• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

パラデータを活用した訪問調査法の精度管理と不能バイアス補正に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H03424
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関統計数理研究所

研究代表者

前田 忠彦  統計数理研究所, データ科学研究系, 准教授 (10247257)

研究分担者 松本 渉  関西大学, 総合情報学部, 教授 (10390585)
高田 洋  札幌学院大学, 経済学部, 教授 (30325998)
伏木 忠義  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (50370094)
連携研究者 吉川 徹  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (90263194)
研究協力者 加藤 直子 (新田 直子)  統計数理研究所, データ科学研究系, 特任研究員 (20377120)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード調査パラデータ / 調査員調査 / 訪問面接法 / 調査モード / 調査不能バイアス / 日本人の国民性調査 / 訪問記録
研究成果の概要

訪問面接調査や留置調査など調査員が介在する調査法,Web調査などそれ以外の調査モードを含む様々な調査で実施の際に付帯的に得られる調査プロセスに関する「調査パラデータ」を解析し,調査の精度管理に有用な情報を得ることを目指した検討を行った。また,調査不能率が高い場合に懸念される調査不能バイアスの影響を評価したり,それを調整する方法についての研究を行った。面接調査等の訪問記録や,電話調査での発信記録を分析することによって,調査員の行動をよりよく理解することができるようになり,調査員教育に生かすことができる。また他の調査モードで得られる回答所要時間のデータなどで回答者行動の理解を深めることができる。

自由記述の分野

統計科学,社会調査法

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi