• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

大規模災害に対する「減災ー復興」総合システムの構築に向けた臨床社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H03408
研究機関椙山女学園大学

研究代表者

黒田 由彦  椙山女学園大学, 文化情報学部, 教授 (30170137)

研究分担者 黒田 達朗  椙山女学園大学, 現代マネジメント学部, 教授 (00183319)
室井 研二  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (20310013)
高橋 誠  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (30222087)
田中 重好  尚絅学院大学, 総合人間科学系, 教授 (50155131)
山岡 耕春  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (70183118)
丹辺 宣彦  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (90212125)
松木 孝文  大同大学, 教養部, 准教授 (90589269)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード大規模災害 / 〈減災-復興〉総合システム / レジリエンス / 脆弱性 / 臨床社会学
研究実績の概要

平成30年度における研究実績は以下のとおりである。
(1)研究の最終年度として、研究の初年度から継続している東日本大震災の被災地の復興状況の定点観測を行った。具体的には、仙台市荒浜地区、多賀城市七ヶ浜地区、東松島市野蒜地区、石巻市街および元大川小学校、女川町、南三陸町、気仙沼市、陸前高田市、釜石市、大槌町赤浜地区および吉里吉里地区、宮古市田老地区である。大まかに観測結果を述べるならば、地域によって違いはあるが、発災から8年が経過してもなお復興が道半ばの地域が多いという実態が明らかとなった。
(2)名古屋市の住民を対象とした防災意識調査を行った。サンプル数は506、実査は調査会社に委託した。サンプル抽出方法は有意抽出、実査の方法はウェブ調査である。調査項目は、平成27年12月に南区5学区を対象として行った防災意識調査の調査票を基本に、名古屋市全体を調査するための修正を行い、作成した。調査目的は、①名古屋市南区内で過去数年間積み重ねてきた質的調査、量的調査、防災シンポジウム等の臨床社会学的介入が住民に意識に何らかの影響をもたらしたかどうかの確認(南区だけの調査結果を平成27年12月実施の結果と比較する)、②名古屋市における防災意識の区別比較である。海岸部に隣接した南区は、南海トラフ巨大地震によって地震被害だけでなく、津波による浸水被害が予想されているが、南区住民の防災意識が他の地区の住民の防災意識とどのように異なっているのかに注目している。現在、調査結果の分析中であり、今後、報告書や学会発表の形で分析結果を公表する予定である。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 区域外避難の合理性2019

    • 著者名/発表者名
      黒田由彦
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 48, No.3 ページ: 39-44

  • [雑誌論文] 災害社会学の理論的系譜と課題(1)2019

    • 著者名/発表者名
      室井研二
    • 雑誌名

      名古屋大学社会学論集

      巻: 39 ページ: 1-24

  • [雑誌論文] 東海地方における「災害・防災」研究-歴史と現在2018

    • 著者名/発表者名
      田中重好 黒田由彦 高橋誠 室井研二
    • 雑誌名

      東海社会学年報

      巻: 10 ページ: 71-78

  • [学会発表] Post-disaster Reconstruction of Town after the East Japan Earthquake -A Case Study of Onagawa-cho in Miyagi Prefecture2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Kuroda
    • 学会等名
      Experience of Post-disaster Reconstruction from China and Abroad
    • 招待講演
  • [学会発表] Disaster and Society: Challenge for the Theory of Disaster2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeyoshi Tanaka
    • 学会等名
      International Conference for the Decade Memory of the Wenchuang Earthquake with the 4th International Conference on Continental Earthquake
    • 招待講演
  • [学会発表] 南海トラフ巨大地震被害予想地域におけるコミュニティ防災の現状と課題ー名古屋市南区の事例2018

    • 著者名/発表者名
      黒田由彦・若山幸大
    • 学会等名
      第4回震災問題研究交流会
  • [学会発表] スマトラ地震から復興研究へ2018

    • 著者名/発表者名
      田中重好
    • 学会等名
      復興学会研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 災害と社会-災害社会の体系化に向けての第一歩2018

    • 著者名/発表者名
      田中重好
    • 学会等名
      第4回震災問題研究交流会
  • [図書] 防災と支援〔被災地から未来を考える2〕2019

    • 著者名/発表者名
      舩橋 晴俊、田中 重好、長谷川 公一、田中 重好、黒田 由彦、横田 尚俊、大矢根 淳
    • 総ページ数
      382
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      978-4-641-17439-9
  • [備考] 椙山女学園大学 黒田由彦研究室

    • URL

      http://yskuroda.com

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi