• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

人的資源管理制度の”強度”に関する国際比較研究:日本、アジア、中南米間の比較

研究課題

研究課題/領域番号 15H03386
研究機関早稲田大学

研究代表者

白木 三秀  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (80187533)

研究分担者 山本 崇雄  神奈川大学, 経済学部, 准教授 (30318761)
細萱 伸子  上智大学, 経済学部, 准教授 (50267382)
岸 保行  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (50454088)
飛田 正之  福井県立大学, 経済学部, 准教授 (60315835)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードHRの強さ / HRポリシー / HRのアウトカム
研究実績の概要

研究分担者の中に、若干のアウトプットを出してはいるものの、研究実績としては、研究枠組みの確定、ヒアリング調査の実施、アンケート調査票の設計完了・実査への協力依頼(数社から承諾を受けている)の段階であり、最終年度に向け、アウトプットを念頭に分析結果の取りまとめを構想している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初の研究計画ではデータ分析に入っているが、データ取得が完了していない段階にあるため。

今後の研究の推進方策

3年計画の最終年度に当たるため、最終のアウトプットを念頭に置きながら、過去2年間に行った共同研究の取りまとめを行い、その途中で様々なアカデミック・ジャーナル、学会、実務家向け雑誌・セミナーを通じての公表を構想している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Explorative activity and dual embeddedness of foreign subsidiaries: a case study of Japanese general trading companies2017

    • 著者名/発表者名
      Takao Yamamoto & Yoshiharu Kuwana
    • 雑誌名

      商経論叢

      巻: Vol.52,No.3 ページ: 91-111

  • [雑誌論文] 新規多角化事業の展開とキャリア形成-大手 化学メーカーの事例から-2016

    • 著者名/発表者名
      飛田 正之
    • 雑誌名

      福井県立大学経済経営研究

      巻: 第35号 ページ: 13-30

  • [学会発表] The Explorative Activities and Dual Embeddedness in a Foreign Subsidiary: On a Case Study of Japanese General Trading Companies2016

    • 著者名/発表者名
      Takao Yamamoto & Yoshiharu Kuwana
    • 学会等名
      The Association of Japanese Business Studies
    • 発表場所
      The Sheraton New Orleans Hotel
    • 年月日
      2016-06-26
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi