多面的レベルで検討することを目的としている。
平成27年度、28年度には文献調査をし、概念構築に向けた現地調査を行い、初期の研究設問に照らした開拓的な現地調査をし、文献調査と現地調査から得られた成果の論文を執筆し、国内外の学会で論文発表をしてきた。平成29年度は、これまでの既存文献および現地調査から得られた定性的知見に基づく、より焦点を絞った質問調査を実施し、データ収集及び分析をした。平成30年度は構成概念の特定および概念間の因果・相関関係の理論化、および概念尺度の測定に関する詳細な検討を行い、引き続き現地調査も可能な範囲で継続的に行い、理論枠組みの妥当性、尺度の信頼性を事前に高める努力をし、最終年度として研究論文を執筆し、国内外の学会発表、ジャーナルへの論文投稿、本の一部としての論文出版を行った。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件) 図書 (12件)

  • [国際共同研究] The Economist(シンガポール)

    • 国名
      シンガポール
    • 外国機関名
      The Economist
  • [国際共同研究] Northeastern University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Northeastern University
  • [国際共同研究] ETRI/Seoul National University/Samsung Economic Research Institute(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      ETRI/Seoul National University/Samsung Economic Research Institute
  • [国際共同研究] Aalto University School of Business(フィンランド)

    • 国名
      フィンランド
    • 外国機関名
      Aalto University School of Business
  • [国際共同研究] London Business School(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      London Business School
  • [雑誌論文] Frugality-based advantage2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Asakawa, Alvaro Cuervo-Cazzura, Annique Un
    • 雑誌名

      Long Range Planning

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 経営研究の国際標準化時代における質の高い論文の条件:日本からのアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      浅川 和宏
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: 52(4) ページ: -

  • [雑誌論文] 日米企業の研究開発の国際化はどの程度まで進んでいるのかー研究開発国際化の再定義の必要性2019

    • 著者名/発表者名
      林 倬史
    • 雑誌名

      経営論叢

      巻: 8(2) ページ: 169-195

  • [雑誌論文] Internal embeddedness, geographic distance, and global knowledge sourcing by overseas subsidiaries2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Asakawa, Yeonjin Park, Jaeyong Song, Sangji Kim
    • 雑誌名

      Journal of International Business Studies

      巻: 49(6) ページ: 743-752

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Scientist by day, entrepreneur by night2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Asakawa
    • 雑誌名

      Global Voice

      巻: Volume 7 ページ: 19-22

  • [雑誌論文] 研究技術開発体制の国際的再編成:IBM社の米国特許分析を中心として2018

    • 著者名/発表者名
      林 倬史
    • 雑誌名

      経営論叢

      巻: 8(1) ページ: 85-108

  • [雑誌論文] 研究技術開発能力の国際的分散化::科学技術論文と米国特許動向の分析を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      林 倬史・中山 厚穂
    • 雑誌名

      経営論叢

      巻: 8(1) ページ: 109-130

  • [学会発表] Social identity and global knowledge sourcing by overseas R&D subsidiaries2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Asakawa, Jaeyong Song, Yeonjin Park
    • 学会等名
      Strategic Management Society
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本の強みと国際的研究活動2019

    • 著者名/発表者名
      浅川 和宏
    • 学会等名
      国際ビジネス研究学会・多国籍企業学会合同部会
  • [学会発表] Research on global R&D, knowledge and innovation2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Asakawa
    • 学会等名
      Academy of Management
    • 国際学会
  • [学会発表] Rejuvenating Japan's innovation through global knowledge integration2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Asakawa
    • 学会等名
      Academy of Management
    • 国際学会
  • [学会発表] Global R&D and global value chains2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Asakawa
    • 学会等名
      Academy of International Business
    • 国際学会
  • [学会発表] 海外R&D拠点と外部知識獲得2018

    • 著者名/発表者名
      浅川 和宏
    • 学会等名
      組織学会
  • [学会発表] グローバルR&D研究の最新動向2018

    • 著者名/発表者名
      浅川 和宏
    • 学会等名
      組織学会
  • [学会発表] 研究開発の国際化はどこまで進んでいるのか:日米企業の比較と研究開発国際化論の再定義2018

    • 著者名/発表者名
      林 倬史
    • 学会等名
      日本経営学会関東部会
  • [図書] Takeda: The governance of strategic transformation (A)2019

    • 著者名/発表者名
      Harry Korine and Kazuhiro Asakawa
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      London Business School Case #LBS122019a
  • [図書] Takeda: The governance of strategic transformation (B)2019

    • 著者名/発表者名
      Harry Korine and Kazuhiro Asakawa
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      Londin Business School Case #LBS122019b
  • [図書] Takeda: The governance of strategic transformation Teaching Note2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Asakawa and Harry Korine
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      London Business School Teaching Note
  • [図書] A paradigm change in TFT-LCD industry and Japan's competitive positioning in East Asia in Cantwell, J. and Hayashi, T. (Eds.) Paradigm Shift in Technologies and Innovation Systems2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Asakawa
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      Springer
  • [図書] World-wide Dispersion of R&D Capabilities in Cantwell, J. and Hayashi, T. (Eds.) Paradigm Shift in Technologies and Innovation Systems2019

    • 著者名/発表者名
      Takabumi Hayashi
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      Springer
  • [図書] Redefining the Internationalization of R&D Activities in Cantwell, J. and Hayashi, T. (Eds.) Paradigm Shift in Technologies and Innovation Systems2019

    • 著者名/発表者名
      Takabumi Hayashi
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      Springer
  • [図書] "Regionalism and Production Networks in Asia", in M. A. Witt and H. Hasegawa (Eds.) Asian Business and Management: Theory, Practice and Perspectives2019

    • 著者名/発表者名
      Chie Iguchi and Andrew Staples
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
  • [図書] Non-Equity Modes of Trade in ASEAN: Paper 9:Thailand, Non-Equity Modes of Trade in ASEAN Series2019

    • 著者名/発表者名
      Chie Iguchi
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      ASEAN Japan Centre
  • [図書] Dassai: the globalization of Japanese sake2018

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Fujii and Kazuhiro Asakawa
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      Keio Business School Case #91-18-19143
  • [図書] Establishing the Moomin park in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Arto Lindblom and Kazuhiro Asakawa
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      Keio Business School Case #91-18-19144
  • [図書] 「研究技術開発能力の国際的分散化と研究技術開発体制の国際化」、秋野・關・坂本・山中・井口・荒井(編)『グローバル化とイノベーションの経営学 開かれた市場と企業組織による調整』2018

    • 著者名/発表者名
      林倬史
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      税務経理協会
  • [図書] 「企業成長と国際化」、秋野・關・坂本・山中・井口・荒井(編)『グローバル化とイノベーションの経営学 開かれた市場と企業組織による調整』2018

    • 著者名/発表者名
      井口知栄
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      税務経理協会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi