研究課題/領域番号 |
15H03427
|
研究機関 | お茶の水女子大学 |
研究代表者 |
平岡 公一 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (10181140)
|
研究分担者 |
小谷 眞男 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (30234777)
山井 弥生 (斉藤弥生) 大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (40263347)
森川 美絵 国立保健医療科学院, 医療・福祉サービス研究部, 特命上席主任研究官 (40325999)
長澤 紀美子 高知県立大学, 社会福祉学部, 教授 (50320875)
須田 木綿子 東洋大学, 社会学部, 教授 (60339207)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 社会福祉学 / 社会政策学 / 高齢者介護 / 市場化 / ガバナンス |
研究実績の概要 |
研究代表者と研究分担者による打ち合わせを2回開催した。第1回打ち合わせにおいては、各自の研究の進捗状況を報告し情報交換を行うとともに、当初の計画通り、平岡が研究の全体を総括し、国別ケーススタディ及びテーマ別分析の役割分担を、次のとおりとすることを再確認した。すなわち、フランス、及び市場化と福祉制度改革の関連については平岡が担当、スウェーデン、及び市場化と福祉・介護分野の行政組織・財政との関連については斉藤が担当、イギリス、及び市場化とNPM型行政改革、新たな公共経営手法との関連については長澤が担当、台湾、及び市場化と非営利・協同部門の活動のあり方の関連については須田が担当、イタリア、及び市場化と家族、地域住民組織、宗教団体等との関連については小谷が担当、韓国、及び市場化と福祉・介護労働の関連については森川が担当することとし、年間を通して、各メンバーは、担当事項に関わる学術文献と政府文書等の資料の収集と分析を進めた。 第2回の研究打ち合わせに際しては、海外研究協力者の金智美氏(韓国・慶南大学校)を招いて、高齢者介護サービスの市場化の日韓比較に関わる研究討議を集中的に行った。その成果に基づいて、このテーマに関わる含む分科会(シンポジウム)企画を作成し、社会政策学会2016年度春季大会の企画として採択された。 このほか、研究代表者は、中国社会学会社会政策専門委員会大会において、介護保険をめぐる政策課題を総括的に検討した研究報告を行い、また東アジア社会政策ネットワーク大会においては、日本における介護サービスのガバナンスの持続と変化に焦点を当てた研究発表を行った。さらに、欧州社会政策研究ネットワーク大会では、準市場の類型論と政策移転論を用いて比較の視点から日本の介護サービスの市場化の特徴を明らかにした研究報告(contributed paper)を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
おおむね平成27年度の交付申請時の研究実施計画に沿って研究を進めることができた。また、海外の学会大会において3件の研究報告を行うことができた。 このことから、研究は、おおむね順調に進展していると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度以降も、おおむね当初の計画に沿って、研究を進める。 平成28年度においては、国レベルの政策展開・制度改革の分析に加えて、自治体レベルの政策展開・制度改革、およびサービスの提供体制とガバナンスの変化の分析に力を入れる。また、日本と韓国の比較分析を集中的に実施する。 平成28年度には、社会政策学会の春季大会・秋季大会において共同で研究成果を発表することを計画している。また、国際社会学会社会学フォーラム(ウィーンで開催)等においても個人報告として研究成果を発表することを予定している。
|