研究課題/領域番号 |
15H03430
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
筒井 孝子 兵庫県立大学, 経営研究科, 教授 (20300923)
|
研究分担者 |
東野 定律 静岡県立大学, 経営情報学部, 准教授 (60419009)
大夛賀 政昭 国立保健医療科学院, その他部局等, 研究員 (90619115)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 地域包括ケアシステム / マネジメント / 保険者機能 / 医療・介護連携 / 見える化 |
研究実績の概要 |
地域包括ケアシステムは国家戦略として明示されており、その構築は喫緊の課題とされている。このシステムで、とくに重要とされているのは、医療と介護の連携に関する具体的なマネジメント方法や、この医療と介護を統合した地域包括ケアシステムのモデル化することが政策展開上も不可欠になりつつある。平成28年度に本研究では、地域包括ケアシステム構築に向けた具体的なマネジメントツールの開発に資する以下の研究を実施した。 第1に、地域包括ケアシステム整備に向けた自治体の取り組みのプロセスを項目化(Ⅰ.地域マネジメントに向けた体制の構築、Ⅱ.自立支援・介護予防に資する施策の推進、Ⅲ.介護保険運営の安定化に資する施策の推進)し、全国実施した。このプロセスの実施率を活用した地域包括ケアシステムのマネジメント手法について検討を進めた。 第2に、全国調査の結果を基に、地域包括ケアシステム整備に向けた自治体の取り組みのプロセスに加え、人口、高齢化率、要介護認定率、1号被保険者一人あたり介護給付費、要介護認定者における状態指標(要介護認定等基準時間、中間評価項目得点など)からなるデータベースの構築を行った。 第3に、今年度作成したデータベースに、これまでに申請者が収集した全国の自治体のおける介護保険制度に対する取り組みデータを統合し、複数ある地域資源の変数を類型化するためにクラスター分析や申請者がこれまで研究を重ねてきたデータ同期理論(Miyano, Tsutsui 2007)を応用した解析手法等を適用し、データ分析による地域包括ケアシステム構築にあたってのモデル開発に向けた分析を実施した。 これらの成果は、改正介護保険法に記載される保険者機能の強化等による自立支援・重度化防止に向けた取組の推進に資するものであり、介護保険行政にとって意義のあるものと考えられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画に予定した内容にそって、研究が実施されているため。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、これまでの研究の成果から開発されたデータベースを活用して、地域包括ケアシステムのマネジメント手法について検討し、その工程をチェックできる「地域包括ケアシステムのマネジメントの評価シート(案)」を作成することを予定している。その際、開発された評価シート(案)を地域包括ケアシステムの先駆的実践を実施している自治体と地域包括ケアシステムを構築中の自治体に調査を実施し、その臨床的妥当性を検証することを予定している。
|